6年生 学年レクと実行委員決め午後からは各クラスごとにこの1年間の学校行事などを担当する実行委員決めをしました。希望が重なるところは、話し合って決めていました。 5年生 はじめての記念撮影4年生 学習の様子国語の教科書に出てくる詩に振りをつけて音読しているクラスもありました。振りをつけると楽しそうです。 3年生 学習の様子2年生 漢字の学習1年生 遊具の使い方2時間目を終えた後の20分休みでは、お友だちとさっそく遊具を使って遊ぶ姿が見られました。とても楽しそうでした。 地区児童会2リーダーを先頭に子どもたちも元気に下校しました。 地区児童会1各地区班にはリーダーを決めていて、はじめにリーダーが1年生を迎えに行って、地区班の教室に連れて行きました。 地区班カードの記入をしたり、「よびかけ登校」の約束を確認したりしました。地区班カードの記入には、高学年が低学年を手伝ってあげていました。 離任式2♪心のふるさと 三箇小学校♪の校歌の歌詞の通り、三箇小を去られる先生方にとっても三箇小学校が「心のふるさと」になりました。 お一人の先生が語っておられました。「三箇小学校の子どもたちの一番すてきなところは、どんなに大変なことやつらいことがあっても、人のためにがんばるところです。」と。その通りだと思いました。 どうか三箇小学校を去られても、三箇小学校のことを見守ってください。先生方のご健康とご多幸をお祈りいたします。本当にありがとうございました! 離任式1最初に校歌を全員で歌いました。指揮や伴奏、歌詞を持つのも離任された先生に担っていただきました。子どもたちの伸び伸びと、とてもあたたかな歌声に胸が熱くなる思いがしました。 校長先生がお一人ずつ、お名前を呼んで紹介した後、一言ずつご挨拶をいただきました。みんな三箇小の子どもたちの素晴らしいところを語っていただき、メッセージもいただきました。最後には全員そろって、いつも終業でやっている「〜になろう!」のポーズを決めてくださいました。 花束贈呈の時には、かわいい子どもたちの真心に触れて、先生方も涙があふれました。 留守番電話機能の活用について
保護者の皆様
本日、ご家庭に配付しました文書のうち、大東市教育委員会より「学校における業務環境の改善」について、具体的な取組みのお知らせがありました。 その中で、「留守番電話機能の活用」について、本日より大東市立小学校については下記の通りの時間帯で、学校の電話が留守番電話(自動応答メッセージ・録音機能なし)に切り替わります。 平日:午後5時30分から翌日午前8時00分の間、留守番電話になります。 土・日・祝日:終日、留守番電話になります。 条例及び規則に基づき教職員の勤務時間は7時間45分(基本、午前8時30分〜午後5時)になります。ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、緊急時は文書の末尾にある問い合わせ先、大東市教育委員会事務局(教職員課 072−870−9103)へのご連絡をお願いいたします。 家庭訪問の日程について
保護者の皆様
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 本日配付した「家庭訪問のお知らせ」の日にちや曜日に誤りがありました。 正しくは、以下の通りです。 4月22日(月) 三箇6丁目 4月23日(火) 三箇4,5丁目 4月24日(水) 三箇3丁目 4月25日(木) 三箇2丁目 4月26日(金) 三箇1丁目 訂正いたします。 アンケートの提出が4月11日(木)までとなっております。 よろしくお願いいたします。 大東市立三箇小学校 (※同じ文面でミマモルメでも配信しています。) 6年生 学級の様子5年生 学級の様子4年生 学級の様子4年生の子どもたちは、こんなクラスにしようと真剣に話す先生の言葉をしっかりと受けとめていました。 3年生 学級の様子2年生 学級の様子1年生 学級の様子4月16日(火)までは先生の引率で、同じ地区のお友だちと一緒に並んで帰ります。 始業式36年生は「結」(ゆい)という学年テーマです。「結」には「むすびつける」との意味があり、「決して一人ではないよ。みんな仲間だよ。」と感じました。そして、「しめくくる」との意味があり、「小学校6年間を最高学年として、立派に締めくくろう」とも思いました。 今日からそれぞれの学年が希望に燃えて出発です! 始業式2今まで仲が良かった友だちともはなればなれになった場合もあったかもしれませんが、また、新たなクラスでもお友だちになっていってください。 写真は2年生、3年生、4年生の様子です。 |
|