〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は道徳で「なにかお手伝いできることはありますか?」をテーマに親切について考えました。

社会科ではこれから大阪府のことについて学んでいきます。学習を終えて、みんなでノートなどを集めています。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数の学習で2クラスを3クラスに分けて少人数で学習しています。

今日は2けた×1けたの計算を工夫して解いていました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数の学習を終えて、残りの時間を「Kahoot!」(カフート)というクイズ形式でみんなで楽しめるゲームをしました。

今週の金曜日に2年生が1年生を校舎内のいろいろな場所に案内して説明するので、その場所の名前と何をする部屋かを看板にして書きました。

とても丁寧に、分かりやすく書くことができました。

1年生 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(水)、4時間目の学習を終えて1年生が給食準備をする様子です。みんなとても給食を楽しみにしています。

6年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は会社活動という5年生の時にも取り組んだ、学級のみんなのためになる活動をグループでしています。

全国学力・学習状況調査の児童質問紙をタブレットパソコンをつかってweb(ウェブ)回答しています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で学習したことをタブレットパソコンでまとめています。

国語では尊敬語・謙譲語・丁寧語の違いについて考えました。子どもたちが日頃使わない言葉もあるので少し難しかったです。

算数では今まで学習した「整数と小数」について、ノートも見返しながら算数の単元まとめ新聞を作っています。大事な学習ポイントを絵も入れたりして上手にまとめていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語で物語文の「白いぼうし」に出てくる言葉の意味について、知っていることを発表しています。「おふくろ」の意味は、「おかあさん」という人と「おばあちゃん」という人で答えが分かれたので、国語辞典で調べてみました。

算数では「大きなかず」について学習しています。今日は今まで習ったことをもとに、5400×320の筆算を工夫して計算する問題に取り組んでいます。

3年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育でマット運動をしています。今日は後転に挑戦しました。少し傾斜のある所で後ろに回りやすくしています。

今日から3年生の教室に、将来先生をめざす教育実習生も来ていて、担任の先生と一緒に子どもたちの学習支援をしてくれています。

マットの後片付けもお友だちと協力して頑張っていました。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で2けた+2けたの筆算の仕方を学習しました。筆算の手順を言葉でも言いながら計算していきます。お金の模型を使って、筆算の仕組みを理解しました。

1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1
1年生は国語でひらがなの学習をしています。今週は「か行」のひらがなを書いています。みんな一生懸命書いていました。今日は心臓検診もあったので、もう一つの学級はちょうど検診に行っていました。

3年生 リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(火)、今日は3年生を対象に体育館でリコーダー教室を行いました。3年生になると音楽の時間にリコーダーの演奏を行います。リコーダーの演奏家の方をお招きして、リコーダーの楽器の魅力や吹き方の基本について、楽しく教えていただきました。

リコーダーの楽器の紹介の時には、とても大きなリコーダーやとても小さなリコーダーがあるのに、子どもたちもびっくりしました。そして、その楽器にふさわしい曲を次々と演奏してくださいました。

タンギングの仕方や吹き込む息の強さで音の出方が違うのですが、子どもたちは「いい音」とそうでない音の違いをよく聞き分けていました。指遣いのことも教えてもらいました。まずは左手がリコーダーの上半分の穴をふさぎ、左手が下半分の穴を押さえるので練習の時に友だち同士でも確認し合うことが大事です。

最後はリコーダーを吹く時のタンギングの仕方で先生にお礼を言いました。これから、子どもたちもリコーダーの練習ができることをとても楽しみにしています。

進んで清掃活動

画像1 画像1
今日は午後からは家庭訪問だったので、子どもたちも早帰りになりました。

そこで5年生の子どもたちが近所の清掃活動を進んでやってくれました。

道路に落ちていたごみなどをたくさん拾って、学校にも報告に来てくれました。

清掃活動に頑張った子どもたちはとてもいい笑顔でした。本当にありがとう!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は図工で世界の名画の鑑賞をしています。様々な表現の仕方にふれて、子どもたちも様々な感想を持つことができました。

理科では「ものの燃え方」の学習をしています。ものが燃える時に関係している気体について考えていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で日本の領土について学習しました。図書の時間には絵本の読み聞かせを聞いたあと、好きな本を探しています。算数では「整数と小数」の練習問題をして、テストに備えています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語で「白いぼうし」という物語文の学習をはじめました。この題名だけ聞いて、どんなお話か想像しています。

算数では「大きなかず」について学習しています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はパソコンの学習でローマ字入力について習いました。

理科では虫眼鏡とタブレットパソコンを持って、春の生き物(植物も含む)調べに行くところです。虫眼鏡で絶対に太陽を見ないとの約束を確認しました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数でたし算、ひき算のモニターカードを使い始めました。モニターカードはこの算数の学習で子どもたちが身につけたい力を目標として書かれていて、1時間ごとに目標が達成できたかどうか振り返りをするカードです。今日は1年生までに習ったたし算ひき算の力がどれだけ身についているかテストをしました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(月)、今日から家庭訪問がはじまりました。保護者の皆さまには大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1年生は国語でひらがなの「か」を習いました。テレビ画面の●の大きさに合わせて「か」を大きな声や小さな声で発声したり、「か」の書き順を先生と一緒に「空書き」で確認したりしました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は外国語の学習で、英語で自分の国や好きなことを紹介する歌を聞きました。何度か聞いているうちに、4歌詞を見ながら、少しずつ英語で発音しようと挑戦しています。

図工では日直カードに細かい線画のデザインを写真の周りに描いています。今日は色の付け方も教わりました。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で地球の地形について学んでいます。今日は赤道のことを習いました。

国語で漢字テストをしているクラスもありました。

道徳で「泣いた赤鬼」の朗読の音声を聞いています。
本日:count up10  | 昨日:153
今年度:25966
総数:458485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 放課後さんすう
大東市小学校絵画作品展(〜11/27大東市立総合文化センター1階ギャラリー)
11/23 祝日 勤労感謝の日
11/25 朝礼
5時間授業 14:50下校
6年生合奏練習(深野小体育館)
11/26 6年生合奏練習(深野小体育館)
三スタ
現金徴収日
11/27 特別時程4時間授業 6年生は2:20頃下校、他の学級は12:55下校
第41回大東市立小学校連合音楽会(サーティホール)6年生出場