★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

修学旅行20

遊園地続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行19

遊園地続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

お楽しみの遊園地です。乗り放題です。みんなの顔が笑顔で、本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

昼食は、みんなが大好きなカレーライス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16

姫路セントラルパーク到着。まずは、バス内から動物達を見学。色々な動物に、歓声と可愛い歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

退館式です。二日間お世話になりありがとうございました。美味しい食事、親切な対応感謝の気持ちでいっぱいです。
姫路セントラルパークに出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

おはようございます。みんな元気です。体調不慮者はいません。昨夜はぐっすり眠れていたようです。朝食は、バイキングです。自分でチョイスして、楽しいそうに食べていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

ホテル内のお土産売り場で、金額を考えながら、お土産を選んでましたね。昨年より値上がりしている品が多く、悩んでました。これも経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

ホテルのロビーです。
画像1 画像1

修学旅行11

夕食です。豪華なメニューですね。ごはんのおかわりいっぱいしてましたね。食欲旺盛、元気な証拠。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

ホテルに到着しました。綺麗なホテルに、みんな喜んでいます。入館式で諸注意を聞いて、各部屋に移動しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、厚揚げと鶏肉のみそ煮、わかたまスープ、牛乳でした。和食献立でしたが、「おいしい」と言ってくれる人が多くてうれしかったです。ごはんをたくさん食べてくれたクラスも多かったです。

修学旅行9

碑巡りの続き
語り部さんの方の話に聞き入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

午後からは、碑巡りです。グループに別れて、語り部さんの方から当時の出来事を聞いて、碑巡りをします。真剣に話を聞いている子どもたちを見ていると、あらためて、平和の大切さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

青少年会館で昼食です。広島名物広島焼きです。朝が早かったので、みんな食欲モリモリ。美味しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

平和記念資料館で、ワークシートに学習したことをまとめています。資料を見て、戦争の悲惨さを感じて、驚きと、悲しみと、命の大切さを学んでくれています。
ノーベル平和賞を受賞された影響でものすごく混んでいます。そのため写真が本校以外の人が写りますので写真は控えます。

修学旅行5

原爆の子の像の前で、平和のセレモニー。 全校児童
で作った、千羽鶴を捧げます。一分間黙祷
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

原爆ドーム前まで、市電で移動中。みんなお行儀が良く、さすが。
画像1 画像1

修学旅行3

広島到着
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

新幹線での様子です。それぞれ色んな話題で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up87  | 昨日:27
今年度:29724
総数:462240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 文化発表会(児童のみ)
11/22 大東市図工作品展(〜27日)
11/23 文化発表会(保護者参観)
11/25 振替休日
11/26 遠足(5年)
11/27 大東市小学校連合音楽会(6年)
祝日等
11/23 勤労感謝の日