4年生 秋の校外学習14たくさん活動して、いろいろな体験を楽しむことができました。そして、何よりも仲間と協力して、最後までがんばりきることができたことが素晴らしかったです。 4年生の大成長を感じる校外学習になりました。保護者の皆様には早朝よりお弁当のご用意など、大変お世話になり、ありがとうございました! 4年生 秋の校外学習13とても充実した展示内容で子どもたちの興味関心も大きく膨らんだと思います。 4年生 秋の校外学習12大昔のゾウの足跡には子どもたちの足が何人分もすっぽりと入りました。 4年生 秋の校外学習11博物館のある長居公園の地下からは、大昔に大阪にもいたゾウの足跡の化石が見つかっているそうです。 4年生 秋の校外学習104年生 秋の校外学習94年生 秋の校外学習8秋の校外学習74年生 秋の校外学習64年生 秋の校外学習5班長さんを中心にまとまって行動することができました。 自然史博物館前のチェックポイントでは、まず先生にじゃんけんで勝たなければなりません。勝つと大喜びです。 4年生 秋の校外学習4自然史博物館前のチェックポイントには、みんなで鐘を鳴らすところがあり、鳴らしてとてもうれしそうでした。 4年生 秋の校外学習3広い植物園をマップを見ながら、ミッション達成に向けてがんばっていました。 4年生 秋の校外学習2植物園の花や木の名前を班で21個見つけて、チェックポイントのクイズに答えると共に、いろいろなアクションをしなければなりません。 班で子どもたちが相談しながら、声をかけあって、助け合ってがんばっていました。 4年生 秋の校外学習1出発式では児童会の子どもたちが目標や約束を確認しました。事前の学習でもしおりをもとに時間を守ることなど班で協力して行動することを学んできました。 目的地までの電車の中のマナーもとてもよかったので、乗客の方からもほめられていました。 6年生 こころの劇場 観劇会2帰りには住道北小学校の体育館をお借りして、連合音楽会に向けての合唱や合奏の練習をさせていただきました。三箇小の体育館は空調設備設置の工事のために、体育館が使えないので、とても助かりました。住道北小の皆様、本当にありがとうございました! 同じく観劇会から帰校した住道北小学校の6年生も三箇小の子どもたちの演奏を聴いて大きな拍手を送ってくれました。そして、住道北小学校の6年生も合奏を披露してくれて、三箇小の子どもたちも大拍手を送り、いい交流の機会になりました。 すばらしい観劇と住北小での音楽練習と、忙しい一日になりましたが、子どもたちにとっていい経験になったと思います。保護者の皆様、ありがとうございます! 6年生 こころの劇場 観劇会1大阪府下の小学校6年生がとても大勢参加していて、1階席から3階席まで満員でした。 劇団四季によるファミリーミュージカル『ガンバの大冒険』は、ネズミのガンバと仲間たちが力を合わせて、島を乗っ取ろうとするイタチのノロイたちに立ち向かうお話です。 すばらしいダンスと歌で子どもたちも大拍手を送っていました。劇場は撮影不可のため子どもたちの盛り上がる様子はおつたえできませんが、フィナーレの時には出演者と会場の子どもたちの心が一つになりました。 3年生 1mmは何cm?「1を10等分した1つ分の大きさを0.1といいます。」 いろいろなものを小数で表す方法を学んでいます。 今日は、長さを小数で表す学習です。 1cmを10等分した1つ分は、「1mm」。これは2年生の学習です。 3年生では、1mmを小数を使って「cm」で表します。 「1cmを10等分した1つ分は。0.1cm」 ものさしの絵に示された目盛りを読んで、小数を使って「cm」で表します。 「0cm」「5cm」ここまでは2年生の問題。 続いて、6cm6mm。これは2年生までの読み方です。 3年生では、「□.□cm」と表します。自分でやってみて不安そうにしていた子も隣の子と話して、同じ答えだとほっと一安心。 「友だちと学ぶと楽しい。」「一緒だと安心。」 そんな温かな学習風景があちらこちらで見られて嬉しいですね。 2年生 図画工作 何ができるのでしょうか白い紙粘土に絵具を混ぜて、思い思いにきれいな色の紙粘土で、何やら形を作っています。 机の上には、色鉛筆で美しく描きあげられた設計図も置かれています。 子どもたちは、設計図に描いたとおりに、絵の具の量を調節しながら紙粘土に色をつけ、いろいろな部品を作っていました。 何ができるのか、楽しみですね。 1年生 繰り下がりのひき算特訓中算数ブロックを操作して、答えを出す段階からスタートし、通称「さくらんぼ」を使った計算の段階を経て、補助数字を書かずに計算する段階へと進んでいきます。 最終段階にいたるまでには、毎日の計算カードの練習が欠かせません。 今、1年生はまさに特訓中。 昨日は、プリント8枚。今日は10枚… どの子も自分のペースで進めています。先生に〇をもらうと嬉しくて、すぐ次のプリントに向かいます。 学ぶことって楽しい!「できる」って嬉しい! 子どもの「もっとやりたい!」に応える先生方の姿も素晴らしいです。 6年生 道徳「修学旅行の夜」修学旅行はいろいろみんなの意見をよく聞いて考える場面があり、みんなと協力するということはどういうことなのか自身を振り返る姿に、みんなで拍手を送っていました。 |
|