終学活交流始まりました。
1学期には、自分の学年の他のクラスの終学活を見学していましたが、
2学期は、他の学年の終学活を見学し、自分のクラスの終学活に生かしていきます。 クラスの生徒も、他学年の生徒が見に来るため、いつにも増して真剣に終学活に取り組んでいたように思います。 11月7日非行防止教室を行いました。
四條畷警察の方2名にお越しいただき、
非行防止教室を行いました。 SNSに関するトラブルや闇バイトの危険性について、 子どもたちが学びました。 今回学んだことを生かし、自分の身を守る方法を身に着けてほしいと思います。 ふこのスポーツ&カルチャーが実施出来ました。
予報では、台風の影響から警報が出るのではないかと、
心配しておりましたが、何とか無事実施することが出来ました。 (途中、道路が冠水するくらいの大雨により、どうなることかと思いましたが・・・) 子どもたちの楽しそうな顔を見ていると、実施してよかったなと思います。 本来の趣旨から考えると、もっと地域に住んでいる方の来場があれば、もっとよかったなと思います。 本校PTA委員による、「おにぎり・パン・ドリンク」の販売も無事完売することが出来ました。購入・納品・販売・撤収など、様々なご協力ありがとうございました。 (掲示しております写真には、本校の生徒以外の方の顔にはモザイク加工を施かさせていただきました。) 土曜参観、ありがとうございました。
先々週は行事が立て続けにあり、とても慌ただしかったですが、
一定の落ち着きを取り戻せたのではないかと、思います。 先日11月2日(土)に授業参観を行いました。 多くの保護者の方に来ていただきました。 天気が悪く、グラウンドクラブの大会が延期となり、 試合に出ていく生徒が少なかったことが、よかったと思っています。 家族が見に来ているため、普段とは違う雰囲気の中でも、子どもたちは一生懸命、勉学に励んでいました。 ある授業では、本校の生徒ではない子どもも座席に座り、体験授業となっていました。 文化学習発表会展示の部と吹奏楽部の演奏!!
各授業や部活動にて作品を作り、展示しています。
どの作品も、「展示物」としての価値のある作品だと思います。 吹奏楽部の演奏でも盛り上がりを見せました。 深野中の伝統、B’zのウルトラソウルでは、生徒全員との一体感も生まれ、 ボルテージが最高潮に達していました。 展示の発表には、教職員による写真展もあり、 金賞には、第一学年担当O先生、 銀賞には、第三学年担当K先生、 銅賞には、わたくし教頭が受賞しました。 投票してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。 来年は金賞を目指して、頑張りたいと思います。 文化学習発表会舞台発表の部、結果発表!!
先日お知らせしておりました、
文化学習発表会の舞台発表の結果をお知らせいたします。 どのクラスも一生懸命練習しており、 その様子を知っているだけに、順位をつけるのに苦労しました。 中間発表とは異なる結果になっていました。 1年:金賞4組、銀賞3組 2年:金賞2組、銀賞3組 3年:金賞4組、銀賞1組 となりました。 何度も言いますが、どのクラスも頑張っていただけに、順位をつけるのに苦労しました。 文化学習発表会が終わりました。
11月1日(金)文化学習発表会が終わりました。
文化学習発表会の準備と展示・吹奏楽部のリハーサルを前日の10月31日(木)に行い、たくさんの保護者の方が参観に来られました。 短い時間とはなりましたが、お子様のご活躍はご覧いただけたのでしょうか。 明日、各学年の結果を発表したいと思います。 ついに、本日文化学習発表会の本番です。
体育大会という運動系の取り組みが終わり、
文化学習発表会という文化系の取り組みが始まり、 いよいよ本番を迎えました。 舞台発表だけではなく、展示発表(授業の作品やクラブの作品など様々)もあります。 吹奏楽部の演奏もあり、とても楽しみです。 果たして、「誰」が「どのクラス」が受賞するのか、こうご期待!! 本日、文化学習発表会の学年発表会を行います。
いよいよ明日本番となっている文化学習発表会。
中間発表会の後の合唱練習では、1年生が3年生の練習風景を、 参観したり、お互いに歌い合う場面が見られました。 本日本番のリハーサルも兼ねて、学年発表会を行います。 夕方には、吹奏楽部のリハーサルや、展示の観覧もあります。 いよいよ大詰めです。みんな、頑張っていきましょう!! Change Rules委員会が体育大会の写真を掲示しました
今年度、Change Rules委員会が体育大会にカメラの持ち込みを要望していました。
職員会議の結果、「各クラスに1台」カメラを用意することになり、生徒が自由に写真をとりました。生徒と一緒に先生もいい笑顔です。 自分たちの行事をさらに盛り上げるための新たな挑戦でもあります。 生徒が撮った写真から、ベストショットを選び、南階段の1階と2階の間に掲示しています。 中間発表の結果報告!
昨日行いました中間発表の結果報告を行います。
1年生:金賞3組 銀賞4組 2年生:金賞2組 銀賞4組 3年生;金賞1組 銀賞4組 どの学年も、最初に歌うクラスは声が出にくかったのでしょう。 少し残念でしたが、練習する日はまだあります。 果たして、本番ではどうなるのでしょうか? 入賞できなかったクラスが取り返すのでしょうか? こうご期待!! 本日、文化学習発表会の中間発表を行います。
いよいよ今週金曜日の11月1日、文化学習発表会の本番となりました。
舞台発表の中間発表会を各学年で行います。 中間発表と言っても、本番同様審査を行い、「金賞」「銀賞」を選びます。 果たして、どのクラスが受賞するのでしょうか。 自立活動として、調理実習を行いました。
本校の北側に畑を作り、その中でサツマイモを育てました。
育てていたサツマイモが収穫できましたので、自分たちで調理しました。 メニューは、天ぷら・スイートポテト・みそ汁・レモン煮など、数多くの料理を作成しました。どの子も一生懸命取り組んでいました。 次は何をするのでしょうか? 教員自身による学びの場、「ミニ勉強会」を実施しています。
勤務時間終了後に、本校教員が集まり、
講演を聞いたり、自分たちが話し合ったりと、 自主的に勉強会を行っています。 教育基本法第9条に「絶えず研究と修養に励み、」と記載されており、 本校教員は、日々、知識や考え方を身に着けることを意識し、主体的に学びながら、普段の職務に生かしています。 ボドゲ会を不定期で開催しています。
ボードゲームを使い、友達とコミュニケーションをとる「ボドゲ会」を
中間テスト終了後の先週18日(金)に行いました。 「他の人とコミュニケーションをとる場がない」という声から始めました。 参加した生徒からも好評だったため、これからも実施していこうと考えています。 先週末より肌寒さを感じるようになりました。。。
10月に入り、季節としては秋なのに、
日中の日差しが暑く、真夏日を記録する気温となる日もあったようです。 なかなか秋にならないな〜と思っていたところ、 「さむっ!」と思わず声が出てしまうくらい、 ここ数日寒いな〜と思います。 また、寒暖差のためか、例年よりも寒さを感じるように思います。 日の入りも急に早くなったのか、暗くなるのも早くなりましたね。 寒暖差アレルギーや寒暖差適応による体調不良など、 様々な影響があるこの季節、皆様ご自愛ください。 昨日(21日)配布致しました、学校だよりを添付しております。 10月21日学校だより 文化学習発表会に向けた取り組みが始まっています。
体育大会が終わり、次の取り組み、
11月1日(金)に行われる「文化学習発表会」に向けて、 本格的に取り組みが始まっています。 体育大会の取り組みを並行しながら、進めていることもありましたが、 本格的に始まり、その一つ「登降段練習」を行いました。 10月21日(月)本日より、 文化学習発表会のコーラスコンクールに向けたコーラスの練習を始めていきます。 当日11月1日(金)まで行います。 クラス一丸となり、練習に励んでください。 野球部が準優勝しました!
8月下旬から行われていた、秋季北河内大会で準優勝しましたので、先日の生徒集会で表彰されました。
大阪大会でも良い結果を残していましたので、ぜひとも次の大会も頑張ってください。 入試に向けた面接の練習を行いました
先週、校長先生が試験官となり、入試に向けた面接練習を行いました。
まだまだ練習が必要ですが、ほとんどの生徒が緊張していました。 この練習を糧に、本番に臨んでほしいと思います。 10月17日と18日は、2学期中間テストとなっております。 先週は実力テストもあり、行事に、テストにととても大変ですが、 精一杯頑張っていきましょう。 後期認証式を行いました。
先週、後期生徒会役員、専門委員会の認証式が行われました。
今年度の後期、学校のため、みんなのため、自分のために、様々な取り組みにチャレンジし、より良くなっていくことを期待しています。 よろしくお願いします。 |
|