4年生 授業風景
4年生は音楽で三箇小の校歌に合わせて、グループのみんなでボディパーカッションをしています。足踏みや手拍子など身体表現でリズムをとって音を鳴らします。次の木曜日には発表会をするので、グループで考えた演奏を音楽の先生に聴いてもらっています。
理科では電流の働きの学習をしています。今日は先生が電池でモーターのプロペラを回しているのですが、子どもたちはその映像を見て、電池何個で回しているか考えています。
【4年生】 2024-06-17 19:17 up!
3年生 授業風景
3年生は算数で長さの学習をしています。今日は練習問題として、算数のノートのあつさ…3( )や教室のたての長さ…7( )など、( )に長さの単位を入れる学習をしました。もし、教室のたての長さが7kmだったら、先生が席の一番後ろの子を大声で呼ばなければなりません。「おーい、〇〇さーん!」と先生が呼んだので、「はーーい!!」とその子も答えていました。本当に7km先だったら、声は届かないかもしれませんね。
【3年生】 2024-06-17 19:07 up!
2年生 授業風景
2年生は明日の校外学習を前に、先生に質問したり、お友だちに楽しみにしているお弁当のことを聞いたりしています。
【2年生】 2024-06-17 18:54 up!
1年生 授業風景
6月17日(月)、日中は暑いほどのお天気でした。休み時間になると子どもたちは、元気に運動場で遊んでいました。
1年生は国語で「音読」(声に出して教科書の文章などを読むこと)の大切さについて教わりました。先生が音読のお手本として、教科書の『あめですよ』のお話を読みました。姿勢や声の出し方や間の取り方など、子どもたちが音読の仕方の特徴に気付いて発表することができました。
【1年生】 2024-06-17 18:47 up!
6年生 プール清掃
今日は午後から6年生がプール清掃をしました。プールの中やプールサイド、更衣室やシャワーなど、デッキブラシやたわし、ほうきやちり取りなどを使ってきれいにしました。
来週6月20日からはいよいよプールが始まります。6年生が頑張ってきれいにしてくれたプールで、みんなで泳ぐのが楽しみです。
【6年生】 2024-06-14 17:42 up!
6年生 授業風景
6年生は外国語の学習で土日の過ごし方を友だちに英語で話しています。話し方のレベルがあり、どんどん難しいレベルに挑戦しています。
図工では消しゴム版画のスタンプを作っています。好きなデザインを決めて、カーボン紙で消しゴムに写し、彫刻刀の切り出しを使って彫っていきます。みんな夢中になって取り組んでいます。
【6年生】 2024-06-14 17:26 up!
5年生 三箇フェスに向けて
5年生は来週行われる三箇フェスに向けて、各クラスでお店の準備の打ち合わせをグループごとに行っています。「おみくじ」や「迷路」など、どんなお店ができるかとても楽しみです。
【5年生】 2024-06-14 17:18 up!
4年生 授業風景
4年生は算数で本番テストに向けて、練習問題に挑戦中です。苦手な問題にも、復習しながら一生懸命解いて、先生に見てもらっています。
【4年生】 2024-06-14 17:10 up!
3年生 授業風景
3年生は図書の時間に学校図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらっています。今日は「ふわふわ言葉とちくちく言葉」についてです。心にふわふわと温かく感じる言葉とちくちく痛みを感じる言葉があります。自分の言葉を振り返る機会になりました。
理科では畑に種まきしたホウセンカなどの観察に行きました。タブレットパソコンで撮影した画像をもとに観察カードに記録しています。
【3年生】 2024-06-14 16:21 up!
2年生 授業風景
2年生は生活科の学習で、育てているミニトマトの観察をしました。タブレットパソコンで撮影した画像を見ながら観察カードにまとめています。
生活科のファイルの整理をしているクラスもありました。
【2年生】 2024-06-14 16:11 up!
1年生 授業風景
6月14日(金)、今日は日中は30度を超える気温になり、熱中症にも十分に気をつけながら教育活動に取り組みました。
1年生は道徳の学習で、みんなで遊ぶ時の友だちとのかかわり方や友だちの好きなことを知ることについて学びました。
五十音のひらがなの学習を終えて、粘土で「ん」の形を作りました。
【1年生】 2024-06-14 16:04 up!
6年生 学習の様子
6年生は算数で、かけ算の計算のきまりが分数の場合でも成り立つかどうか確かめてみました。教科書では、「a×b=b×a」や「(a+b)×c=a×c+b×c」のような文字式に分数を入れて計算するだけの問題でしたが、算数担当の先生からは面積や体積を求める場合のように図を示して計算する問題にしたので、子どもたちにとっても分かりやすかったです。
国語では『時計の時間と心の時間』という説明文を通して学んでいます。「刺激の増減による時間の感じ方の変化」の実験をテレビ画面を見て実際にやってみましたが、刺激が多くある方が確かに時間が長く感じられました。担任の先生がゲームをダウンロードする時間に何も画面に映ってない場合とその間キャラクターなどが画面で動いている場合では、同じ時間でも、時間の長さの感じ方が違う話をすると、子どもたちも共感していました。
【6年生】 2024-06-13 19:51 up!
三箇田んぼとレンコン畑
今年は5年生が田植えをして、三箇田んぼを作りました。小さな田んぼですがこれからみんなで稲を育てていきます。
田んぼのとなりには、レンコン畑もあります。大きな葉っぱを広げて、勢いのあるレンコン畑になりました。
【5年生】 2024-06-13 19:29 up!
4年生 体育の学習
4年生の体育の学習の様子です。運動場では赤組と白組に分かれて、手をつないで相手が通り抜けられないようにするのに対して、腕の下や端の開いている所から通り抜けていこうとします。「関所やぶり」の運動あそびです。四つの関所を無事通り抜けたら、先生にハイタッチして得点になります。みんな夢中で走り抜けたり、防いだりしています。
体育館では台上前転の練習をしています。まだ、うまく回転できないときはグループのみんなで補助をしています。友だちが台上前転するたびにみんなで拍手をして盛り上げています。
【4年生】 2024-06-13 19:21 up!
3年生 学習の様子
3年生は国語で『ワニのおじいさんのたから物』という物語を通して学んでいます。鬼はこわいと思っていたのに、鬼の子はやさしそうだし、130歳のワニが遠くから歩いてこれたのにびっくりしたり、子どもたちの最初の感想を先生が紹介して、みんな共感していました。
算数では巻き尺を使って長いものを測る学習をしました。長いものは班ごとに決めたので、運動場に出て、大きなタイヤの周りの長さを測ったり、丸太渡りの長さを測ったり、登り棒の上までのぼって棒の長さを測ったりしていました。
【3年生】 2024-06-13 18:59 up!
2年生 学習の様子
2年生は図書の時間に、学校図書館司書の先生から絵本を読んでもらっています。今日は「パンどろぼう」のお話ですが、最後は心が温まるお話でした。
日曜参観でも作った三箇フェスの提灯にフェルトの針金をつけて、つるせるようにしました。
【2年生】 2024-06-13 18:41 up!
1年生 生活科の学習
6月13日(木)、今日はとてもいいお天気になり、気温も上がってきました。
1年生は生活科の学習として、「どろんこ遊び」をしました。水着に着替える学習も兼ねて、水着の上に体操服を着て、運動場の砂場に行きました。
日頃、朝顔に水やりをしているペットボトルとバケツで砂場に水を入れて遊びました。泥だんごを作ったり、川のようにしてサンダルで入ってみたり、池を作っったり、泥の感触をみんなで楽しんでいました。
最後はお風呂に入るようになった子もいました。お家の方には、体操服の洗濯で大変お世話になります。子どもたちは日頃なかなかできない体験で、とっても楽しかったです。
【1年生】 2024-06-13 18:33 up!
3年生 算数の学習
3年生は算数で長さの学習をしています。今日は教育実習生による研究授業として、教室の長いところの長さを測ってみました。
紙テープやスズランテープ、なわとびや1mものさしなどを使って、前の黒板と後ろのロッカーの横幅を測りました。テープで同じ長さに切ってから、ものさしを使って印をつけて、長さを足していって、長いテープの長さを求めた班がありました。腕を広げた長さを測っておいて、そのいくつぶんあるかを求めた班もありました。
長いものを測るのはとても大変でしたが、いろいろ工夫して測ることができました。そして、こんな時は巻き尺を使うのが便利なことも教わりました。次回は班ごとに巻き尺を使って長いものを測ってみます。
【3年生】 2024-06-12 13:55 up!
1年生 体育の学習
1年生の体育の学習の様子です。体育館ではいろいろな種目の運動を組み合わせて、サーキット形式で取り組んでいます。みんなとても楽しそうです。
運動場ではしっぽとり鬼をしています。何度もやっているので取るのも逃げるのも上手になってきました。
【1年生】 2024-06-12 13:31 up!
4年生 学習の様子
4年生は算数で角度についての学習をしています。90度や90度より小さい角度、大きい角度の図形を書いてから、三角形の作図をしました。
三箇フェスに向けてのお店の準備をしているクラスもありました。
【4年生】 2024-06-12 13:21 up!