〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

6年「運動会練習」

6年生は体育館で通し練習。

「緊張」と「緩和」 素晴らしいできになってきています。

こちらも当日のお楽しみのため、後ろ姿など、敢えて全体はわからないようにするなど、ネタバレしないように配慮したショットになっています。

「さすがは6年生!」と言える圧巻の演技となっています!

こちらも当日をお楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「運動会練習」

運動会の練習も佳境に入ってきました。

運動場では5年生がソーランの立ち位置確認をしていました。

今日は法被を着て踊っていたので、遠目でのショットです。

本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「運動場の整地」

たくさん雨が降っている時や、その後の地面がやわらかくなっている時は、なるべく運動場の端を歩くように言っています。子どもたちはなるべく土を踏まないように気をつけて歩いているのですが、どうしても、くつの型がついてしまいます。

そこで、校務員さんが運動場の整地をしてくださっていました。

お礼を言いに行くと、「子どもたちが『いつもありがとうございます!』と声をかけてくれるので励みになります。」とのこと。


「ありがとう」の言葉は伝える側も伝えられた側も嬉しい気持ちになりますね。

感謝の気持ちを持つことでた脳内でいろいろな幸せホルモンが分泌されるそうです。
幸せホルモンが分泌されることで、

1.心のバランスが整い、前向きな気持ちになれる。
2.ストレスの緩和
3.免疫力アップ
4.達成感、やる気アップ

といいことがたくさんあるそうです。


南郷小学校は子ども同士、子どもたちと教職員、教職員同士でも、「ありがとう」の言葉がたくさん行き交う学校です!
画像1 画像1
画像2 画像2

「朝のあいさつ運動」

今日は、民生委員児童委員の方が朝のあいさつ運動で来てくださりました。

今、来ている4人の教育実習生も一緒に朝のあいさつをしています。

休み明けの月曜日から元気な「おはようございます!」の声が行き交っていて、とてもすがすがしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2

「運動会全体練習」

今日、初めて運動会の全体練習をしました。

1年生にとって、並び方などわからないことがたくさんあったと思いますが、周りをよくみながら動けていました。

高学年はさすがの動きです。さっと集合するなどが低学年の見本となっています。

もう10月というのに朝から暑い練習となりましたが、子どもたちはみんな頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「社会」

4年生の社会の時間。

これまで社会の時間や社会見学で大和川について学習してきたことをもとに、テーマに沿ってパワーポイントにまとめていきます。

もう一度教科書を見直したり、インターネットでもう少し詳しく調べ直したり、友だちと話をして深めあったりしながら、まとめていました。

パワーポイントの使い方も教え合いながら、試行錯誤しながらスキルアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「運動会練習」

2年生の練習風景です。

隊形移動もすぐに覚えてさっと動けています。

振り付けも覚えいて笑顔も増えてきました!

「1曲目全部できた!」と嬉しそうに教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「運動会練習」

5年生の練習風景です。

グループに分かれて踊りを見合い、アドバイスをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「運動会練習」

6年生の練習風景です。

体育館はいい緊張感につつまれていました。

フラッグのはためく音が揃ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「運動会練習」

1年生のダンスの練習風景です。

1年生は、ダンスリーダーさんが見本になって練習をしています。

振り付けを覚えるのがとっても早い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「運動会練習」

次の時間は3年生。

3年生も実行委員の子どもたちが舞台で見本になって練習を進めています。

実行委員の真剣な姿が他の子たちにも伝わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「運動会練習」

4年生が体育館で運動会のダンスの練習をしていました。

今日は、実行委員の子どもたちがダンスを初披露する日でした。

踊り終わるとみんなから拍手が沸き起こりました。

実行委員の人が先に練習をすることで、見本になったり教えたりすることができ、練習がはかどります。

実行委員さん、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「秋の遠足」13

学校に到着。

解散式を行いました。

子どもたちからは、

「牛乳が好きなので、作る工程がわかってよかった。」
「牛が思ったよりも大きくて迫力がすごかった。」

などの感想がありました。

メグミルク工場からジュースと消しゴムのお土産をもらい解散しました。

普段なかなかできない貴重な体験をたくさんすることができた充実の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「秋の遠足」12

この工場で作られたヨーグルトをいただきました!

「めっちゃおいしいーーー!!」

工場前で記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「秋の遠足」11

午後からは「雪印メグミルク京都工場」で見学です。

普段見慣れた商品を見つけテンションが上がります!!

そして現れた巨大牛乳パック!
恰好のフォトスポットです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「秋の遠足」10

お弁当を食べた後、「だるまさんがころんだ大会」が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「秋の遠足」9

「氷室の郷」に移動し、芝生スペースでお弁当タイム!

保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございます!

心を込めて「いただきます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「秋の遠足」8

最後、牧場の方に質問の時間をいただきました。

見学をして疑問に思ったことを質問していきます。

質問をしてわかったこととして、「60頭くらいを仲間と認識している。」「ケンカをしたりもする」などがありました。学びが深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「秋の遠足」7

子牛にミルクをあげました。

ミルクを飲む子牛の姿に思わず「かわいい〜!」と声が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「秋の遠足」6

自動搾乳機を見せていただきました。

牛さんが自分たちで並んで順番待ちをしています。

疑問に思ったことがあれば進んで質問しています。
その探究心いいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up3  | 昨日:47
今年度:20720
総数:452690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 大東市弁論大会