4年生 研究授業2研究授業の後の研究討議でも、子どもたちの学ぶ姿から私たち教師も学ぶことができました。指導講師の先生からもさらに子どもたちの成長を期待して、大切な指導のポイントを教わることができました。 4年生 研究授業1はじめに、どんな方法で比べることができるか方法を出し合いました。そして、実際に数直線やテープ図やリットルますの図を描いて、説明する文を書きました。 近くの友だちとの交流はとても活発で、説明の途中で「ここまでわかった?」と確認したり、「もう一度説明して」と聞き直したり、友だちの意見をよく聴き取っていました。 クラス全体への説明もノートをテレビ画面に映しながら、そこでもみんなに確かめながら説明することができました。 折り鶴訪問2また、分からないときは手を挙げると、6年生が来てくれて、優しく丁寧に教えてくれました。 そして、全員が折り鶴を折ることができました。 11月8日には千羽鶴が完成するので、それを見るのも楽しみです。三箇小の子どもたちの平和への願いが、世界へ、未来へ届いてほしいと思いました。 折り鶴訪問1事前に6年生が制作した動画を視聴して、平和のために千羽鶴を折ることについて学びました。そして、今日は6年生が1〜5年生の全学級を訪問して、黄色の大きな色紙を使って、折り方を教えてくれました。 児童朝礼26年生の代表の児童からは、平和学習の一環として2時間目に折り鶴訪問で各教室に6年生が行って皆さんに平和の折り鶴を折ってもらうお願いがありました。 児童集会の最後に6年生が暗唱達人の発表をしました。長い文章の詩でしたが、しっかりと暗唱発表することができました。 児童朝礼1写真は上から、保健、体育、給食の各委員会の発表です。 11月の朝礼はじめに校歌をみんなで歌い、元気な歌声が秋空に広がりました。 校長先生からは、子どもたちの運動会での活躍をほめ称えると共に、国際平和ポスター・コンテストで入賞したお友だちや今週行われる大東市小中学生弁論大会で発表するお友だちを紹介し、みんなで拍手を送りました。 そして、弁論発表する6年生と1分間スピーチで学校紹介をする5年生に実際にスピーチをしてもらいました。長い文章の内容を、原稿を見ずに立派に発表することができ、みんなで大拍手をしました。とても素晴らしかったです。 最後に生活指導担当の先生から、11月の生活目標「黄帽・名札をつけよう。」が発表されました。 本日は学習参観・懇談会にご参加いただき、ありがとうございました
本日は小雨の降る中、学習参観、懇談会(6年生は修学旅行説明会)にお越しいただき、ありがとうございました。各学年の児童は保護者の皆さまに見守られる中、はりきって学習に取り組むことができたと思います。常日頃からの保護者の皆様のお子様への温かい励ましのおかげと感謝いたします。
各学年の学習内容は以下の通りです。 1年生 算数「ひきざん」 (めあて)さくらんぼをつかって けいさんすることができる。 2年生 算数「かけ算」 ※2年生のがくしゅう教室も「かけ算」の学習をしました。 (めあて)かけ算のしきをおはじきであらわし、こたえをだすことができる。 3年生 算数「円と球」 (めあて)コンパスの使い方がわかり、円をかくことができる。 4年生 外国語活動「好きな曜日」 (めあて)好きな曜日を伝えることができる。 5年生 図工「オリジナルシーサー」 (めあて)一体目のシーサーにペアのシーサーを作ってあげよう。 6年生 国語「討論会(ディベート)」 (めあて)自分の考えや思いを相手に伝えることができる。 多くの保護者の皆さまにご覧いただき、子どもたちの学習をご支援いただき、心より感謝申し上げます。 6年生 授業風景音楽では連合音楽会に向けての合奏練習をしています。譜面で音を確認しながらがんばっていました。 5年生 授業風景算数では分数のテストに取り組んでいました。 昨日の特別活動の「ハロウィンパーティー」の子どもたちが用意した出し物がまだ残っていたので、続きのゲームをしたクラスもありました。 4年生 授業風景理科では体の骨のしくみやはたらきについて学習しています。今日はキリンの実物大の足の骨の写真を見せてもらいました。骨よりも足がとても太いので、骨に大きい筋肉がついていることがわかりました。 3年生 授業風景来週、平和学習の一環で6年生が折り鶴訪問に来るので、事前学習として6年生が制作した平和についての動画を見ました。 図書の時間には学校図書館司書の先生が最初に読み聞かせをしてくれています。今日はハロウィンにちなんだ絵本を読み聞かせしてくださいました。 2年生 授業風景かけ算の問題を解くときの「シェマ図」の書き方も教わっていました。 廊下には図工で作った虹のシャンデリアが飾られていました。 1年生 授業風景1年生は国語で「サラダで げんき」のお話を音読しています。姿勢もよく、とてもはっきりした声で読むことができました。特に会話文のところで強調してよむところもとても上手でした。 音楽では鍵盤ハーモニカの練習をしています。先生のキーボードの伴奏に合わせて、今までに習った曲を次々と上手に演奏することができました。そのあと、指くぐりのある難しい曲に挑戦中です。 使わなくなったステンレスボトル回収にご協力を!この度、「プラスチックごみゼロ宣言」を掲げる大東市とプラスチックごみ低減に向けてマイボトル活動を呼びかける象印などの会社と協力して、使わなくなったステンレスボトルを回収します。回収後は工場でプラスチックとステンレスに分別され、素材としてリサイクルされた後に製品に生まれ変わります。 三箇小学校で下記の期間・場所で回収しますので、もしご家庭に使わなくなったステンレスボトルがございましたら、お子様の登校時に持たせていただき、回収にご協力いただきますようお願いいたします。 回収期間:11月1日(金)〜11月29日(金) ※11/1の参観時にご持参くださっても結構です。 回収場所:三箇小学校 3階 多目的室前の回収ボックスに入れてください。 ※11/5(火)朝礼では全体に、11/13(水)朝読の時間には各教室に行って、4年生が回収のお願いをします。 6年生 授業風景体育では大縄跳びに挑戦しました。みんなで呼吸を合わせて跳ぶことは、なかなか難しいですが、続けて跳べた時には、みんなから拍手が起こりました。 5年生 授業風景今日はハロウィンなので、クラスの特別活動の時間を使って仮装した友だちとジャンケン大会をしたり、ダンスを披露するクラスもありました。 3年生 授業風景だんだん難しくなる問題だったので、今度は自分の考えをまずとなりの人に話しています。友だちも自分の考えと比べて、よく聞いていました。 音楽では「茶色のこびん」の合奏練習をはじめました。楽譜をよく見ながら、友だちとも教え合って挑戦しています。 3年生 授業風景国語では「話したいなすきな時間」をテーマに一人一人が作文を書きました。そして、今日はグループになって班の友だちに発表しています。話の中心がよく伝わるように、はっきりした声でわかりやすく話します。聞いた人もノートにひとこと感想を書いていました。 2年生 授業風景図書の時間は、みんな大好きで読みたい本をじっくりと読んでいます。 |
|