〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都水族館の見学は班行動です。仲間に声かけ合いながら、仲良く見学することができました。

4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)、今日は4年生が校外学習で京都水族館と東大阪市のごみ処理場に見学に行きました。

出発式では児童会の子どもたちが校外学習のめあてや約束など、みんなにしっかりと伝えていました。

最初の目的地・京都水族館では、はじめに京都の山間の清流に生息する「オオサンショウウオ」が出迎えてくれました。子どもたちも初めて見る「オオサンショウウオ」にびっくりしていました。

PTA給食試食会を開催しました!

今年度は、1年生の保護者とPTAクラス委員さんから合計20名が参加してくださいました。
今日の献立は、ごはん、厚揚げと豚肉のみそ煮、チンゲンサイのスープ、牛乳でした。
はじめに、栄養教諭の太田より学校給食についてパワーポイントを用いて説明し、給食を作っている様子を動画で見ていただきました。
次は、子どもたちに大人気!超簡単ごはんのおとも「シーチキンのそぼろ煮」を3分クッキングで実際に作っていただきました。
その後、給食を取りに行って配膳し、子どもたちと同じようにセルフサービスで給食を準備し、いただきますをしました。テーブルごとに、保護者どうしの会話も弾み、和気あいあい楽しく過ごしていただきました。
食後は、簡単なアンケートにご記入いただき、給食試食会は終了です。
参加してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。参加できなかった保護者の方々も、機会がありましたらご参加お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工夫して音読発表するだけでなく、なぜそういう工夫をしたかも友だちに伝えていました。その上で、友だちの音読を聞いた感想や評価も交流し合いました。

子どもたちの表現力とともに聞く力を育てる学習だと感じました。

5年生 国語の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)、今日は5年生が国語で「自分の考えた工夫が伝わるように音読すること」をめあてに、「おにぎり石の伝説」というお話を通して学びました。

登場人物の心情を自分なりに読み取り、読み方を工夫します。声の強弱や高低、読む速さや間の取り方など、グループで発表し合いました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は体育でバレーボールに取り組んでいます。今日はサーブやアタックの練習をしました。

図工では日本の歴史でも学習した「勾玉」(まがたま)作りに挑戦しています。仕上げの段階に入って、一番目の細かい紙やすりでつるつるにして、最後に色付けをしています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で沖縄のことについてタブレットパソコンで調べて、パワーポイントを使ってまとめています。

国語では「おにぎり石の伝説」という物語の音読に挑戦しています。登場人物の心情が伝わるように読めることが学習のねらいです。

算数のテストをしているクラスもありました。早く終わったら読書をしています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で「思いやりのデザイン」という説明文の学習をしています。街の案内図と目的地までの案内図の違いについて、音読する先生のお話を聞きながら、2つの案内図を見ている子どもたちから納得する声が聞こえてきました。

運動場での体育では「ドラゴンボール」というボールを使った運動遊びをしています。他の陣地からもボールをとって来て、3つ揃ったらゴールです。

体育館ではマット運動をしています。今日は一人一人がみんなの前で開脚前転や開脚後転に挑戦して、うまくできなくても一生懸命挑戦したことに、みんなで大きな拍手を送りました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図書の時間の様子です。まだ読みたい本を探しているお友だちや、本が決まって集中して読んでいる子、読み終えて読書ノートにミニ感想を書いている子がいました。

音楽では電子オルガンの前に数人ずつ交代で座って、音階の指使いを先生から教わりました。これから合奏にもつながっていく練習です。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で、ひき算の答えのたしかめの計算がたし算になることを学習しました。何度も練習しているところですが、ひき算のたしかめがたし算になることの理解はとても難しそうでした。

1年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)、日中は暑いほどの陽気でした。

1年生は体育の学習で、体育館ではマットを協力して準備するやり方を教わりました。新しいことに進んで取り組んでいます。

運動場では鉄棒で逆上がりに挑戦しました。回りやすいようにタオルを腰のところに回して、勢いをつけて回ります。何度もがんばっていました。

体育館ではマットを敷いた後、2人ペアになって、スポーツテストの上体起こしに挑戦しました。時間内に何回体を起こせたか、足を押さえてくれているお友だちが数えました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科で奈良時代のことを学習しています。今日は校外学習で見学した東大寺の大仏がなぜ創建されたかについて学んでいました。

音楽では「ラバースコンチェルト」の合奏に取り組んでいます。

体育ではバレーボールに楽しく取り組んでいました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で天気のことを学習してきて、今日はまとめのプレテストに取り組んでいます。ノートや教科書を見てもよく、仲間と一緒に問題に取り組んでいます。

国語では「自分の考えたことが伝わるように音読すること」を学習のめあてとして、友だちの音読や考えをよく聞いていました。

4年生 学ぶ姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、はじめての理科室での学習で、とても生き生きと観察をしていました。雨が降ったあとの校庭の土の観察で、運動場の土と砂場の砂と砂利の違いを目で見て、粒の大きさを測って、虫眼鏡でよく見て、ノートにまとめました。科学者になったような子どもたちのうれしいような気持が伝わってきました。

算数でも友だちの考えに耳を傾け、板書もよく見て写していました。学ぶ姿勢が素晴らしいと思いました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図工で細かい線描きをつないでいってどんな世界になるかやってみています。

国語ではパソコンのローマ字入力をしています。ローマ字入力で「はひふへほ」が5回書けたら、手をあげて先生に知らせています。

社会科では屋上に上がって、学校の四方の周りの様子を観察しました。

2年生 楽しい体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は体育の時間にいろいろな運動遊びに挑戦しています。

体育館では動物のまねをしながら、友だちとじゃんけんをして勝ったら次の動物に進化する遊びをしています。

運動場では、ぐにゃぐな道の両端からチームで一人ずつ進んでいって、出会ったところでジャンケンをします。そして勝ったら前に進んでいける遊びです。

子どもたちが笑顔になって、体も鍛えています。

1年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(火)、1年生は算数の学習をしています。10はいくつといくつに分かれるか算数ブロックを使って考えています。

第1回クラブ活動5

画像1 画像1
最後にテニスクラブを見に行った時には、活動を終えて振り返りをしているところでした。とても楽しかったことが子どもたちの表情からも伝わってきました。

クラブ活動は子どもたちの興味関心に基づいて自主性を育て、学年やクラスを越えて協力することを学ぶ貴重な機会です。子どもたちは、もう次回のクラブを楽しみにしています。

第1回クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットクラブでは、走って来て先生からのパスを受けてシュートする練習をしています。

球技クラブでは2個のボールを使ってドッジボールをしました。

サッカークラブでは、2チームずつに分かれて、早速試合をしています。


第1回クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガクラブでは、自己紹介を兼ねてマンガを描いています。このあとみんなに発表します。

音楽クラブでは校歌の合奏に挑戦します。校歌の楽譜に音階を書いたあと、そろぞれやってみたい楽器に向かいました。

バドミントンクラブではまずラケットでシャトルを飛ばす練習をしています。
本日:count up3  | 昨日:59
今年度:25531
総数:458050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 月曜時程
朝礼・集会
おりづる訪問
11/6 校内授業研究会のため、4年2組は2:40下校、その他の学級は1:30下校
11/7 大阪府オーサービジット事業(絵本作家 岡田よしたかさん来校)5年生
11/8 第19回大東市小中学生弁論大会
放課後さんすう
11/9 谷中校区まつり(11:10〜13:30 会場:谷川中学校)
11/10 大東市民まつり
11/11 5時間授業 2:50下校
リズムなわとび開始