令和7年度は「自ら・ともに〜人権を大切にし、自らの意志で行動でき、仲間とともに学び続ける人間の育成〜」を教育目標とし、教育活動を実施していきます!

校外学習のようす(3)

だんじりを見ているときに台湾やタイの方と交流している姿も見られ、積極的な姿に感心しました。
最後には全員で集合写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習のようす(2)

同じ時間帯に北条人権文化センターへ台湾とタイの視察団が来られていたので、サプライズ交流を行い、だんじりを一緒に見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習のようす(1)

今日は1年生が地域にある北条人権文化センターに行き、地域の方から北条の歴史を聞きました。
地域の方からこれから北条中を創っていく1年生のみんなに対しての思いを聞き、それぞれが自分自身の生き方について考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同遠足のようす(5)

最後には、朝の緊張した表情はまったくなくなり、みんな笑顔でつながりを感じることができた1日でした。
2年生のみんなが全力でとりくんで楽しく温かい雰囲気を創っているところがとても素晴らしかったです!ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同遠足のようす(4)

昼前になり雨が少しきつくなってきたので、中学校の体育館に戻り、昼食とふり返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同遠足のようす(3)

ネイチャービンゴを班で協力しながら完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同遠足のようす(2)

ドッジボールやトランプ、だるまさんがころんだなどいろんな遊びを準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同遠足のようす(1)

今日は小中合同遠足でした。
小雨の降る中での活動となりましたが、中学2年生はお兄ちゃんお姉ちゃんとして小学生の面倒を積極的にみていました。
とても雰囲気がよく、楽しい時間となりました。
そのようすをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up37  | 昨日:78
今年度:303
総数:433001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 生徒集会・専門委員会
11/6 班長会・学び舎・PTA役員会 実行委員会
11/7 避難訓練
11/8 大東市弁論大会(3年生)
11/9 学校公開・ふれ愛フェスティバル
11/11 代休日