灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

今日の給食

 今日は、サツマイモご飯がほっくりと甘く季節の味わいでした。いかのてんぷらは外側がパリッと揚がっており口当たりがよく、五目汁は汁はさかなのつみれもはいっており、具材がいろいろ入っている上に、美味しい一品でした。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の1クラスは外ぐ講師による英語の授業です。「私は〇〇です。」のようなBE動詞の文を構造から分かりやすく学び、否定文と疑問文も学習しました。自分で文をつくることにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年生の2クラスは、教科担任による家庭科授業と英語授業です。家庭科では作成したエプロンの事後学習です。英語では動画を見させて、なんと言っているのか内容をペアで考える、などもさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景5年

 5年生の3クラスの授業の様子です。1クラスは道徳で、動画を見ています。ストーリーと登場人物から子どもたちはいろいろなことを考え、自らの道徳性を見つめます。1クラスは英語で、担任と新しく来たAETとの授業です。中学校でも難しい、道案内の授業ですが、まとまって手が上がっています。1クラスは図工で、魚など生き物をモチーフに版画に仕上げる作業です。5年生の子どもたちは細やかで、ビックリするようなスケールと仕上げを作る人たちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 一度は学んだ「平行」の定義を確認してから進んだり、みんなが知っている長四角形の90度の角が垂直であるところから入っていったり、同じ内容ですが、スタートにそれぞれの味があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 4年生は学年3クラスの4分割授業です。今日は「平行」と「垂直」の概念をしっかり理解して線で作業をして角度の特徴を実感的に学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

 3連休明けの火曜日、旗持ち当番のお父さんの黄旗で止まる登校の児童たちです。
とにかく列がきれいで班長を先頭に落ち着いて歩いて来ます。「
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 ビビンバは肉もしっかり入っていて、ご飯に合う美味しい味でした。たまごトックのトックがたくさんで満足感高く、卵のふんわりで具材もまろやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景3年

 3年生はどのクラスも国語の説明文の学習です。要約の説明を班でそれぞれができるの目標に向けて班で取り組むクラス、先生の質問に勢いよく手が上がるクラス、段落読みを丁寧に進めているクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 朝のなわとびです。10月は丁度なわとび月間でした。朝なわとびも最後になります。体育の時間もなわとびを練習しました。それぞれ今までより長く跳べるようになったり、新しい技に挑戦したり、充実して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 今週の朝の登校の様子です。旗持ち当番の保護者の方と手を振ったり、見守り隊の方へ挨拶して通る子どもたちの姿につい微笑みが出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:99
今年度:17933
総数:313647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

☆学校だより『かたばみ』

1年

その他

2年

3年

4年

5年

6年