ようこそ!住道北小学校のトップページです。

☆今日の給食(7月3日)

 今日の給食メニューは、きざみうどん・ごはん・シーチキンのそぼろ煮・牛乳です。きざみうどんには、鶏肉、うすあげ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、青ネギなど、たくさんの具が入っています。
画像1 画像1

☆学習のようす《1年生》(7月3日)

 1年生の生活科の学習のようすです。大きく育ってきたアサガオを、タブレットPCで写真に撮って記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆図工作品《5年生》(7月3日)

 5年生の図工作品です。アルミホイルを使って、人のいろいろな動きと、躍動感のある影を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食(7月2日)

 今日の給食メニューは、豆腐のチャンプル・中華パン・ちくわフライ・牛乳です。「豆腐のチャンプル」は、豆腐の他に、豚肉、にんじん、玉ねぎ、チンゲン菜、春雨など、たくさんの材料が入っていて、さらに粉かつお、ごま油を加えて味や香りをプラスしています。
画像1 画像1

☆水泳学習《1年生・2年生》(7月2日)

 1・2時間目はなんとか雨も降らずに天気ももち、とても蒸し暑い中だったので気持ちよく水泳学習を行うことができました。1年生と2年生とが一緒に学習する中で、2年生が手本となり、上手に水に浮いたり進んだりする姿を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《4年生》(7月1日)

 4年生の国語の学習のようすです。「短歌・俳句に親しもう」の単元で、難しい古語などの言葉の意味や情景について想像して考えながら学習しています。
画像1 画像1

☆今日の給食(7月1日)

 今日の給食メニューは、関東煮・ごはん・キャベツと塩昆布炒め・牛乳です。「関東煮」は、江戸時代に関東の人がしょうゆを使った料理を広めるため、みそをつけて食べていたおでんを、しょうゆと砂糖で味付けした料理が関西でも広まりました。今は、関西では、色が濃く甘辛いだしで煮込んだおでんのことを関東煮と呼び、関西風の色が薄く塩味のものをおでんと呼んでいるそうです。
画像1 画像1

☆学習のようす《3年生》(7月1日)

 3年生の体育の学習のようすです。練習の仕方を工夫したり、技のポイントを動画に撮って確認しながら「伸膝後転」の練習をしています。
画像1 画像1

☆学習のようす《6年生》(7月1日)

 6年生の算数の学習です。「比の意味を理解しよう」という学習のめあてをもとに、1クラスを2分割して少人数で学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食(6月28日)

 今日の給食メニューは、春雨のひき肉炒め・冬瓜のスープ・ごはん・ふりかけ・牛乳です。「冬瓜(とうがん)」の名前の由来は、夏にとれて涼しいところに置いておけば、冬まで食べられることからきています。冬瓜はスイカやキュウリの仲間で、熱を加えると透明でトロリとした食感になります。
画像1 画像1

☆学習のようす《1年生》(6月28日)

 1年生がAI型学習教材「キュビナ」を使って、国語の言葉の問題にチャレンジしています。一人ひとりの進度に合わせながら、次の問題が出題されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《2年生》(6月28日)

 2年生の算数の学習のようすです。「水のかさ」の単元で、実際に容器をつかって水を移してみながら学習しています。
画像1 画像1

☆今日の給食(6月27日)

 今日の給食メニューは、じゃがいものスープ煮・魚のバジルフライ・コッペパン・バター・牛乳です。魚のバジルフライに使われている魚は「シイラ」という魚で、身がさっぱりとしているので、フライや唐揚げにして食べることが多いようです。今日はバジルが入ったパン粉のフライです。
画像1 画像1

☆学習のようす《2年生》(6月27日)

 2年生の国語の学習のようすです。「スイミー」の音読発表を互いに聴き合いながら、友だちのよかった点などについて記入しています。
画像1 画像1

☆学習のようす《1年生》(6月27日)

 1年生の算数の学習のようすです。「ながさくらべ」の単元で、教室にあるいろいろなもののながさを、紙テープをつかってくらべています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食(6月26日)

 今日の給食メニューは、厚揚げの五目炒め煮・キャベツのごま和え・ごはん・アーモンドミニフィッシュ・牛乳です。「厚揚げの五目炒め煮」は、厚揚げといっしょに、豚肉・にんじん・干ししいたけ・たけのこ・チンゲン菜・白ねぎを、みそ味で煮た栄養たっぷりのこんだてです。
画像1 画像1

☆水泳学習《1年生》(6月26日)

 1年生は先日に予定していた水泳が天候不良のため中止となったので、今日が小学校はじめての水泳学習です。大きなプールにワクワクしながら、安全に学習するための約束の確認からはじめ、準備運動やシャワー、そして水慣れに歓声をあげながら楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆校外学習《4年生》(6月25日)

 午後は、庭窪浄水場に移動して見学をしています。質問にも丁寧に答えていただき、さらに学びが深まっています。
画像1 画像1

☆今日の給食(6月25日)

 今日の給食メニューは、フレッシュトマトのミネストローネ・黒糖パン・切り干し大根サラダ・ごまドレッシング・牛乳です。
 今日の「フレッシュトマトのミネストローネ」には、地産地消の取組みとして、大東市内で栽培されたトマトと玉ねぎが使われています。
画像1 画像1

☆水泳学習《3年生・6年生》(6月25日)

 3年生はクロールの手の使い方についての練習を、6年生は泳力別にコースに分かれて、ペアでの練習などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/4 『振替休日』
11/8 大東市小中学生弁論大会
5時間授業

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

臨時休業等の基準について

えがお大東っ子

給食こんだて

学校生活のしおり

家庭学習のてびき