「運動会」2
3年「台風、南郷?!」
待っている仲間の応援がすごかった! 接戦でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会」(開会式)
児童会会長あいさつ。
運動会が始まります。 ![]() ![]() 運動会開催します。
おはようございます!
まさに雲一つない見事な秋晴れです! 本日、予定通り運動会を開催いたします!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会前日準備」5
これは以前一度紹介した3年生の掲示物です。
今日までたくさん練習して、目標を一つ一つクリアしてきた道のりがわかります。 残すは明日の本番のみ。 さあ、最後のピースを埋めよう! ![]() ![]() 「運動会前日準備」4
児童会、5・6年生のみんなありがとう!
子どもたちが帰った後、ロープ張りなどを行い会場を仕上げました。 今、来ている教育実習生もよく動いてくれます! 今年の運動会の児童会目標は、 「最大出力!! もえあがれ 南郷小学校」 です。 今日までの子どもたちの練習している様子から、明日はまちがいなく「最大出力!!] で競技・演技をしてくれると確信しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会前日準備」3
早く係が終わった子どもたちが進んで石拾いの応援に駆けつけていました。
「自分たちの力でいい運動会を作っていくぞ! という気持ちを感じます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会前日準備」2
本番はうまく線を引けるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会前日準備」
いよいよ明日は運動会!
午後からは児童会、5・6年生と教員で明日の運動会に向けて準備をしました。 それぞれの係が明日の本番に向けて、動きの確認や会場設営などを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の運動会について![]() ![]() いよいよ明日10月12日(土)、運動会が開催となります。 天気予報では、雨の心配もなく、いいお天気になりそうです。 正式には、明日の午前7時に学校ホームページにて開催の有無をお知らせいたしますので、そちらでご確認ください。 朝方は少し肌寒いかもしれません。児童の観覧時に着用できる上着を持たせていただいてもかまいません。(今回はチャック・フード付きも可としています。) 明日の運動会では子どもたちの頑張る姿がたくさん見られると思います。大変狭い運動場です。保護者の方同士で譲り合うなど観覧にご協力いただきますようお願いいたします。 また、撮影した写真や動画をSNS等へアップロードすることは絶対におやめください。 明日の運動会における保護者の入場について 校内に駐輪スペースはありませんので、自転車・バイクではご来場いただけません。 明日の保護者の方の入場ですが、前半の部(開会式・3年・1年・5年)と後半の部(4年・2年・6年・閉会式)各学年でクラスごとに抽選順で2列にお並びいただき、PTAの方の誘導で入場していただきます。 前半の部は8時30分に入場開始で8時40分開始 後半の部は10時10分入場開始で10時20分開始となっています。 入場開始時刻までに抽選順に並んでいただく必要があるため、時間に余裕を持って起こしください。また、必ずリボンをつけてご来校いただきますようお願いいたします。 入場開始時刻までに並ばれていない方は、その学年の一番後ろに並んでいただくことになりますので、予めご了承ください。 また、午前の部の観覧後、午後の部は完全入れ替えとなっています。午前の部が終了しましたら南門よりご退場ください。なお、スムーズな入場にするため、午前の部に引き続き午後の部をご観覧される方は南門を出ずにその場で待機していただき、合図に従って各学年の列(抽選順)にお並びください。 スムーズな運営にご協力のほど、よろしくお願いします。 6年生「運動会リハーサル」2
リレー「繋げ、走れ! 〜Full Power〜」
団体演技の後のリレーも6年生はフルパワーでした!! 白熱必至!お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「運動会リハーサル」
最後は6年生。
団体演技「The NANGO Entertainment〜Full Power」 入場門の近くに謎の準備物?が!」 仲間と気合を入れてリハーサルスタート! 静寂からの機敏な動き、そして… さらに…!! リハーサルが終わった後、6年生のみんなで歓喜の声! 必見です!お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年「運動会リハーサル」2
団体演技「きらめきダンスホール」
帽子を深くかぶって斜め下を向いているこの立ち姿がカッコイイ!! 2年生の子どもたちが踊れば、南郷小学校の運動場がダンスホールに変わります! お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年「運動会リハーサル」
かけっこ「ゴールまで つきすすめ!」
並ぶところから手拍子! 一生懸命走って、きちんと並んで座ることができていました! 素晴らしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年「運動会リハーサル」2
団体演技「SHINN」
両手にフラッグを持ち、軽快なステップで踊ります。 4年生一人ひとりの個性とそれが一つになる一体感。 「10歳、真秋の大冒険!」 お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年「運動会リハーサル」
リレー「For My Baton」
4年生にとって、運動会初めてのリレー。 混戦状態になるとバトンパスはとても難しいです。 渡す直前にバトンを落としてしまった友だちに「大丈夫!いけるぞ!」と励ましの声をかける姿がありました。 当日はうまくバトンが渡せるのか。お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年「運動会リハーサル」2
団体競技 「騎術廻戦」〜大丈夫!!僕たち最強だから〜
5年生、立派に騎馬を作っています。 各チームで勝利に向けて作戦を立てているようです。 本番どうなるか?名軍師、名武将はどちらのチームにいるのか?! お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年「運動会リハーサル」
団体演技「完全燃焼 心一つに」
最後の立ち位置を確認してからリハーサルをしました。 ソーランは掛け声も魅力のひとつ。 テンポと歯切れのいい掛け声にも注目です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年「運動会リハーサル」2
団体演技「みんなでおどろう!アロハ・エ・コモ・マイ」
とにかく、かわいい! 移動がたくさんありますが、本番うまくできるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年「運動会リハーサル」
団体競技「うたって!おどって!レッツ玉入れ!!」
ただの玉入れではなく、「うたって、おどる」玉入れです。 お片付けも頑張ります! お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年「運動会リハーサル」2
法被を着て踊りました。
ティッシュの箱を太鼓代わりにして練習していましたが、今日は太鼓を使っていました。 太鼓の音が揃うととてもきれいで、空に突き抜けるような感じがします。 本番も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|