灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

校内風景4年

 4年生の教室の様子です。どのクラスもとてもフレッシュです。1クラスは「ふりかえりジャーナル」の説明をしています。1クラスは先週大東中の先生方と行った研修でやった、学級の集団づくりの活動に取り組んでいました。小中の先生たちも楽しく仲良くなりましたが、やはり子どもたちも楽しそうです。1クラスは、2学期に頑張ることを書いているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の各教室です。1クラスは夏休みの生活についてのビンゴをしていました。2クラスは新しいドリルを配って名前を書くなどをしています。1学期の最初はできなかった「配られたものに自分で名前を書く」ことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の始業式

 朝からの暑さを想定して、始業式は体育館に集まらずに涼しいそれぞれの教室でオンラインで行いました。スタジオは校長室です。校長の話はもちろん、司会の教頭も、生徒指導の先生の話、児童会からの話、聞く方、話す方のどちらも涼しい所で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート!

 今日は2学期の始業式です。それぞれに夏休みに作った作品を持ったり、荷物が大きい人がいます。下足前で早速いろいろなお友だちと再会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

 今日の終業式で1学期が終わります。写真は、1つは子どもたちの願い事が書かれた七夕飾りです。1つは旗当番と見守り隊の方が、車両の進入を止める柵を片付けているところです。終業式で子どもたちに話しましたが、1学期の登校日は71日でした。この間毎日朝は旗当番の保護者の方が立ち、登下校で見守り隊の方々に守られて子どもたちは事故もなく過ごすことができました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景2年

 2年生の様子です。1クラスは宿題を配って休憩まで、宿題を見ています。何人もの頑張り屋さんが少しやってみているようです。1クラスはみんなで「ほけんだより」の読み合わせをしています。健康に過ごすことが載っています。1クラスはお話する先生が気が付いて、こちらにみんな元気なあいさつをくれて、さわやかに1学期を締めくくってくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年生の2クラスです。1クラスはテストのお直しを見せに行っているようです。1クラスは夏休みの宿題について説明があっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 4年生の1クラスは配付物の話があっていました。教室の前黒板には、それぞれが記者となって作成した新聞がズラッと並べて掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 1学期最後の学活です1年生は終業式自体が初めてです。お話のクラス、配りものをするクラス、全体では映画を見せて一人ひとりに丁寧に話しながらあゆみ?を渡すクラス、どの教室にもピンと集中する様子があり、入学してからの成長が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 終業式では、生活指導の先生より安全に過ごしてほしい事の話があり、「いかのおすし」で事件に巻き込まれない注意がありました。知らない人について「いか」ない。人の車に「の」らない。「お」となに知らせる(「お」おごえをあげる)。「す」ぐ逃げる。「し」らせる。「 」をつなぐと「いかのおすし」です。
 終業式が終わると、ダッと6年生の数人が走ってギャラリーに上がり、窓をしめてくれたり、体育館の窓を閉めたり、粋な動きをしてくれました。タブレットを教えてくれたり、リコーダーの指導に行ったり、6年生の成長は嬉しいサプライズです!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景

 今日は終業式です。朝暑くなる前に体育館で内容も削って行いました。校長の話の後、2年生と4年生の各クラスから、「1学期にがんばったこと」の作文の発表がありました。一生懸命したことが自分に良かったという話には、明るい展望があり、元気をたくさんもらうなぁと実感しました。それぞれに頑張ったので、ご家庭でも「よくがんばったね!」とお子様を誇りに思う親の言葉をかけていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年生では、プール授業の締めくくりとして「浮いて待て」の授業がありました。洋服では服の重みがあり沈み易いこと、空気の入った2リットルのペットボトルを胸の上に置き、力を抜くことでなんとか口と鼻が水面に出て呼吸ができる事、救助が来るまで「浮いて待て」の極意を学びました。夏に水難事故にあいませんように、万が一の際は「浮いて待て」でサバイバルできますように、みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年の1クラスが家庭科室にいます。中国交流会で、日本語通訳の先生の指導の下に餃子づくりに取り組みます。今までは焼いていましたが、今年は蒸すそうです。具材が配られ、「猫の手」で刻む人、鍋に湯を沸かしている人、美味しい餃子をゴールに作業が進みます。後でおすそ分けをいただきました。飛び上がるほど「おいしい!!!」子どもたちラッキーです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 1クラスは図書委員が読み聞かせに来ていました。みんな前に集まって絵本の絵を見ながら聴いています。2クラスは学期末だけに、それぞれがやり残したことを仕上げたり、今後の予定の話があったり、クラスそれぞれに活動が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日は1学期最後の給食でした。ビビンバはとても美味しい味にしあがっていました。卵トックはふんわりとまろやかな美味しさでした。フローズンヨーグルトが口当たり良く、バニラ風味が濃くて嬉しいデザートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

 朝の登校の様子です。1列での登校がいつもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、みんな大好き「夏野菜のカレー」です。前回から小麦粉ではなく米粉を使用するようになりました。大きめの夏野菜が美味しいです♪小おかずは「ごぼうサラダ」、ごまドレッシングがよく合います。
画像1 画像1

校内風景3年

 3年生の3クラスです。1クラスは音楽でリコーダー、トゥトゥトゥ・・とリズミカルに息を切りながら吹く練習をしています。1クラスは道徳、学校生活の中での1場面のお話から、自分のより良い生き方を考えます。1クラスは係さんが前でプリントの提出を一人ひとり名前を呼んで確認しています。「呼ばれなかった人は出していない人なので、出してください。」としっかり役目を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年の2クラスです。1クラスは、テストやプリントなどのやり残しに個別に取り組んでいるようです。自分のペースで進めていますが、静かに集中する態度が頼もしいです。1クラスは音楽室にいます。歌のテストのようで、全体が「水を打ったように静か」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景5年

 5年生の1クラスの様子です。英語で単語を覚える活動を楽しいゲーム方式で進めています。絵と英語で表した単語の一覧から1つ単語が流れるのを聞き取って、相手より早くその単語を指します。スタートで手は頭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up23  | 昨日:32
今年度:18046
総数:313760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

☆学校だより『かたばみ』

1年

その他

2年

3年

4年

5年

6年