★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

4月23日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ハニーパン、キャベツのポトフ、バターコーン、牛乳でした。
 キャベツのポトフは新献立でした。旬の野菜である春キャベツの他に、ウィンナーやベーコン、新たまねぎやにんじんなど、いろいろな具材が入っていましたが、とても好評でよく食べてくれていました。

初めての委員会活動

 今日は今年度初めての委員会が行われました。5年生にとっては初の委員会活動です。
 放送委員会では、放送室で6年生が5年生に放送機器の使い方を教えている姿が見られました。
 環境美化委員会では、花の植え替えを行っていました。
 また、児童会では、今年度の児童会目標について話し合って検討しているようでした。
 委員会活動の目標は、学校内の仕事を高学年児童が分担して企画や活動することで、充実した楽しい学校生活を送れるようにすること。また、みんなのために働くことの意義や大切さを学ぶことをねらいとしています。
 この委員会活動を通して、人のために役に立っているという気持ち、自己有用感と言われている気持ちが高まってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はごはん、豆腐のチャンプル、れんこんのいそべ揚げ、牛乳でした。
 「チャンプル」というのは沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味があります。今日の「豆腐のチャンプル」には、豆腐の他に豚肉、にんじん、たまねぎ、チンゲン菜、はるさめなどのいろいろな具材が入っていて、栄養たっぷりのおかずでした。

授業参観・懇談 2

 次は6月9日(日)の日曜参観です。災害時の引き渡し訓練も行います。どうぞお楽しみにしていてください。次回もたくさんのご参加をお待ちしています。

※4・5・6年生の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談 1

 今日は、今年度初めての授業参観と懇談を実施しました。
 新しい学年がスタートしてちょうど2週間がたちました。1年生にとっては小学校初めての参観でした。お家の方の様子を気にしながらも、一生懸命学習に取り組む姿を見ていただくことができたと思います。たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。

 ※1・2・3年生の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、たけのこごはん、豚汁、がんもどきの含め煮、牛乳でした。
 たけのこごはんは、旬の生たけのこを調理室で下ゆでして使うので、一年に一回のこんだてです。給食時間に教室へ行くと「おいしい〜」の声がたくさん聞こえてきました。
 1年生はがんもどきを初めて食べた人もいましたが、「お稲荷さんと似てる」という感想も聞こえました。

【3・4年】大東市共通到達度確認テスト 【6年】全国学力調査

 今日は3年生と4年生で「大東市共通到達度確認テスト(CRT)」を、6年生で「全国学力調査」を実施しました。どちらも教科は国語と算数です。子どもたちは真剣な表情で、最後まで問題に取り組んでいるようでした。
 後日、個人票による結果の返送があります。子どもたちにはいつも伝えていることですが、正解した問題より間違った問題こそ大事にしたいものです。間違えてしまった問題をはっきりさせ、もう一度解き直して理解することで学力の向上につなげてほしいです。
 我々教員も、解答状況から子どもたちの苦手な内容を確認し、今後の授業改善に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】初めての給食

 今日から1年生の給食がスタートしました。
 メニューは、子どもたちに人気の「カレーシチュー(米粉)」と「チキンナゲット」でした。
 食器や食缶を重そうに運ぶ子どもたちと、心配そうに手を添えながらサポートする先生の姿が印象的でした。
 各クラスでは応援に来た先生が配膳を手伝っていました。準備もスムーズにできていたと思います。
 待ちに待った「いただきます」
 子どもたち、おいしそうに食べていました。
 これから、たくさんのおいしい給食が出されます。給食を食べることで好き嫌いがなくなった子も多いです。またお家でも感想を聞いてあげていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 今日は「1年生を迎える会」を行いました。1年生は6年生に手をつないでもらって入場しました。
 はじめに児童会の代表から学校のよいところの紹介がありました。
 そのあと1年生から、大きな声で「よろしくお願いします」とあいさつがありました。両手を降ってあいさつをしている様子がかわいらしかったです。
 お返しに2年生から6年生の児童が校歌を披露しました。元気よく綺麗な歌声でした。1年生の子たちも早く校歌を覚えて、一緒に大きな声で歌ってほしいと思います。
 81名の1年生。この1週間でいろいろなことを覚えて成長しています。この深野小学校でこれからもどんどん成長していってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

 今日から2年生〜6年生で給食がスタートしました。
 久しぶりの給食当番。身体が慣れてしまっているのか、去年の学級と間違えて階段を上がろうとしている子もありました。
 教室を回ると、どの学級でもおいしそうに給食を食べている様子が見られました。
 栄養教諭の伊藤先生も各教室の様子を見ていました。子どもたちから「とてもおいしいです」という感想を聞いて、とても嬉しそうにされていました。
 1年生は来週17日(水)から開始です。今から楽しみのことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 本日は離任式を行いました。
 このたび深野小を去られた5名の先生方にお越しいただきました。
 校歌の伴奏は、昨年度音楽担当の横山先生にお願いしました。先生方に元気な歌声を届けることができました。
 先生方からは、子どもたちに向けてあたたいメッセージをいただきました。最後に子どもたちから先生方へ花束を渡して感謝の気持ちを伝えました。
 今まで深野小の子どもたちのためにありがとうございました。先生方の新天地でのさらなるご活躍を心よりお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【職員研修】アレルギー対応・心肺蘇生研修会

 子どもたちが帰った後、職員研修として「アレルギー対応・心肺蘇生研修会」を行いました。
 養護教諭や、普通救命救急の資格を持った教員が中心となり、食物アレルギーが起こらないようにするためのリスクマネジメントや、事故が起こったときにどう対応するのかというクライシスマネジメントについて確認をしました。
 実際にアレルギーが起こってしまった子どもを想定して、児童役や担任役など、教員がそれぞれの役割を決めてシミュレーションを行いました。
 事故が起こらないように安全管理を行うことはもちろんですが、万が一にも起こった時に、教職員の誰もが迅速に対応できるように努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校生活スタート

 4月5日に入学式を終えた1年生の子どもたち。今日から学校生活がスタートしました。
 各学級では下足箱やトイレの使い方、連絡帳の使い方などについて説明をしていました。
 1年生にとっては新しいことばかりで、あっという間に時間が過ぎたと思います。ぜひお家でも、今日の様子を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年開き

 始業式の後は各学年に分かれて、学年開きを行いました。
 クラス分けと担任の紹介、また学年の目標について。高学年では各教科の先生について紹介がありました。
 新しいクラスの友だちや先生との出会いにわくわくしながら、話を聞いていたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式

 1学期の始業式を行いました。
 校歌斉唱では、子どもたちの元気な歌声を聞くことができました。
 次に新しく深野小に来られた先生方の紹介を行いました。子どもたちからあたたかい拍手が起こっていました。
 校長からは「『ふこのっこプライド』のレベルを最高レベルにまで高めよう」「夢を持つことが成功へつながる」「友だちや先生との新しい出会いを大切にしよう」の3つの話をしました。
 最後に担任と学校全体に関わる先生の発表を行いました。先生が紹介されるたびに大きな拍手や歓声が上がっていました。
 声を出すときと話を聞くときの切りかえを行い、新しい学年に向けて子どもたちの意欲が伝わってくる始業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回 入学式

 本日、本校12回目の入学式が行われ、かわいらしい1年生81名が「ふこのっこ」の仲間入りをしました。
 校長先生からの話もしっかり聞くことができていました。手の挙げ方や反応もよかったですし、担任の先生の名前を呼ぶときも大きな声で呼ぶことができました。
 どの子の顔からも、「小学校の生活が楽しみ」という気持ちがあふれていたと思います。
 これからの成長がとても楽しみな1年生の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタートです

 新しい年度がスタートしました。今年度も子どもたちの成長に向けて、深野小学校全教職員が一丸となって取り組んでまいります。保護者の皆様や地域の皆様には引き続きご支援とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 本日は明日の入学式に向けて準備を行いました。6年生の子どもたちにもお手伝いをしてもらいました。教室や下足室の掃除、また会場設営に一生懸命取り組んでくれました。おかげで予定よりも早く準備を終えることができました。これからも6年生が学校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:115
今年度:23192
総数:455708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 遠足(1年)
11/1 遠足(3年)
11/5 遠足(2年)
祝日等
11/3 文化の日
11/4 振替休日