2年生が1年生を連れて学校たんけん
4月26日(金)、2年生が1年生を連れて学校たんけんを行いました。
事前に2年生が校舎内のいろいろな場所の説明の仕方を練習して、部屋の看板も書いて準備しました。
校長室も少し中まで入ってもらって、様子をよく見てもらいました。
日頃はなかなか見ることがないので、みんな興味津々でした。
学校の各教室へ、とても上手に案内していました。
【1年生】 2024-04-30 19:50 up!
6年生 授業風景
6年生は算数の学習のまとめをしています。
書写の学習では毛筆で「旅行」という字を書きました。まずはゆっくり丁寧に墨をすっています。
会社活動が終わったら、自分の残っている課題の学習に取り組んでいます。
【6年生】 2024-04-25 16:33 up!
5年生 授業風景
5年生は外国語の学習で、色の名前や野菜や果物の名前、スポーツの名前など英語の発音とスペルを覚える学習をしました。学習の最後にはどれだけ単語を覚えることができたかテストをしました。
理科ではテストのあと、学習のまとめをしています。
算数では体積の学習を始めました。1立方センチメートルのブロックが何個分かで体積のかさの大きさを実感しました。
【5年生】 2024-04-25 16:26 up!
4年生 授業風景
4年生は算数で「大きな数」の練習問題にどんどん取り組んでいました。
図書の時間には好きな本をじっくりと読んでいます。
【4年生】 2024-04-25 16:14 up!
3年生 授業風景
3年生は算数の学習のあと、キュビナというAIドリルで算数の練習問題をしました。漢字学習などまだ終わってない課題に取り組む学級もありました。
【3年生】 2024-04-25 16:07 up!
2年生 学校たんけんの案内練習
2年生は明日、1年生を連れて学校たんけんを行います。今日はその練習でグループごとに案内場所で説明をしてみました。みんなで協力して上手に案内をしていました。
【2年生】 2024-04-25 14:50 up!
1年生 授業風景
4月25日(木)、1年生は算数の学習で、10までのかずの学習プリント10枚に挑戦しました。1枚合格すると先生からハンコを押してもらって、次のプリントに進みます。みんな意欲的にがんばっていました。
体育では準備体操をしたあと、鉄棒や登り棒に挑戦しました。「苦手なことでも練習を続けていけば必ずできるようになるよ。」と先生が子どもたちに話しておられました。
【1年生】 2024-04-25 14:40 up!
6年生 4時間目を終えて
6年生は算数の学習のあと、わからなかったところを先生に質問しています。
給食当番の服装を整えて、これから給食室へ出発します。
【6年生】 2024-04-24 20:56 up!
5年生 体力テスト
5年生は体育の体力テストのうち、シャトルランという種目を行いました。走る持久力を測定するテストで、音楽に合わせて一定の距離を何回往復出きるか挑戦します。カウントに合わせられなくなったところで終了します。
最後まで走り抜いてカウントが100を超えたお友だちにみんなで大きな拍手を送っていました。
【5年生】 2024-04-24 20:50 up!
4年生 授業風景
4年生は道徳で「なにかお手伝いできることはありますか?」をテーマに親切について考えました。
社会科ではこれから大阪府のことについて学んでいきます。学習を終えて、みんなでノートなどを集めています。
【4年生】 2024-04-24 20:42 up!
3年生 算数の学習
3年生は算数の学習で2クラスを3クラスに分けて少人数で学習しています。
今日は2けた×1けたの計算を工夫して解いていました。
【3年生】 2024-04-24 20:35 up!
2年生 授業風景
2年生は算数の学習を終えて、残りの時間を「Kahoot!」(カフート)というクイズ形式でみんなで楽しめるゲームをしました。
今週の金曜日に2年生が1年生を校舎内のいろいろな場所に案内して説明するので、その場所の名前と何をする部屋かを看板にして書きました。
とても丁寧に、分かりやすく書くことができました。
【2年生】 2024-04-24 20:29 up!
1年生 給食の準備
4月24日(水)、4時間目の学習を終えて1年生が給食準備をする様子です。みんなとても給食を楽しみにしています。
【1年生】 2024-04-24 20:20 up!
6年生 学級の様子
6年生は会社活動という5年生の時にも取り組んだ、学級のみんなのためになる活動をグループでしています。
全国学力・学習状況調査の児童質問紙をタブレットパソコンをつかってweb(ウェブ)回答しています。
【6年生】 2024-04-23 18:33 up!
5年生 授業風景
5年生は理科で学習したことをタブレットパソコンでまとめています。
国語では尊敬語・謙譲語・丁寧語の違いについて考えました。子どもたちが日頃使わない言葉もあるので少し難しかったです。
算数では今まで学習した「整数と小数」について、ノートも見返しながら算数の単元まとめ新聞を作っています。大事な学習ポイントを絵も入れたりして上手にまとめていました。
【5年生】 2024-04-23 18:27 up!
4年生 授業風景
4年生は国語で物語文の「白いぼうし」に出てくる言葉の意味について、知っていることを発表しています。「おふくろ」の意味は、「おかあさん」という人と「おばあちゃん」という人で答えが分かれたので、国語辞典で調べてみました。
算数では「大きなかず」について学習しています。今日は今まで習ったことをもとに、5400×320の筆算を工夫して計算する問題に取り組んでいます。
【4年生】 2024-04-23 18:20 up!
3年生 体育の学習
3年生は体育でマット運動をしています。今日は後転に挑戦しました。少し傾斜のある所で後ろに回りやすくしています。
今日から3年生の教室に、将来先生をめざす教育実習生も来ていて、担任の先生と一緒に子どもたちの学習支援をしてくれています。
マットの後片付けもお友だちと協力して頑張っていました。
【3年生】 2024-04-23 18:10 up!
2年生 算数の学習
2年生は算数で2けた+2けたの筆算の仕方を学習しました。筆算の手順を言葉でも言いながら計算していきます。お金の模型を使って、筆算の仕組みを理解しました。
【2年生】 2024-04-23 18:01 up!
1年生 ひらがなの学習
1年生は国語でひらがなの学習をしています。今週は「か行」のひらがなを書いています。みんな一生懸命書いていました。今日は心臓検診もあったので、もう一つの学級はちょうど検診に行っていました。
【1年生】 2024-04-23 17:55 up!
3年生 リコーダー教室
4月23日(火)、今日は3年生を対象に体育館でリコーダー教室を行いました。3年生になると音楽の時間にリコーダーの演奏を行います。リコーダーの演奏家の方をお招きして、リコーダーの楽器の魅力や吹き方の基本について、楽しく教えていただきました。
リコーダーの楽器の紹介の時には、とても大きなリコーダーやとても小さなリコーダーがあるのに、子どもたちもびっくりしました。そして、その楽器にふさわしい曲を次々と演奏してくださいました。
タンギングの仕方や吹き込む息の強さで音の出方が違うのですが、子どもたちは「いい音」とそうでない音の違いをよく聞き分けていました。指遣いのことも教えてもらいました。まずは左手がリコーダーの上半分の穴をふさぎ、左手が下半分の穴を押さえるので練習の時に友だち同士でも確認し合うことが大事です。
最後はリコーダーを吹く時のタンギングの仕方で先生にお礼を言いました。これから、子どもたちもリコーダーの練習ができることをとても楽しみにしています。
【3年生】 2024-04-23 16:30 up!