5年生 非行防止教室前半は非行のうち、暴力については身体的な暴力の他に言葉の暴力や文字による暴力があること、夜遊びは犯罪に巻き込まれる危険があること、タバコは成長発達期の子どもたちには悪影響をおよぼす害があることなどを教えていただきました。 後半では少年犯罪で最も多い「万引き」について、ペープサートの人形劇を通して、子どもたちにも考えさせる内容でした。「100円のお菓子を万引きするのと5000円のゲームソフトを万引きするのでは、どちらの方が悪いか」との問いには、金額にかかわらず万引きすること自体絶対に悪いことだと子どもたちも答えていました。 最後のお話のまとめでは、悪いことに誘われても「断る勇気」を持つことが大事とのお話が心に残りました。5年生の子どもたちも、よくお話を聞いていました。 気象警報発令時の緊急措置について(お知らせ)
保護者 様
日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございます。 本日、「気象警報発令時の緊急措置について」の文書を各ご家庭にいたします。 学校ホームページの右下、配布文書のうち、「おしらせ」にも同じ文書を掲載しています。 また、学校ホームページ上部の「学校情報」のタグを開いていただいても、同様の内容をご覧いただくことができます。どうぞご確認ください。 よろしくお願いいたします。 三箇小学校長 4年生 校外学習13保護者の皆さまには、朝早くからお弁当のご用意など大変お世話になり、ありがとうございました。 4年生 校外学習12また、携帯電話などリチウム電池をごみに出してしまうと、ごみピットの中で発火して火事になることもあるそうです。ごみの分別などごみを出すルールをしっかりと守ることが大切なこともよくわかりました。 ごみ収集車の壁面画の前で、班ごとに記念撮影をしました。みんなたくさん大事なことを学びました。 4年生 校外学習114年生 校外学習10このごみ処理場は東大阪市にありますが、大東市のごみもたくさん処理しています。 ごみピットで巨大なクレーンゲームのような機械でものすごい量のごみをつかんでいる様子はとても迫力がありました。 4年生 校外学習94年生 校外学習8お弁当も班の仲間と一緒に食べました。とてもおいしかったです! 4年生 校外学習7最後は「京の里山」をあしらった散歩道を通って退館しました。田植えを終えた棚田がきれいでした。 4年生 校外学習64年生 校外学習44年生 校外学習4赤く光るクラゲの前でも写真撮影しましたが、どの班かわからずごめんなさい。 4年生 校外学習34年生 校外学習24年生 校外学習1出発式では児童会の子どもたちが校外学習のめあてや約束など、みんなにしっかりと伝えていました。 最初の目的地・京都水族館では、はじめに京都の山間の清流に生息する「オオサンショウウオ」が出迎えてくれました。子どもたちも初めて見る「オオサンショウウオ」にびっくりしていました。 PTA給食試食会を開催しました!
今年度は、1年生の保護者とPTAクラス委員さんから合計20名が参加してくださいました。
今日の献立は、ごはん、厚揚げと豚肉のみそ煮、チンゲンサイのスープ、牛乳でした。 はじめに、栄養教諭の太田より学校給食についてパワーポイントを用いて説明し、給食を作っている様子を動画で見ていただきました。 次は、子どもたちに大人気!超簡単ごはんのおとも「シーチキンのそぼろ煮」を3分クッキングで実際に作っていただきました。 その後、給食を取りに行って配膳し、子どもたちと同じようにセルフサービスで給食を準備し、いただきますをしました。テーブルごとに、保護者どうしの会話も弾み、和気あいあい楽しく過ごしていただきました。 食後は、簡単なアンケートにご記入いただき、給食試食会は終了です。 参加してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。参加できなかった保護者の方々も、機会がありましたらご参加お待ちしております。 5年生 国語の学習2子どもたちの表現力とともに聞く力を育てる学習だと感じました。 5年生 国語の学習1登場人物の心情を自分なりに読み取り、読み方を工夫します。声の強弱や高低、読む速さや間の取り方など、グループで発表し合いました。 6年生 授業風景図工では日本の歴史でも学習した「勾玉」(まがたま)作りに挑戦しています。仕上げの段階に入って、一番目の細かい紙やすりでつるつるにして、最後に色付けをしています。 5年生 授業風景国語では「おにぎり石の伝説」という物語の音読に挑戦しています。登場人物の心情が伝わるように読めることが学習のねらいです。 算数のテストをしているクラスもありました。早く終わったら読書をしています。 |
|