校内風景2年
2年生の1クラスは、テストです。真剣に問題に向き合っている姿が教室に「集中」の空気を作っています。教室に月毎の誕生日の人が掲示されていて、今月(10月)が一番多く、その多さにびっくりです。
校内風景2年
2年生の1クラスでは国語で「漢字のパズル」のプリントで楽しく漢字学習を進めています。教室の後ろにはメガネウサギ、丹念に模様を書き込んでそれぞれのウサギができあがっています。流し絵具のオバケもユーモラスです。
校内風景2年
2年生の1クラスです。漢字「心」を心を込めて学習しています。廊下には、絵具を紙に流したものに目をつけたら、色とりどりのオバケができあがり、掲示してありました。
校内風景6年
6年生の1クラスが家庭科室にいます。ナップサップを手づくりで作ります。グループになって、みんな真剣に縫っています。
校内風景2年
2年生の教室です。1クラスは音楽で鍵盤ハーモニカの学習、1クラスは、国語で「主語と述語」、1クラスは図工で、きれいに折ることを一心にやっています。
校内風景6年
6年生の1クラスでは、国語で「やまなし」についての調べ学習で調べてまとめたレポートをグループごとに発表しています。全員が静かに興味を持って聞いていて、学ぶ姿勢が素晴らしいです。
校内風景6年
6年の1クラスは社会の授業、ロシア対日本という文字が黒板に見えます。日ロ戦争の学習かな、と思いました。廊下には第二世界大戦の時の日本に起きた状況のレポートがみっちり掲示されています。
朝の運動場
2年生もドッジボールを始めました。ブランコを楽しんでいる人たちもいます。鎖の遊具では、逆さまでぶらさがって、そこから足を下へおろしてトンと着地する、というきれいでカッコいい技を見せてくれました♪
朝の運動場
ドッジボールにたくさんの人が参加しています。4年生は学年全体が仲良しです。リズムなわとびの学年の子どもたちが次々に出てきて、跳ぶ練習を思い思いにしています。外に出て過ごすのが気持ち良い気候です。
朝の登校
朝の登校の様子(先週)です。1列の登校班が美しいです。旗持ち当番のお母さんに見守れて渡ります。この日も手つなぎの姿を見ました♪
校内風景5年・6年
5年・6年の側溝掃除では、お父さんの姿もあり、1回にすくう泥の量が大きなスコップ山盛りでスピードもあり、ありがたかったです。また父娘かな(?)と思われる後姿には、あ〜あ、良い取組みだなぁ〜、と1人ほっこり味わってしまいました。
5年生、6年生のみなさん、お疲れさまでした。参加していただいた保護者のみなさまには心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 校内風景5年・6年
5・6年生の側溝掃除では、運動場だけではなく、中庭や校舎裏手の溝にまで散らばって、広範囲な作業となりました。
校内風景5年・6年
5年生・6年生はオープンスクール二日目の午後は側溝掃除でした。あらかじめ教員の方で溝の蓋を外しておき、ボランティアの保護者も一緒に、溝から泥を外側にすくっては出します。午後の陽射しが結構暑くなっていましたが、保護者の方々も一緒にみんなで力を合わせました。
今日の給食
今日は朝の冷え込みが秋1番で、それだけにうどんが嬉しい、また美味しかったです。シーチキンのそぼろにの混ぜご飯にすると具材の味に加え、ご飯にうま味がプラスされる味わいでした。
校内風景6年
6年生の1クラスは、国語で物語「やまなし」の学習をグループワークでテーマを決めて作者の宮沢賢治について、宗教観について、色について、などそれぞれ夢中になって調べ学習を進めています。なかなか難度の高いテーマもあり、どんな発表に仕上がるか、楽しみです。
校内風景6年
6年生の1クラスは社会の授業、日本の近代史、自由民権運動の学習です。教室の後ろには墨絵の竹の作品が掲示されています。6年生の廊下には保護者の方々が静かに参観をしています。
校内風景5年
算数の授業の2クラスです。1クラスは今日学ぶことを黒板に書いています。1クラスは平行四辺形の面積の求め方を班で考え合っています。
校内風景2年
2年生の教科担任授業です。1クラスは道徳で平和の良さを味わっています。1クラスは音楽で鍵盤ハーモニカで曲を弾いています。
校内風景3年
3年生の2クラスです。1クラスは図工で「お月さまはどんなあじ?」を制作します。1クラスは連絡の時間のようです。廊下は保護者の方々が静かに子どもたちの様子を参観しています。
校内風景3年
3年生の1クラスでは、英語の授業で英語でインタビューし合う練習です。
|
|