☆学習のようす《4年生》(9月9日)
4年生の国語の学習です。「いろいろな意味をもつ言葉」の単元で、辞書やインターネットを活用して言葉の意味を調べています。
☆学習のようす《4年生》(9月9日)
4年生の理科の学習です。「とじこめた空気や水」の単元で、とじこめた水に力を加えた時のようすについて実験して調べています。
☆学習のようす《3年生》(9月9日)
3年生の社会科の学習です。どのような店でどのような買い物をしているか、なぜその店を利用しているのかなどについて、お家の人にインタビューしてきたことを交流しています。
☆学習のようす《2年生》(9月9日)
2年生の国語の学習です。「どうぶつ園のじゅうい」の文章を読んで、獣医の仕事内容などについて読み取る学習をしています。
☆今日の給食(9月6日)
今日の給食メニューは、やっこ煮・かつおそぼろ・ごはん・牛乳です。「かつおそぼろ」をごはんにかけて食べると、とてもよく合いました。
☆学習のようす《1年生》(9月6日)
1年生の生活科の学習です。水てっぽうで的に当てる「水あそび」や、「シャボン玉づくり」を通じて夏を感じています。今日の暑さからも、秋を感じるのはまだ少し先のことになりそうです。
☆学習のようす《6年生》(9月6日)
6年生の外国語の学習です。AET(Assistant English Teacher)の先生の発音をしっかりと聞き取りながら、ゲームを通じて過去のことを表現する言葉について学んでいます。
☆今日の給食(9月5日)
今日の給食メニューは、ホワイトシチュー・コッペパン・枝豆コーン・牛乳です。ホワイトシチューには、鶏肉・マカロニ・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・エリンギなど、たくさんの具材が入っています。
☆学習のようす《5年生》(9月5日)
5年生の社会科の学習です。「海苔の養殖業」について、実際の養殖のようすを映像で見ながら学習しています。
☆学習のようす《1年生》(9月5日)
1年生の算数の学習です。「10より大きい数」について、自分で算数ブロックをならべて確かめながら学んでいます。
☆中学生 職場体験学習(9月5日)
谷川中学校の生徒5名が3日間の職場体験学習に来ています。朝の校門でのあいさつや、学習のお手つだい、休み時間に一緒に遊んだりしながら、学校という職場について学んでいます。本校の卒業生が、成長した姿でこうして小学校に戻ってきてくれることは大変うれしいことです。
☆今日の給食(9月4日)
今日の給食メニューは、肉じゃが・おひたし・ごはん・牛乳です。
おひたしは、チンゲン菜とキャベツのかつお風味で、大豆フレークも入っていて栄養たっぷりです。 ☆学習のようす《4年生》(9月4日)
4年生が理科の学習で育てているヘチマの観察をしています。夏休みの間に驚くほど大きく成長したようすをタブレットPCに記録しています。
☆「いのちの学習」《3年生》(9月4日)
3年生が、「いのちの学習」として、妊婦の方にゲストティーチャーとして来ていただき、おなかの赤ちゃんのことについて、いろいろな質問に答えていただきました。また、おなかの中のようすを映像で見せて頂き、子どもたちは不思議そうに聞き入っていました。
☆「薬物乱用防止教室」《6年生》(9月3日)
6年生が学校薬剤師の方に講師として来て頂いて「薬物乱用防止教室」を行い、タバコの害や身体に及ぼす影響などについて学びました。
☆今日の給食(9月3日)
今日の給食メニューは、野菜ラーメン・ちくわの磯辺揚げ・黒糖ベビーパン・牛乳です。「野菜ラーメン」には、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、チンゲン菜などの野菜がたっぷりと入っています。
☆ 読書の秋に(9月3日)
読書の秋にむけて図書室前の本コーナーがリニューアルしています。
ひとつは「お月さまの本」コーナーで、月や星などにまつわる本を集めたもの、もうひとつは今フランスのパリで行われている「パラリンピック」に関する本です。ぜひ読んでみてください。 ☆登校のようす(9月3日)
今朝、子どもたちが登校する時間帯はくもり空で、いくぶん暑さも和らいで感じられました。今週からは午後の授業もはじまり、2学期の学習も本格的に進んでいきます。「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、しっかりと体調を整えて過ごしていきましょう。
☆今日の給食(9月2日)
今日の給食メニューは、中華風かやくごはん・五目たまごスープ・オレンジパンチ・牛乳です。「中華風かやくごはん」は、豚肉・にんじん・たけのこを、土しょうが・ごま油で香りよく炒めて味付けし、お米と一緒に炊き込んだ中華風の炊き込みごはんです。
☆折り鶴(9月2日)
6年生が今月末に修学旅行で訪れる広島平和記念公園で捧げる折り鶴を、全校児童で心をこめて折りました。6年生が各学年の教室で、折り鶴を折る意味について説明し、折り方をていねいに教えていました。
|
|