〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

あいさつ運動

画像1 画像1
今週は月曜日から児童会の子どもたちが早めに登校して、正門と南門に立ってあいさつ運動に取り組んでいます。代表の子どもたちの声かけに元気にあいさつをして応える子どもたちがたくさんいて、気持ちのいい朝のスタートになりました。

交通安全のための黄帽を忘れずにかぶってきているかのチェックもしています。みんな気をつけて黄帽をかぶってきています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科の学習でナップザック作りに挑戦しています。ミシンを使ったり、手縫いをしたり、難しいところは先生に教えてもらったり、友だちに助けてもらっています。

図書の時間には学校図書館司書の先生から読み聞かせをしてもらっています。今日は視覚障がいのある人の学校生活についてのお話を聞きました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で川の流れの様子について学習しています。上流、中流、下流で河原の石の形や大きさが違うことに気付きました。

社会科では自動車工業について学んでいます。前回、学んで気づいたことをはじめに交流しています。

体育では走り幅跳びに挑戦しています。グループごとで、走って跳ぶ子、巻き尺で跳んだ距離を測る子、砂場を平らにならす子と役割を決めて、交代で取り組みました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語で「ごんぎつね」の学習をしています。今日はきつねの「ごん」が兵十の家にいわしを投げこんだ後、今度は栗をどっさりひろってまた兵十の家に持っていったわけについて、自分の考えを発表し合っています。

算数ではテストに挑戦していたクラスもありました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は先日、みんなで行った天王寺動物園とあべのハルカスのことを遠足新聞にまとめていました。お弁当を食べている様子や見学した動物の絵なども入れて、上手にまとめていました。

図書の時間には、先日、視覚障がい者理解教育で教えてもらった点字についての本を読んでいるお友だちもいました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で三角形や四角形について学習しています。タブレットパソコンで三角形や四角形の形を移動させて、何か作っています。練習問題に取り組んでいるクラスもあり、子ども同士で教え合う様子も見られました。

2年生全員を対象に人権についての学習もしました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(水)、1年生は図工で海の中の生き物を描いています。遠足で見た大きなシャチやチンアナゴなど、いろいろな生き物を描いていました。

算数のテストにチャレンジしているクラスもありました。

2年生 秋の遠足12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りも住道駅から学校まで頑張って歩きました。2年生は体力がついてきて、解散式のときも元気な様子でした。

友だちと声をかけ合いながらグループ行動がしっかりとできたことや駅や電車の中でのマナーを守れたこと、そして、遅れずに歩けたことなど2年生の成長を感じる秋の遠足になりました。

きっと楽しかったことなど遠足のおみやげとしてお家でお話してくれると思います。保護者の皆様には、ご準備など大変お世話になり、ありがとうございました!

2年生 秋の遠足11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべり台や輪くぐりやおにごっこなど、友だちと一緒に大いに遊びました。

2年生 秋の遠足10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べ終わった子は片付けてからとなりの遊具に走っていきました。

これから思いっきり遊びます。

2年生 秋の遠足9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の人に作ってもらったお弁当をおいしそうにほおばる子。「先生、自分でお弁当作ったよ!」と見せてくれたお友だちもいました。きっとお子さまと一緒に作っていただいたお家の方もおられたかもしれません。

保護者の皆様には早朝よりご準備いただき、ありがとうございました!

2年生 秋の遠足8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪城公園の入口に近い遊具の広場横の木立のところで、お友だちと一緒にシートを広げて座っています。

2年生 秋の遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「早くお弁当食べたい!」と大阪城公園を歩く時にも子どもたちから声が聞こえてきました。いよいよ待ちに待ったお弁当タイムです。

2年生 秋の遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間近くの見学時間でしたが、集合時刻には全部の班が揃うことができました。グループ行動、大成功です!

大阪城をバックに記念撮影をしました。みんないい顔をしています。

行きの地獄の階段は、帰りの時は「天国の階段や!」と言っていました。

2年生 秋の遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金のしゃちほこや芝生の美しい西の丸庭園も見えました。

2年生 秋の遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ天守閣の最上階に到着です。とても素晴らしい景色に子どもたちも見とれていました。きっと城主であった豊臣秀吉も昔の大阪の街並みを見ていたことと思います。

2年生 秋の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天守閣の頂上までは、一方通行で昇っていきます。各階の展示は工夫されていて、子どもたちもよく見ていました。

2年生 秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天守閣に近づくにつれて、迫力ある大阪城が迫ってきました。外国からの観光客も大勢おみえになっていました。

いよいよグループ行動の開始です。1班、4〜5人ですが事前に班長、副班長、時計係、保健係を決めています。

頂上の天守閣に登るまでにも、大阪城にまつわる兜や刀などの武具、絵画などが展示されていました。

2年生 秋の遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(火)、秋らしいとてもいいお天気になりました。今日は2年生が楽しみにしていた遠足で、大阪城公園へ行きました。

住道駅まで一生懸命に歩き、電車の中では約束を守って静かに過ごすことができました。

大阪環状線・森ノ宮駅に到着し、いよいよ大阪城めざして歩きます。途中、「地獄の階段」がありましたが、子どもたちは元気に昇りきっていました。

お城の門から巨大な石垣の間を通って、天守閣に向かいます。

5年生 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体育の時間に走り幅跳びに挑戦しています。この夏休みに砂場をリニューアルしていただいて、砂場がふかふかになったおかげで子どもたちが着地するひざの負担が少なくなりました。

始めは跳び終えた後、後ろに手を着いてしまって、跳んだ距離が短くなってしまいましたが先生からの指導で前のめりになって跳び終えるようになってきたので、距離を伸ばせるようになってきました。

「先生、もう1回やりたい!」とチャイムが鳴っても子どもたちから声が上がっていました。
本日:count up55  | 昨日:146
今年度:25524
総数:458043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 視力検査6年生
4時間授業
1:30下校
10/24 脊柱側弯症検査5年生
谷川中学校区学校運営協議会(三箇小)
10/25 3年生校外学習予備日
放課後さんすう
10/28 5時間授業
2:50下校
現金徴収日
10/29 2年生校外学習予備日
三スタ
委員会