2年遠足
最後に「イルカの学校」という、イルカの声や息継ぎなどいろいろなことを知ることができるコーナーで楽しく親しみました。前の方の席は水しぶきがかかるそうで、それが好き、な子どもたちは前に行きたくてたまりませんでしたが、濡れて貸切バスに乗れなくなるのでそこはガマン、我慢力も問われました♪
2年遠足
バスでの往復でしたが、たくさん歩きました。前に出る人が、覚えて何も見ずにお話しできたり、グループ出る時間を守ろうと一生懸命だったり、一人ひとりが目当てを意識して行動できたところがとても良かったです。
2年遠足
赤いクラゲに「わぁーきれい!」チンアナゴがごはんを食べようと体を長く伸ばす様子に「へええ!」クマノミを見つけて「ニモだー♪」次々に新鮮な発見がありました。
2年遠足
水族館では、水中でシャープに泳ぐペンギンを見たり、魚やペンギンのエサやりを見ました。エサをくれるスタッフさんを追いかけて、たくさんのペンギンが歩くのですが、陸ではヨチヨチ歩きで水中の動きと対照的でした。
2年遠足
水族館に入る前にも係の人が前に出て注意がありました。どの係の人も言う内容を覚えて、紙を見ずに顔を上げてハキハキと伝えていて立派です。中ではゴマフアザラシとオットセイがいました。
2年遠足
「お弁当一緒に食べよう」声をかけてくれたのは心優しいボーイズ、それぞれ彩の良いお弁当を嬉しそうに広げました。
2年遠足
鉄道博物館を見学した後は、お待ちかね、お弁当の時間です。
2年遠足
2年生の鉄道博物館見学では、トンネルをくぐってジオラマの真ん中で周りを走る電車を見ることができたり、大きなジオラマで次々にいろいろな電車が走るのを朝、日中、晩と大きなスケールで見ることができたり、飽きさせない演出が楽しかったです♪
2年遠足
鉄道博物館の中は驚くほどたくさんの電車があり、踏切もカンカンなって点滅したり、動作させてみたり、子どもたちはグループで、次々にいろいろなブースを見てまわりました。
2年遠足
バスが鉄道博物館に到着、入館前に係2名が前に出て、ハキハキと中でのルールなどを原稿も見ずに話しています。立派です。
2年遠足
鉄道博物館に着き、クラス写真撮影のため各クラスが並ぶ様子です。
2年遠足
3クラスが2台のバスに別れて乗車しました。みんなのワクワクを乗せて、今日の目的地、京都水族館・鉄道博物館に向かって出発〜♪
2年遠足
朝から風も涼しい青空の下、2年生が玄関前に集合しています。係さんのよく通る声で出発式を行い、バスへと移動します。
今日の給食
昨日と今日の給食です。毎日とても美味しいのですが、昨日はデニッシュパンが、今日はフルーツミックスが各教室で殊に大ヒットだったと思います♪
校内風景3年
3年生の1クラスです。門の開け閉めなど関わって下さった方へはどうしたらよいのか、を振り返っているところでした。そして学びが新鮮な内にまとめへ入ります。班机にすると、どんどんメモを読む人がいて、意欲的に学びが進みます。
校内風景3年
スーパーマーケットへの訪問学習から帰った3年生の1クラスです。ここでは、もう班でのみんなの学びを出し合ってのまとめ作業が始まっており、頭を寄せ合って積極的に進めています。
校内風景3年
3年生はスーパーへ学習に行ってきました。中のスタッフの方々がお仕事をされている横を通る時に自分から「こんにちは」を、また出発や帰校の際の門の開け閉めをしてくれた学校の先生方に「ただいま」や「ありがとうございます」を言えたのだろうか、とそれぞれを振り返らせています。その後はスーパーでの学びや気づきを班ごとにまとめる取組みです。
校内風景2年
2年生の1クラスは、算数の授業です。小グループでお互いの理解を確認しながら和やかに学習が進んでいます。
校内風景2年
2年生の1クラスです。タブレットで学習をしています。算数の表から数を読み取る学習のようです。それぞれで進めることができて、タブレットは個別最適化に優れた教具だとつくづく思います。
校内風景1年
1年生の様子です。1年生は3クラスとも国語でした。1クラスはカタカナの学習、書いて学び取ります。2クラスは「かぞえうた」を班で取り組んだり、ペアでの読み合い、で楽しんで学んでいます。
|
|