☆学習のようす《4年生》(6月19日)
4年生の理科の学習のようすです。「電気のはたらき」の学習単元で、乾電池の数やつなぎ方のちがいによる電流の大きさについて、電流計をつかって調べています。
☆「なかよし学年交流会」《3年生・5年生》(6月19日)
3年生と5年生が体育館で「なかよし学年交流会」を行いました。5年生が進行役をしながら、ゲームなどをして楽しく交流しました。
☆今日の給食(6月18日)
今日の給食メニューは、スパゲティミートソース・ベビーパン・フライドポテト・ジョア・牛乳です。「スパゲティミートソース」は、合びき肉・にんじん・玉ねぎ・にんにく・しょうがを炒め、トマトケチャップとウスターソース・塩・こしょうで味つけした具に、スパゲティを入れて作っています。
☆学習のようす《4年生》(6月18日)
4年生の社会の学習のようすです。タブレットPCを活用して、リサイクルにまつわるクイズをしています。瞬時に正解者数が画面に出てきて、盛り上がっています。
☆学習のようす《3年生》(6月18日)
3年生の理科の学習のようすです。風の力で動く車をつくって、実験をしています。
☆学習のようす《2年生》(6月18日)
2年生の図工の学習のようすです。厚紙や糸、折り紙をつかって、「紙けん玉」を作っています。
☆土曜参観(6月15日)
土曜参観日、多くの保護者の方々に来校いただき、授業を参観していただきました。たくさんの視線に子どもたちは少し緊張しながらも、がんばっているところを見てもらおうと張り切っているようすでした。
☆今日の給食(6月14日)
今日の給食メニューは、豚じゃが・じゃこピーマン・ごはん・牛乳です。今日の給食は、豚肉を使った肉じゃがです。関西では、肉じゃがには牛肉を使うことが多いですが、関東では、豚肉を使うことが多いそうです。
☆図書の時間《2年生》(6月14日)
それぞれが選んだ本を、静かに集中して読んでいます。
☆学習のようす《6年生》(6月14日)
6年生の理科の学習のようすです。「植物のはたらき」の単元で、「植物の葉に日光を当てるとできる養分」について実験をとおして調べています。
☆今日の給食(6月13日)
今日の給食メニューは、汁ビーフン・魚の野菜ソース・コッペパン・ミルクバター・牛乳です。今日の「魚の野菜ソース」の魚は「ホキ」という魚です。「ホキ」は、白身で淡白な味のため、バター焼き、ムニエル、白身フライや塩焼きなどにして使われている魚です。
☆校区めぐり《2年生》(6月13日)
2年生が生活科の学習で校区めぐりをしました。校区内にある大東中央郵便局や大東市役所、保健医療福祉センターなど、普段から知っている場所もあれば、はじめてくる場所もあったようです。
☆今日の給食(6月12日)
今日の給食メニューは、肉めし・みそしる・高野豆腐のふくめ煮・牛乳です。「肉めし」は、牛肉とお米を一緒に炊き込んだ料理です。給食では、牛肉・ごぼう・にんじんを、塩・砂糖・酒・みりん・濃い口しょうゆで煮た具と、お米を入れて炊いています。
☆学習のようす《3年生》(6月12日)
3年生の社会科の学習のようすです。「わたしたちのくらしと まちではたらくひとびと」の単元で、教科書にある挿絵をもとに、それぞれが気づいたことについて発表し交流しています。
☆学習のようす《1年生》(6月12日)
1年生の国語の学習のようすです。「あ」のつく言葉さがしをしています。
☆アサガオの水やり《1年生》(6月12日)
毎朝の水やりで、1年生が育てるアサガオもずいぶんと成長してきました。
☆『えがお大東っ子』〈第70号〉(6月11日)
大東市教育委員会だより『えがお大東っ子』(第70号)が発行されました。このページ右の配布文書欄からアクセスできます。
☆今日の給食(6月11日)
今日の給食メニューは、ポタージュスープ・ツナドッグ・切り目入りコッペパン・ノンエッグマヨ・牛乳です。「ツナドック」は、ホットドックのウインナーの代わりに、まぐろオイル漬け、たまねぎ、にんじんを炒めたツナサンドの具にノンエッグマヨを混ぜて、切り目入りコッペパンにはさんで食べるメニューです。
☆図書室前コーナー(6月11日)
図書室前の本のコーナーです。雨の日が続くと青空が恋しくなりますが、今日のような暑い日が続くと、少し雨が降ってほしくもなりますね。
☆学習のようす《2年生》(6月11日)
2年生の国語の学習のようすです。「スイミー」の物語を読んで、それぞれが感じたことや考えたことなどを発表し合って交流しています。
|
|