ようこそ、北条小学校のホームページへ!

9/6の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、やっこに、かつおそぼろ、牛乳です。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、国語の学習をしていました。1組は「あったらいいな、こんなもの」という単元で、ワークシートに「あったらいいな」と思うものとその理由を書いていました。そして、隣の人に伝えていました。2組は漢字の練習で、グループで新出漢字の学習を進めていました。2学期から始めたようで、子どもたちの自立心を育て、グループのメンバー同士の関係を深めることにつながる取組みです。子どもたちは、声を掛け合い、学習を進めていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室を覗いてみると、社会の学習をしていました。「大和川の付け替え」について学んでいました。大和川は昔、天井川だったのでよく氾濫したことことから、「どうしらた、川が氾濫しないか」を子どもたちに考えさせました。すると、川の堤を頑丈にするや川の堤を高くする、川の位置を変えるなどの考えがでました。そして、昔の人は「付け替え」という川の流れを変える方法を選んだことを先生が伝えました。子どもたちは、「川の流れを変えるまで、流れてきた水はどうするの」と疑問を持って授業にのめり込んでいました。

6年生 ピースおおさか 見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内には、九州で焼き尽くされた大阪の街の写真や戦時下の大阪のくらしがわかる展示がありました。子どもたちは熱心に見学し、ワークシートに記入をしていました。6年生は平和学習を進めており、来週には折り鶴集会、9月末には広島への修学旅行に行きます。平和への願いや思いを知り、学びを深めていきます。

6年生 ピ−ス大阪見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生がピ−ス大阪に行きました。6年生は、今、平和学習を進めていて、大阪大空襲について語りつぐ平和ミュ−ジアムのピ−ス大阪を見学しました。

地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大阪880万人訓練の日です。エリアメールは15時からですが、それより先に避難訓練を行いました。各クラス担任から事前の指導があり、子どもたちは緊張感を持って避難訓練を行うことができました。私語をすることなく、素早く避難してきた特に高学年の子どもたちは立派でした。

9/3の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒糖ベビーパン、野菜ラーメン、ちくわの磯部揚げ、牛乳です。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、修学旅行の活動班で普段の学習もしているそうです。人数が1班あたり5人といつもの班の人数より多くなりましたが、学び合い上手の6年生は、人数が増えても特に問題なく学習を進めていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生で「クラス会議」の練習をしていました。話したことに「いいね」で返したり、「よい聴き方と悪い聴き方」の先生の例を見て、「よい聴き方」をペアでやってみたりしました。また、ある場面の絵を見て、「やる気のでる声掛けの仕方」を学びました。「やる気の出る声掛け」がクラス全体に広がって、みんなで温かなやる気いっぱいのクラスになるように、力を出し合おうと話して終わりました。

3年生 教育実習生が来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から4週間、教育実習生が学びに来ています。3年生を中心に子どもたちと関わったり、授業をしたりします。本校の卒業生だということですので、温かく見守りください。
1時間目に自己紹介を兼ねたクイズ大会を学年で行いました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室を覗いてみると、算数で学年を3分割にして学習をしていました。割り算のひっ算の学習でみんなで確かめた後、問題を黙々と解いていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、図工で粘土のひねり出しや伸ばすという技法を使って自分の好きなものを作っていました。「何を作ってるの?」と尋ねると、「竜」や「亀」、うさぎ、ギターなどバラエティ豊かでした。そして出来上がった竜や亀でごっこ遊びをしていました。

9/2の給食

画像1 画像1
中華風かやくごはん、五目卵スープ、オレンジパンチ、牛乳です。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が学校薬剤師の方を講師として薬物乱用防止について学びました。DVDを見たりクイズを解いたりしながら、たばこの害について学んでいきました。煙草を吸った人の肺の写真を見て「わあ、真っ黒!」と子どもたちは声を上げていました。煙草には依存性があるので、1回でも吸うとまた吸いたくなりやめることが難しいことや煙草を吸っている100人中80人が肺がんになったという厚生労働省の調査結果などを聞きました。

8/30の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、豆腐の中華煮、人参しりしり、のり、牛乳です。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室を覗いてみると、理科「花から実へ」の学習をしているクラスと外国語の学習をしているクラスがありました。AETの先生とは今日が2学期初めての授業でした。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室を覗いてみると、外国語活動で、自分の好きな遊びを伝え合っていました。4種類の遊びのカードから、自分の好きな遊びを選び、ペアで伝え合っていました。先に4種類の遊びの発音練習をしっかりとしていたので、子どもたちは自信を持って伝えることが出来ていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では授業を担任が授業を交換していました。PAをして協力することについて学んでいるクラスと理科の学習後、タブレットPCを使って振り返りをしているクラスがありました。

8/29の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、鶏肉のフォー、たこナゲット、ミルクバター、牛乳です。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室を覗いてみると、運動会に向けてクイックピラミッドのどこの担当をするかをグループで相談していました。隣のクラスは算数で、班で学び合いタイムでした。
本日:count up58  | 昨日:80
今年度:13893
総数:269272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30