雨の日のクラブ活動
今週は雨がなく、普段通りの練習が出来ましたが、雨が降ったら、
普段グラウンドでクラブ活動を行っているクラブについては、 中止か校内での練習となります。 基本的には、階段や廊下を使っての練習です。 ケガに注意して、精一杯トレーニングに励んでください。 あいさつ運動行っています!
学校の先生方も月に1回、門に立ち、あいさつ運動を行っています。
生徒会役員の生徒は自分たちであいさつをしようと門に立っています。 登校してきた生徒もあいさつを返してくれています。 今週で1学期も終わります。 また2学期も行いますので、生徒の元気な声を楽しみにしています。 三者懇談、3日目となりました。
先週の11日(木)から行われている1学期期末三者懇談ですが、
すでに半分を終えています。 保護者の皆様におかれましては、ご対応ありがとうございます。 1学期を振り返り、2学期にどうつなげていけるのか、 一人一人が見つめなおす機会だと思っています。 1学期の様子をしっかりと受け止め、2学期につなげていきましょう! 卓球部が大東市民大会で優勝!!
先日行われた「大東市民大会 ジュニア女子の部」で見事優勝しました。
7月2日の生徒集会で表彰を行い、全校生徒に披露しました。 今後の活躍に期待しています!! スポーツフェスティバル(バスケ)優勝チームが決定致しました!
令和6年度前期体育委員会主催スポーツフェスティバル(バスケ)がついに終わりを迎えました。
感染対策も含め、日程が延期になるなどありましたが、 無事に終えることが出来ました。 栄えある優勝を手にしたチームは、 男子:東組 女子:Ms.木口です。 おめでとうございます!! 2年・3年の学級委員が、生徒集会で発表しました。
6月と7月の生徒集会で、2年生と3年生の学級委員が発表を行いました。
2年生は「宿泊学習について」、3年生は「修学旅行について」です。 2年生は、せっかく作った資料がプロジェクターで写すことが出来ないトラブルがありましたが、あきらめることなく、発表をしてくれました。来年に、今の1年生が同じところに行きますので、イメージが持てたのではないでしょうか。 3年生は、感染防止対策により、リモート発表となり、様々なトラブルがありましたが、しっかりと発表することが出来ました。 来年の3年生は、別の場所に行きますが、今回の発表を聞きながら、自身の取り組みにつなげてほしいと思います。 玄関にある黒板が様々な顔を見せてくれます。
職員玄関にある黒板を張り替え、きれいにしました。
深野中では毎月、教科・学年・クラブ等が割り当てられ、 黒板を彩って入れています。 6月は英語科の先生が担当しました。 現在は、古本市が飾られています。 毎月楽しみにしていてください。 「イングリッシュ キャンプ」という取り組みを行いました!
英語の授業で、2年生がホストとなり、1年生をゲストとして迎え入れる取り組みで、
2年生が1人〜2人で企画を考え、1年生が体験していきました。 一つ当たり、数分間の取り組みですが、様々な企画があり、1年生はとても楽しそうでした。今回は、英語の授業ということもあり、日本語ではなく、全て英語で話をしていました。伝える方も聞いている方も緊張しながらの取り組みでしたが、とても良い機会になりました。 スポーツフェスティバル(バスケ)がいよいよ決勝戦です!!
6月から始まった体育委員会主催スポーツフェスティバルも、
昨日準決勝が行われ、決勝へと進むチームが出そろいました。 いよいよ大詰めの決勝戦が8日(月)となります。 男子:神うーしVS東組 女子:八方美人VSMs.木口 果たして、どのチームが優勝を勝ち取るのでしょうか!? こうご期待!! (今週は生徒の欠席だけではなく、教職員の欠席も相次ぎ、 写真を撮りに行くことが出来ておりません・・・ 申し訳ございません。) 学級目標出そろいました!!
本館正面玄関に各クラスの学級目標が掲示されました。
様々な思いの元、作成された学級目標。 目標達成に向け、1年間、頑張っていきましょう! テストの結果が意味するものは?
期末テストの結果が返ってきていますが、どうだったのでしょうか?
点数も大切ですが、その点数が意味するものはなんでしょうか? みなさんの理解度ですよね? 理解できていないことを、理解できるように取り組んでほしい。 今の時代、調べれば出来ることもあれば、 調べるだけではできないこともありますよね? これからの世の中を生き抜いていくためには、 その調べるだけでは出来ないことを出来るようになってほしい。 実は先週の体育のプールの授業で、すごいな〜と感じた太陽の写真を載せてみたいと思います。 スポーツフェスティバル4日目が終了しました。
先月より行っている体育委員会主催のスポーツフェスティバルですが、
期末テストの1週間は開催されなかったのですが、 テストが明けた昨日7月1日には、4日目が開催されております。 前回の3日目には、同点の末、フリースロー対決にまでなっていました。 3年生が、最上級生として力を見せつけ、優勝するのかどうか。 1・2年生が下剋上を起こすのか。こうご期待!! 【1年生】授業の様子
先週1学期期末テストが終わりました。
本日結果が返ってきますが、みなさん、どうだったのでしょうか? 間違えた問題を再度やり直し、次出た時に答えられるようにしていきましょう。 【2年生】授業の様子
昨日6月27日(木)から行われている1学期期末テスト、
1日目の様子はどうだったのでしょうか。 よく3年生になって言われていることは、 「早めに勉強をしておけばよかった。」 毎年聞きますが、なぜ毎年聞くのでしょうか? 先を見通せていない生徒に問題があるのでしょうか? 先を見通させていない先生に問題があるのでしょうか? どちらかが悪いとは思いませんが、毎年聞くこの言葉・・・ 早く良い方向に向かうようになってほしいですね。 最近トレンドになっている「一人1台端末の利用」と「自由進度学習」を積極的に取り入れているのが2年生の理科です。 先日来校された大学の教授からもお褒めのお言葉もいただきました。 しっかりと自分で目標を見定め、勉強したのち、振り返りを行う。 これも一つのPDCAサイクルだと思います。 ぜひとも、全教員へと広めてもらいたいと思います。 【3年生】授業の様子
いよいよ本日6月27日(木)から1学期期末テストとなりました。
3年生は、卒業後の進路を考えているとは思うのですが、 大半の生徒が行うであろう入学試験。 日々の授業や課外活動に追われていると思いますが、 一歩一歩確かな歩みを進めてほしいと思います。 学校の大半は『授業』!!
学校にいる中で、多くの時間を費やしているのが『授業』です。
学習指導要領にある3つの柱、「生きて働く『知識・技能』の習得」、 「思考力・判断力・表現力等の育成」、「学びに向かう力・人間性の涵養」を基に、 それぞれの先生が、様々な工夫を凝らしながら授業を作っています。 支援学級での自立活動
支援学級に入級している生徒が、
自立活動として、本校のグラウンド(体育館横の北門付近)の一部で 結城先生を筆頭に、西濱先生・平田先生とともに、畑を作りました。 その畑では、野菜を育てていて、出来上がりを楽しみに待っています! 【1年生】校外学習の事後学習終わる
5月23日(木)に行った校外学習の事後学習が終了しました。
どの班もそれぞれにユニークなポスターを作成し、発表しました。 6月に入り「初めての探求学習(はじたん)」に取り組んでいます。 その中で、GTMの取り組みとして、学校図書館を活用し、さらには、 大東市立東部図書館にも行きました。 6月20日学校だよりスポーツフェスティバル(2日目)
熱い戦いが繰り広げられているスポーツフェスティバル。
先日2日目が行われました。 日に日に応援も多くなり、より一層盛り上がっています! また、この期間では、ボールの貸し出しがなく、グラウンドで鬼ごっこをしている生徒もいました。 |
|