ようこそ!住道北小学校のトップページです。

☆今日の給食(9月20日)

 今日の給食メニューは、洋風含め煮・シーチキンごはん・フルーツミックス・牛乳です。「洋風含め煮」には、鶏肉・ベーコンに加え、じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・パセリなどの野菜が入っています。
画像1 画像1

☆学習のようす《3年生》(9月20日)

 3年生の算数の学習です。大きい数のかけ算(2ケタ×1ケタ)の仕方について、それぞれの考え方を画面に映し発表して、交流しながら学んでいます。
画像1 画像1

☆学習のようす《4年生》(9月20日)

 4年生の国語の学習です。「ごんぎつね」の物語を読んで、“ごん”の行動や気持ちについて考えたことを交流し合いながら学習しています。
画像1 画像1

☆学習のようす《5年生》(9月20日)

 5年生の外国語の学習です。AET(Assistant English Teacher)の先生の発音をしっかりと聞きながら、「Can you〜?(〜できますか?)」の表現について学んでいます。
画像1 画像1

☆今日の給食(9月19日)

 今日の給食メニューは、クリーミースープ・デニッシュパン・しゃぶしゃぶ風サラダ・ごまドレッシング・牛乳です。「クリーミースープ」には、ビーンズピューレやスイートコーン、生クリームなどが入っていて、その名の通りクリーミーなスープです。
画像1 画像1

☆学習のようす《3年生》(9月19日)

 3年生の社会科の学習です。来週に予定しているお店訪問にむけて、お店の人に質問する内容を考えています。
画像1 画像1

☆読書の秋に《1年生》(9月19日)

 1年生の図書の時間です。図書室で一人ひとりが自分で本を選んで、静かに集中して本を読んでいます。
画像1 画像1

☆今日の給食(9月18日)

 今日の給食メニューは、八宝菜・はるまき・ごはん・ふりかけ・牛乳です。八宝菜には、豚肉・いか・白菜・にんじん・玉ねぎ・たけのこ・しいたけなど、たくさんの具材が入っていて栄養たっぷりです。
画像1 画像1

☆学習のようす《6年生》(9月18日)

 6年生の算数「資料(データ)の調べ方」についての学習です。度数分布を読み取りながら、最大値や最小値、平均値や中央値について、クラスを分割した少人数学習で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《1年生》(9月18日)

 1年生の算数の学習です。たし算やひき算の問題について、答えを求めるだけではなく、どのように考えたのか、計算の過程についても説明ができることを大切にしながら学習しています。
画像1 画像1

☆休み時間(9月18日)

 20分休みの時間、ちょうど雲が出てきて日射しが隠れていたので、運動場に出て遊ぶことができました。最近では、日射しが強すぎて屋外での活動を控える日も多いので、曇り空だと少しほっとします。
画像1 画像1

☆学習のようす《4年生》(9月18日)

 4年生が社会科の学習で「地震や津波に対してどのような備えができるか」について、それぞれの家庭において行っている備えなどをもとに意見を出し合いながら学習しています。「ヘルメット」「携帯型トイレ」「いらなくなった上靴」などなど、たくさんの意見が出されていました。

画像1 画像1

☆今日の給食(9月17日)

 今日の給食メニューは、鶏肉と里芋の煮物・ごはん・すまし汁・月見ゼリー・牛乳です。今日は中秋の名月(十五夜)ということで、ススキとお団子で月見をして秋を感じるという日なのですが、この夏のような暑さの中ではなかなか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《4年生》(9月17日)

 4年生の国語の学習です。教科書にある詩「はばたき」の音読の工夫を、互いに聴き合いながら交流しています。
画像1 画像1

☆学習のようす《2年生》(9月17日)

 2年生が生活科の学習で「うごくおもちゃづくり」に取り組んでいます。紙コップや輪ゴム、牛乳パックなどの身近にある材料を使って、どうすればみんなで楽しむことができるかを考えて工夫をしながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆登校のようす(9月17日)

 3連休明けの朝の登校です。空を見ると少し秋の雲のようにも見えますが、この暑さが続く中では、秋を感じることができるのはまだ先のことのようです。
 暑さの疲れからか、体調を崩して休む児童が少し増えています。栄養や睡眠をしっかりとって体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1

☆今日の給食(9月13日)

 今日の給食メニューは、ごはん・鶏そぼろ丼・みそ汁・冷凍みかん・牛乳です。まだまだ暑い日が続いているので、冷たい冷凍みかんがとてもおいしく感じました。
画像1 画像1

☆学習のようす《1年生》(9月13日)

 1年生の生活科の学習で「いきものさがし」をしています。校庭の草むらにいるバッタや、飛んでいるトンボをタブレットPCで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《6年生》(9月13日)

 6年生の理科の学習です。「水溶液の性質」の単元で、水溶液には金属を変化させるものがあることについて、実験を通して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《4年生》(9月13日)

 4年生の社会科の学習です。台風や高潮などからまちを守る「水門」のはたらきについて学習しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/22 『秋分の日』
9/23 『振替休日』
9/27 5時間授業
6年生・修学旅行

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

臨時休業等の基準について

えがお大東っ子

学校生活のしおり

家庭学習のてびき