三箇田んぼとレンコン畑田んぼのとなりには、レンコン畑もあります。大きな葉っぱを広げて、勢いのあるレンコン畑になりました。 4年生 体育の学習体育館では台上前転の練習をしています。まだ、うまく回転できないときはグループのみんなで補助をしています。友だちが台上前転するたびにみんなで拍手をして盛り上げています。 3年生 学習の様子算数では巻き尺を使って長いものを測る学習をしました。長いものは班ごとに決めたので、運動場に出て、大きなタイヤの周りの長さを測ったり、丸太渡りの長さを測ったり、登り棒の上までのぼって棒の長さを測ったりしていました。 2年生 学習の様子日曜参観でも作った三箇フェスの提灯にフェルトの針金をつけて、つるせるようにしました。 1年生 生活科の学習1年生は生活科の学習として、「どろんこ遊び」をしました。水着に着替える学習も兼ねて、水着の上に体操服を着て、運動場の砂場に行きました。 日頃、朝顔に水やりをしているペットボトルとバケツで砂場に水を入れて遊びました。泥だんごを作ったり、川のようにしてサンダルで入ってみたり、池を作っったり、泥の感触をみんなで楽しんでいました。 最後はお風呂に入るようになった子もいました。お家の方には、体操服の洗濯で大変お世話になります。子どもたちは日頃なかなかできない体験で、とっても楽しかったです。 3年生 算数の学習紙テープやスズランテープ、なわとびや1mものさしなどを使って、前の黒板と後ろのロッカーの横幅を測りました。テープで同じ長さに切ってから、ものさしを使って印をつけて、長さを足していって、長いテープの長さを求めた班がありました。腕を広げた長さを測っておいて、そのいくつぶんあるかを求めた班もありました。 長いものを測るのはとても大変でしたが、いろいろ工夫して測ることができました。そして、こんな時は巻き尺を使うのが便利なことも教わりました。次回は班ごとに巻き尺を使って長いものを測ってみます。 1年生 体育の学習運動場ではしっぽとり鬼をしています。何度もやっているので取るのも逃げるのも上手になってきました。 4年生 学習の様子三箇フェスに向けてのお店の準備をしているクラスもありました。 ごみひろいをがんばりました路上に捨てられているごみにはいろいろな種類がありますが、今日は土に埋まっていたビンも取って来て、たくさんごみが集まりました。 約1時間半かけて、ていねいにひろいました。2週間に1回、5年生の友だちと声をかけあって行っています。 自主的なごみひろいを終えて、とてもさわやかな笑顔です。5年生の皆さん、いつもありがとう! 6年生 体育の学習5年生 学習の様子理科では条件を変えて育てている植物の様子をよく観察して、何が植物の成長に必要か考えています。 4年生 理科の学習3年生 学習の様子体育では跳び箱運動に挑戦しています。高さの違う跳び箱をいくつかセットして、自分に合った高さで練習しています。運動が終わった後の片付けもグループで協力して行うことができました。 2年生 学習の様子1年生 学習の様子1年生は朝顔のつるが伸びてきたので、支柱を立てて、肥料もやっています。 国語では「わ」のひらがなを習いました。「わ」のつく言葉を考えて、書き方の練習をしました。書けた字を先生に見てもらっています。 日曜参観・児童引き渡し訓練
6月9日(日)、今日は午前中、日曜参観と児童引き渡し訓練を行いました。
日曜参観では、多くの保護者の皆さまに見守られる中、はりきって発表したり、図工では保護者の皆さまにも一緒に関わっていただきながら、楽しく伸び伸びと学習する様子をご覧いただけたのではないかと思います。 また、引き続きの児童引き渡し訓練では震度5弱以上の地震の発生を想定して、保護者の皆さまに各教室にお子さまを迎えに来ていただきました。晴れていれば運動場で行っていましたが、小雨も降る中でしたので体育館に一旦お集りいただいてから訓練を開始しました。 保護者の皆さまのご協力のおかげで、スムーズに進行することができ、予定よりも早くに児童の引き渡しができました。本当にありがとうございました。 ※写真は1,2年生の1時間目の様子です。 雨の物語をつくろう!
図書委員会では5,6月のイベントとして、「雨」をテーマに詩や物語の創作を募っています。今、図書室前の廊下には、すてきな詩や物語がところ狭しと展示されています。ぜひ機会がありましたら、ご覧になってください。
三箇小学校の創立記念日・6月25日と校章にもなったあじさいにちなんで、心温まる物語を6年生が創作してくれましたので、ご紹介いたします。 題名『あじさいと光るアマちゃん』 遠い遠い空の上。雨つぶのアマちゃんが、不安そうに地上を見つめていました。 「私、ここからおりなくちゃいけないの?」 「そうよ。でも、ぜんぜんこわくないわ。」 と、アマちゃんのお母さんが言います。 「で、でも、こんな高い所からとびおりるんだよ?こわいよ…。」 アマちゃんは小さくふるえました。 お母さんはそんなアマちゃんの頭を、優しくなでてくれました。 今日はアマちゃんが地上へ降りる日。でも、こわがってなかなかとびおりれません。 しばらくすると、アマちゃんの友達が降りるのをさそいに来ました。 「アマちゃんもいっしょにいこうよ!」 と、手をさし出されますが、なかなかその手を取れません。 その後も何回か友達がさそいに来ましたが、全て断りました。 そうするうちに、アマちゃんは気づけば独りぼっちになっていました。 (このままじゃ、みんなにおいていかれる!) そう思ったアマちゃんは、決意をかためました。 うす黒い雲の上から、めいっぱいとびおります。 びゅーびゅーと、冷たい風が火照ったほっぺをなでていきます。そして、 しとん! ゆっくりとアマちゃんは目を開けました。すると、そこは雨つぶを体に浴びて光るあじさいの上でした。 アマちゃんは飛びはねました。 「やった!勇気を出して良かった…!」 六月二十五日。子供たちがピカピカランドセルをせおって、三箇小学校にやってきました。 子供たちは目を丸くします。 「わぁ、きれいなあじさいの花!」 そこには、朝日に照らされて光る、雨つぶをまとったあじさいの花がありました。 その中の雨つぶの一つが、少し、楽しそうにゆれたように、子供たちには見えました。 6年生 外国語の学習5年生 授業風景4年生 理科の学習 |
|