〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 タイダイ染め大成功! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
互いに染物を見せ合って褒め合っています。

「わたしのはどう?」「なかなかいい!」

子どもたち同士も仲良くなります。

染料を用意する時に、子どもたちに染めてみたいTシャツの色を尋ねたところ、いろいろな色の希望が出されました。そして先生ができるかぎり子どもたちの希望をかなえようと準備をされたそうです。

そして、子どもたち一人一人に個性があるようにTシャツにも多様な色や模様が表れ、みんな素晴らしい出来栄えになりました。大成功です!

6年生 タイダイ染め大成功! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絞り上手な2人です。呼吸ピッタリでギューッと絞っていました。

指導されていた先生も「わたしも子どもの時にやってみたかったなぁ」と子どもたちの喜ぶ様子を見て、話されていました。

色も模様も「みんなちがって みんないい!」です。

6年生 タイダイ染め大成功! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見て見て!いいでしょ!」「わぁ!きれい!」と互いに見せ合ったりもしていました。

6年生 タイダイ染め大成功! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちも笑顔いっぱいになりました。

Tシャツを絞る時には友だちと2人で力を合わせて絞ったり、絞る力の強い子にお願いして絞ってもらったり、協力して仕上げていました。

6年生 タイダイ染め大成功! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図工でタイダイ染めに挑戦しました。

昨日、染物の液に真っ白のTシャツを漬け込み、今日はいよいよ好きな色に染めたTシャツを開いてみます。

水洗いした後、何度もギューッと絞ることがポイントです。

そして、開いてみると鮮やかな花のような、噴水のような、花火のような模様が浮かびあがりました!

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科で針と糸の使い方を覚えたので、小物づくりに挑戦しています。難しいところもありますが、みんな夢中で作っていました。

本校の読書運動の一環として、「本の帯コンクール」に取り組んでいます。作品にする本は決まったので、本の帯に付ける応募票に記入しています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科の学習で夏休みの宿題として星の観察や夏の星座について調べてくることのお話がありました。

図書の時間はみんなが好きな時間で興味のある本をじっくりと読んでいます。

1学期に互いにクラスの友だちのことがわかり、クラスみんなでめざしたいことが子どもたちの気持ちの中で大きくなってきて、いよいよクラス目標を決めることになりました。たくさんの意見や言葉が出てきた中で、班ごとに目標を煮詰めていきます。どんなクラス目標にまとまるか楽しみです。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はタブレットパソコンで「パワーポイント」の使い方について学びました。「パワーポイント」はこれからの学習でも調べたことをまとめたりする時によく使います。

タブレットパソコンの「Kahoot」(かふーと)というプログラムを使って、学習クイズに答えています。速く解答できたり、正しい解答ができれば、順位が上がってテレビ画面に表示されます。子どもたちも楽しんで学習していました。

図書の時間には好きな本を読んだり、感想文を書いたりしています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も算数のテスト中でした。算数プリントに一生懸命取り組んでいるクラスもありました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(金)、朝は大雨が降っていましたが、子どもたちが下校するころにはやっと雨が上がりました。

1年生の学習の様子です。算数では「なんばんめ」のテストをしています。

お楽しみ会でどの学年でもよく行う「フルーツバスケット」のやり方を教わりました。子どもたちは学校で行うゲームのやり方に興味津々で、とてもうれしそうでした。

道徳では、教室での学習の様子がわかるイラストを見て、どの行動が正しいか、間違っているかを考えました。

6年生 染物に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図工で「タイダイ染め」という染物に挑戦しています。ジプロックのビニール袋に白い粉の定着材と自分の好きな色の染料を入れて、お湯を入れます。よく混ぜてから、真っ白のTシャツをぐるぐる巻いてひもで縛ったものをそこに漬け込みます。

友だちと協力しながら楽しんで作業していました。染め上がるとどんなTシャツになるのでしょうか。子どもたちがこのTシャツを着てみんなにお披露目する時があると思いますので、楽しみにしていてください。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は外国語の学習で将来の夢を英語にして表現していました。単語がわからないときはタブレットパソコンで調べています。「超能力者」や「都道府県知事」など、バラエティに富んだ夢を英語にして、先生に見てもらっています。

家庭科の裁縫の学習をしているお友だちもいました。ボタン付けや名前の刺しゅうなどとても上手になってきました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は図工でカッターを使って形をきりとり、そこにいろいろな色の薄紙を貼って作品を作っています。和風のステンドグラスのようです。

外国語活動の時間には、「わたしは○○が好きです」「わたしは○○が好きではありません」の英語を習って、聞き取り問題をしています。はじめの問題は「ストロベリーが好きです」「レモンは好きではありません」でした。みんなよく聞いて答えを書きこんでいます。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のひとクラスはお楽しみ会をしていました。「催眠術師」というゲームで一人のお友だちが「催眠術師」になって、握手をする時に相手の手のひらをこちょこちょされたら眠らされてしまいます。みんなそれぞれ握手をして動くので、誰が「催眠術師」かわかりません。そのうち一人、二人と眠っていくので、みんなドキドキしながら握手していきます。時間内に誰が「催眠術師」か当てることができればゲーム終了です。

もう一つのクラスでは図工で作ったお友だちの作品に「○○賞」と名前をつけて発表しています。友だちから「○○賞」と発表してもらうととてもうれしい気持ちになります。

絵の具でぼかしの技法を使ったシャボン玉の絵とカッターナイフを使った、立体的な作品です。写真の作品には「ひよこ王国」と題名がついていました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は音楽の学習で、鍵盤ハーモニカの練習をしています。指遣いがうまくできないときは、友だちが教えてあげたり、うまく弾けるようになったら先生に聴いてもらっています。

図書室では子どもたちが興味のある本を読んでいます。読み終えたら読書ノートに感想を書いています。今、図書委員さんが取り組んでいる「パンまつり」(食べ物が出てくる本を読んで感想を書いたら、パンのシールがもらえる)の感想文を書いているお友だちもいました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(木)、1年生は算数の学習で、「長さくらべ」をしています。2本のひもの長さを比べますが、1本はくるっと輪になっているので長さがわかりません。ひもの端を揃えて、まっすぐに伸ばすことでくらべられることがわかりました。

そして今度はクラスのお友だちの背比べです。どこを揃えればいいのでしょう。足で立っているところを揃えることに気付きました。

体育ではボール投げの練習をしました。片手で投げることに挑戦です。大好きなドッジボールで強い球が投げられるようにがんばりました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図書の時間で、自分の興味のある本を読んだり、図書委員会の取り組みの食べ物が出てくる本を読んで感想を書いたりしています。

5年生は家庭科の学習で裁縫を行っています。今日はボタン付けにも挑戦しました。

6年生は「たのしみは」のお題で短歌づくりの学習をしています。子どもたちがホッとするお楽しみのことをタブレットパソコンを使って短歌に表現しています。

3年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)、今日は3年生の水泳学習がありました。後半には15m泳ぐことを目標に泳力テストを行いました。

2回挑戦して、「2m伸びた!」という子や、はじめて25mを泳ぎきることができて「気持ちよかった!」という子もいました。

最後には全員がプールに入って、流れるプールを行いました。はじめはゆっくりとプールサイドに沿って歩いていましたが、そのうち水流ができて、身を任して泳いだり、子どもたちの歓声が響きました。

3年生は天候のため2回プールが中止になっていたので、あと1回行う予定です。子どもたちも楽しみにしています。

通学路のごみ清掃

画像1 画像1
今日は5年生のお友だちが通学路でたくさんごみが落ちているところの清掃をがんばってくれました。大東市からのごみ放置禁止の看板も落とされていて、たくさんのごみと共に拾って、学校に報告に来てくれました。本当にありがとう!

子どもたちが町をきれいにする姿を大人も学んでいかなければと思います。
三箇小の子どもたちがお手本になって、三箇小校区を放置ごみのない、きれいな地域にしていきたいです。

放送委員会「先生にインタビュー」

画像1 画像1
今、給食の時間に放送委員さんが新しく三箇小に来られた先生を中心にインタビューをしています。

好きな食べ物やテレビ番組、特技や休みの日の過ごし方、大切にしている言葉など、インタビューを受けた先生の人柄がわかるので、子どもたちも楽しみにして聞いています。
本日:count up93  | 昨日:121
今年度:12235
総数:444754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
11:00下校