6年生 校外学習3
大仏殿入口のチェックポイントで班ごとに先生から拝観券をもらって入場しました。国宝の大仏殿(東大寺金堂)をバックに記念撮影しています。
【6年生】 2024-05-10 18:36 up!
6年生 校外学習2
子どもたちは班ごとにタブレットパソコンを持参していて、所々で記念撮影をしています。東大寺の南大門では、金剛力士像の迫力に圧倒されました。
【6年生】 2024-05-10 18:26 up!
6年生 校外学習1
5月10日(金)、大晴天のもと6年生が校外学習で、奈良公園へ出発しました。実行委員のお友だちが出発式で挨拶をしています。
近鉄「奈良駅」に到着すると、大勢の観光客や遠足や修学旅行生でいっぱいでした。東大寺に行く道々、鹿のお迎えがあったり、外国からの観光客に話しかけたりしていました。
東大寺の入口の広場から、いよいよ班行動のウォークラリーのスタートです。
【6年生】 2024-05-10 18:15 up!
6年生 授業風景
6年生は理科で燃焼した後の気体の酸素と二酸化炭素の割合を気体検知管で調べました。酸素が減って、二酸化炭素が増えたことがわかりました。
体育ではスポーツテストで50m走を走りました。2人ずつ全速力で走りました。
【6年生】 2024-05-09 18:51 up!
5年生 授業風景
5年生は外国語の学習で、自分の欲しいものを英語で伝えたりする学習をしています。いつもどこまでできればどんな評価を得ることができるかをあらかじめ示して、子どもたちの達成目標や学習意欲につなげています。
国語では説明文の要旨について文の構成に合わせてまとめています。
算数では石の体積を求めるために、水槽に石をしずめて増えた容積を量るやり方を習いました。
【5年生】 2024-05-09 18:39 up!
4年生 授業風景
4年生は社会科で学んだ都道府県のことをノートにまとめています。まとめ方も子どもたちなりに工夫していて、とても分かりやすいです。
音楽では先生から教わったボディパーカッションを使って、三箇小学校の校歌に合わせた演奏の仕方をグループごとに工夫しています。
【4年生】 2024-05-09 18:25 up!
3年生 図工の学習
3年生は図工で絵の具を使って、シャボン玉の絵を描きました。クレパスで描いたいろいろな色のシャボン玉の丸の中を水で湿らせて、そこに筆で色を落とすと、きれいなにじみの模様が表れます。子どもたちは楽しみながら描いています。
【3年生】 2024-05-09 18:19 up!
2年生 授業風景
2年生は図工で、はらぺこあおむしが食べたあとの大きなリンゴを作ったようです。これから面白い作品になっていきます。
図書の時間には、好きな本を選んで読みました。
【2年生】 2024-05-09 18:08 up!
1年生 遠足7
学校までの帰り道も遠い道のりでしたが、頑張って歩き通すことができました。
「給食はやく食べたい!」との声も聞こえてきました。
みんなで仲良く頑張った小学校最初の遠足になりました。
【1年生】 2024-05-09 18:03 up!
1年生 遠足6
遊びを通して、仲間とのふれあいがたくさんありました。また、みんなで楽しく過ごすためにはルールを守ることも大事なことを学びました。
【1年生】 2024-05-09 17:59 up!
1年生 遠足5
【1年生】 2024-05-09 17:48 up!
1年生 遠足4
とりで広場の後は、恐竜広場に行きました。曇り空が晴れて、青空が見えてきました。幼稚園や他校の小学生も一緒に遊びました。
【1年生】 2024-05-09 17:42 up!
1年生 遠足3
とりで広場の横には、とても長いローラーすべり台もあり、大人気でした。子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
【1年生】 2024-05-09 17:32 up!
1年生 遠足2
深北緑地では、はじめに「とりで広場」に行きました。早めに到着したので、他に利用している子どもたちもいなかったので、思いっきり遊ぶことができました。
いろいろなすべり台を楽しんだり、友だちとおにごっこをする子もいました。
【1年生】 2024-05-09 17:28 up!
1年生 遠足1
5月9日(木)、今日は1年生が深北緑地へ遠足に行きました。先週、6年生と一緒に寝屋川公園に行く予定でしたが雨天のために中止になり、子どもたちも残念がっていました。
今日は給食前には学校に帰ってくる遠足でしたが、1年生の子どもたちはとても楽しみにして、みんなで元気に出発しました。
深北緑地までは3,40分かかりますが、頑張って歩き通すことができました。
【1年生】 2024-05-09 16:39 up!
6年生 授業風景
6年生は理科で燃える前と後の気体のちがいについて気体検知管を使って調べる実験をしました。
道徳の時間に先生が子どもたちに尋ねています。兄弟では毎日のようにケンカをするけど、学校の1年生には仲良くできる子に手がたくさん上がりました。
算数では点対称の図形の性質について、子どもたちが気づいたことを発表しています。
【6年生】 2024-05-08 18:36 up!
5年生 授業風景
5年生は国語でインターネットの危険性などについて書かれた説明文の要旨について、文を構成する段落のまとまりごとにノートにまとめています。
算数では体積と容積の関係について学びました。わからないところは友だち同士で教え合っています。
【5年生】 2024-05-08 18:24 up!
4年生 授業風景
4年生は算数でグラフの途中をはぶく表示の仕方について学びました。「はぶく」の意味を国語辞典で調べたりして、グラフでの表し方がわかりました。
国語では「潟」という漢字を習いました。
体育ではスポーツテストとして、「シャトルラン」という持久力を測定する種目のテストに挑戦しました。前半に走る子と後半に走る子に分かれて行いました。前半も後半も「70」という記録を超える子がいて、みんなで拍手を送りました。
【4年生】 2024-05-08 18:15 up!
3年生 授業風景
3年生は音楽でリコーダーの指遣いや吹き方の学習をしました。先生のお手本をよく見ながら練習しています。その後は、子どもたちもよく知っている曲に合わせてボーディーパーカッションもやってみました。
国語では国語の辞書の引き方について学びました。
【3年生】 2024-05-08 16:15 up!
2年生 授業風景
2年生は国語で「春がいっぱい」をテーマに季節の言葉を見つけたり、遊園地に来ている大勢の人の中からを3つの特徴を表す言葉に合う人を探す学習をしました。
音楽では鍵盤ハーモニカの練習もしました。
【2年生】 2024-05-08 15:59 up!