氷野小学校のトップページです。

2年生 お弁当5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが見せに来てくれたお弁当。どれもおいしそうでした。

2年生 遠足 お弁当4

画像1 画像1
画像2 画像2
皆で見せ合いっこしながらお弁当は空っぽになりました。

2年生 遠足 お弁当3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当箱のふたを開けるとき、ニコニコ顔でいっぱい。

2年生 遠足 お弁当2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活班ごとにまとまっておいしそうに食べています。

2年生 遠足 お弁当1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待ちかねのお弁当タイム。

2年生 遠足 遊具編2

画像1 画像1
画像2 画像2
休憩や給水時間をこまめに設定しました。子どもたちの遊びに対する意欲はとても高い!

2年生 遠足 遊具編1

画像1 画像1
画像2 画像2
とても暑い...。しかし子どもたちは元気です。

2年生:遠足 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は寝屋川公園に遠足に行きました。実行委員会の子どもが立派に約束事やめあてを伝えていました。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットPCを使って線対称の絵を作成。かなりクオリティーの高い作品が見られます。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生社会科。それぞれの課題に合った調べ方をしています。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の時間に防災の学習。洪水にあわれた方のインタビュー動画を真剣に観ていました。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
棒グラフをタブレットPCを使って作成していました。初めての事なので慣れない操作に四苦八苦していましたが、さすが今どきの子。後半はスムーズでした。

2年生:授業風景

画像1 画像1
アサガオの水やりと観察日記づくり。暑さのせいか自分にも沢山水やりしたようで皆びしょ濡れ...。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間に「学び合い」。説明する方も聞く方も一生懸命。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間に「About Me!(自己紹介)」みんなの前で発表。聞いている子が観点に沿って採点しています。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「電気の働き」の単元でモーターカーを作っていました。回路の作成に手こずる子が多いキットですが、今はタブレット動画を見ながら作るので分かりやすいようです。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から始めたリコーダー。テンポの早い曲も弾けるようになってきました。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業。授業の流れを理解している子が多く、スムーズに授業が進行します。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての「こんぺいとうさん(読み聞かせ)」。地域の方にご協力いただき学期に1回程度行います。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の皆さん今日はありがとう&ごめんなさい。今日一番伝えたかったプール掃除の写真が出張のため撮れませんでした。みんなが気持ちよくプール学習できるよう、炎天下の中頑張ってくれました。プールはピカピカになりました。ありがとう!

本日:count up106  | 昨日:141
今年度:10905
総数:527851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 個人懇談会
個人懇談会、6年生租税教室
7/17 4時間授業委
4時間授業、6年生こんぺいとう(読み聞かせ)
7/18 5時間授業、給食最終日
7/19 1学期終業式