3年生 校区見学日頃、子どもたちはよく通るところだったり、遊んだりするところですが、注意深く見るといろいろなことに気付きます。 住所が書かれたプレートに注目したり、公民館を見学して、なんのためにそれがあるかを考えました。 暑い中でしたが、最後までマナーを守ってよく歩き、見学することができました。 校内授業研究会4最後に今年度、国語の授業づくりでご指導いただく金川廣一郎先生からご講演をいただき、今後、私たちが日々の授業づくりで生かしていくことができるように、具体的なアドバイスをいただくことができました。 校内授業研究会3「最後、みんなから〇をもらえてうれしかった!」と学習の振り返りをしているお友だちもいました。 全員が友だちの発表をしっかりと聞き取り、そして自身も一生懸命音読する子どもたちの姿が見られて、本当に素晴らしかったです。 校内授業研究会24つの視点は、「読む速さ」「強弱」「高低」「間の取り方」です。自分が工夫するところを班の友だちに示してから、音読をはじめます。班の友だちはその工夫が音読で伝わってきたかどうか〇×で判定します。 ただ判定するだけでなく、もっとこうすれば伝わるようになる。ここが伝わってきてよかったと上手に話していました。 校内授業研究会1授業研究会の時は、授業を行うクラスの子どもたちが5時間目も学習の姿を全校の先生方に見てもらいます。 今回は5年生のひとクラスが国語の学習で「自分の考えた工夫が伝わるように音読することができる」をめあてとして、『おにぎり石の伝説』の物語を通して学びました。 最初に全文を自分のペースで音読しました。「正しく」「はきはきと」「すらすら」読めることが大事です。みんなとてもしっかりと声が出ていました。 4年生 授業風景算数ではとなりの人と自分の考えを交流したり、黒板で自分の考えをみんなに説明したりしています。説明している人も「ここまでわかりましたか?」とみんなの理解を確認しています。 図工ではクラッカーから色とりどりなテープが飛び出す様子を絵の具で表現しています。筆やパレットの使い方、水での薄め方など、基本的な絵の具の使い方を学んでいます。 1年生 体育の学習1年生の体育学習の様子です。体育館ではマット運動で前回りに挑戦しました。運動場では裸足になって、登り棒に登ったり、うんていに挑戦したりしました。初めて登り棒の上まで上がれて、喜んでいたお友だちもいました。 6年生 授業風景道徳では「法律」がなぜあるかについて考えました。時代によって法律は変わるが、私たちの暮らしを守るものだと気づきました。 5年生 授業風景6月に行う「三箇フェス」でどんなお店を出すか、グループで話し合っているクラスもありました。 4年生 授業風景理科では学習のまとめをしたあと、テスト返しと間違い直しをして、そのあとはタブレットパソコンのAIドリルで復習問題をしています。 算数はクラスを2分割して、少人数で学習しています。わり算の筆算の練習問題を頑張っていました。 3年生 授業風景教育実習生による国語の授業をしているクラスもありました。 ローマ字の学習では、ワークシートと共にパソコンでのタイピングにも挑戦しています。 2年生 授業風景「学び合い」ジャンケンという、ジャンケンを全員でしているクラスもありました。 1年生 授業風景1年生は算数で右手のブロックと左手のブロックを「がっちゃんこ」して(あわせて)いくつになるか確かめていました。そして、それがたし算の式になることを教わりました。 図工ではカタツムリとアジサイの貼り絵をしています。とても表情豊かなカタツムリで、楽しそうな作品です。 委員会活動4飼育委員会では飼育小屋の周りの雑草抜きをしました。 どの委員会もみんなで協力してがんばっていました。 委員会活動3給食委員会では児童集会で発表する練習などを行っていました。 図書委員会では6月の読書運動で子どもたちにプレゼントするしおり作りをしています。 委員会活動2保健委員会では6月の保健目標に色を塗りました。 放送委員会では先生方にインタビューする内容について確認しています。 委員会活動1今日は草花の花壇づくりに詳しい先生に来ていただいて、ヒマワリと綿の苗を植えました。 友だちとも教え合いながら、丁寧に植えていました。 5年生 非行防止教室前半は非行のうち、暴力については身体的な暴力の他に言葉の暴力や文字による暴力があること、夜遊びは犯罪に巻き込まれる危険があること、タバコは成長発達期の子どもたちには悪影響をおよぼす害があることなどを教えていただきました。 後半では少年犯罪で最も多い「万引き」について、ペープサートの人形劇を通して、子どもたちにも考えさせる内容でした。「100円のお菓子を万引きするのと5000円のゲームソフトを万引きするのでは、どちらの方が悪いか」との問いには、金額にかかわらず万引きすること自体絶対に悪いことだと子どもたちも答えていました。 最後のお話のまとめでは、悪いことに誘われても「断る勇気」を持つことが大事とのお話が心に残りました。5年生の子どもたちも、よくお話を聞いていました。 気象警報発令時の緊急措置について(お知らせ)
保護者 様
日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございます。 本日、「気象警報発令時の緊急措置について」の文書を各ご家庭にいたします。 学校ホームページの右下、配布文書のうち、「おしらせ」にも同じ文書を掲載しています。 また、学校ホームページ上部の「学校情報」のタグを開いていただいても、同様の内容をご覧いただくことができます。どうぞご確認ください。 よろしくお願いいたします。 三箇小学校長 4年生 校外学習13保護者の皆さまには、朝早くからお弁当のご用意など大変お世話になり、ありがとうございました。 |
|