〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

授業風景(2年生)

2年生が算数の授業をしていました。しっかり計算問題が解けるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会

毎朝、なわとび集会がんばっています。いつも見本の演技をしてくれている高学年のお友だち、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトが育っています

2年生がいつもがんばって育てているトマトです。少しずつ実もなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

体調管理のためにも、朝ごはんを食べて、早寝、早起きを心がけましょう。
しっかり朝ごはんも食べて暑さに負けない体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

インタビュー

校長室に子どもたちが来てくれて、なんとインタビューされました。
健康の秘訣はなんですか?との質問でした。
みんなのために、校長先生も元気にがんばります。
インタビューありがとう。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は麻婆豆腐、チンゲン菜の炒め物でした。
甘辛い麻婆豆腐はご飯ともとっても合っていて美味しかったです。チンゲン菜もベーコンなども入っていました。
画像1 画像1

今から体育かな

2年生と廊下で出会いました。これから体育館で体育の時間のようです。
今日は跳び箱かな。みんながんばれ。
画像1 画像1

休み時間の風景

運動場も天気の回復で開放できました。みんな青空の下、元気に過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【御礼】寄贈について

上田容器株式会社様から大阪エヴェッサのチャリティパートナーという形でバスケットボールを学校に寄贈いただきました。
また、FCティアモ枚方のオフィシャルスポンサーのサン塗装株式会社様からサッカーボールを寄贈いただきました。
体育の授業等で活用させていただきます。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1

朝の登校

1週間のスタートです。月曜日が晴れでのスタートは久しぶりですね。
今週も元気に楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5年生)

5年生が運動場で体育の時間ですが、始まる前にみんな個々にストレッチや準備運動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生)

1年生の教室で自分たちで作った皿回しをしていました。みんなじょうずに回せています。それぞれのお皿に書いていたデザインもいろいろあって見ていて楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会がんばっています

毎日、なわとび集会がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなカボチャ

地域の方のご厚意で校内に大きなカボチャの苗を植えていただきました。うまく育つとハロウィンで見るようなジャンボカボチャが見れるかもしれません。
いろんな方に支えられている泉小です。本当に感謝です。
画像1 画像1

朝の登校

今日はとてもよい天気です。明日はかなり気温も上がるようです。週末に外出したり、遊んだりするときには水分補給など含めて、熱中症には気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生遠足(その7)

記念にクラス写真です。
あっという間に帰る時間です。
雨も降らず気温も高くならず良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生遠足(その6)

いよいよ大仏様をみます。
やはり、いつみても大きいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足(その5)

お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足(その4)

チェックポイントをどんどんクリアしています。
このあとは楽しみなお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足(その3)

みんな楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up192  | 昨日:51
今年度:11324
総数:446177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/18 プール授業開始
6/19 4時間授業
6/21 2年生遠足