氷野小学校のトップページです。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの振り返り。分度器の使い方を再確認していました。自分の間違えたところを理解できている子が多かったように思います。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
20分休み、汗だくになるまで遊んだ子どもたち。チャイムとともに気持ちの切り替えができています。集中して漢字テストに取り組んでいました。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は漢字の練習。こちらも静かに丁寧に書いていました。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は市教育委員会にお勤めの警察OBの方による学校訪問日。1年生はとても集中して授業がを受けていました。特にタブレットの時間はとても静かです。

6年生:お弁当2

画像1 画像1
画像2 画像2
すごいキャラ弁発見。2体の大仏にスライム。
せっかくお弁当を作っていただいたのに遠足に行けず残念です。来週のお弁当、きっと子どもたちは楽しみにしていると思います。来週もよろしくお願いします。

6年生:お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は待ちに待った遠足・・・・・










のはずが生憎な天候のため来週に延期になりました。少し曇った空気感で朝から授業が始まりましたが、お弁当の時間はみんなハイテンション。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に毛筆で「道」を書いていました。「うまいやろ!」と自分の作品に満足している子が何人もいました。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生も社会科の時間にタブレットPCを活用。社会科の課題をスライドにまとめて提出するようです。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の作品作り。ハサミやカッターを使い色画用紙をいろんな形に切り取り作品を作り上げます。とても集中しています。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で作った手作りけん玉で遊んでいます。ここでも「発表ノート」を活用しています。作った作品を撮影し、タブレットPCから先生に提出しています。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットPCの「発表ノート」の使い方を学習しています。アサガオの観察のために撮影した写真にコメントを添えて先生に提出します。

遠足 最終

画像1 画像1
学校に到着し、最後のミーティングを行う子どもたち。今日の3つの目当てを達成できたらパーで手を挙げるよう言われると多くの子がパーでした。
私から見ても当然のパー。本当に賢かったです。秋の遠足が楽しみです♪

遠足13

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい時間はあっという間。帰りも結構歩きます。

遠足12

画像1 画像1 画像2 画像2
公園内は大賑わい。

遠足11

画像1 画像1 画像2 画像2
変わった遊具が多く、子どもたちは大喜び。

遠足10

画像1 画像1 画像2 画像2
遊具で遊ぶ子どもたち

遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の後は集合写真。この後、遊具で遊びます。

遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
「給食よりも美味しい」と口々に言っていました。最高のご褒美ですね。

遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
お家の方が工夫を凝らして作ったお弁当。皆んなで自慢大会。

遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁と箱の蓋を開けると急に元気になりました。
本日:count up5  | 昨日:296
今年度:10062
総数:527008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳指導開始(〜7/12)、クラブ活動
6/18 放課後チャレンジ、PTA校区巡視
6/19 4時間授業
4時間授業、2年生こんぺいとう(読み聞かせ)
6/20 3年生人権教室