★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

【小中連携】朝のあいさつ運動

 昨日と今日の2日間、本校児童会と深野中学校生徒会のみなさんと合同であいさつ運動を行いました。
 本校では「ふこのこっこプライド」として、あいさつに力を入れて取り組んでいます。今日は紙でたすきや看板を作り、あいさつ運動の取組みを宣伝しました。
 児童会の子どもたちや深野中学校のみなさんの元気なあいさつで、登校する子どもたちのあいさつの声もいつもより大きかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校内研究授業

 今日は校内授業研究の一環として、6年1組で研究授業を行いました。
 国語「帰り道」という物語文を題材に、印象に残った部分をお互いに交流する授業でした。
 子どもたちは黒板に掲示された物語文に付箋を貼り、なぜ心に残ったのか理由について友だちと意見を交流しました。事前に学んだ話し方や聞き方を使って、友だちを変えながらどのペアも活発に交流している様子が見られました。今後は教科書で学習したことを生かして、自分が選んで読んだ本のPOPづくりにつなげていきます。
 授業後の研究会では、教員同士で授業改善に向けた議論を交わしました。昨年度よりご指導いただいている講師の先生からは「昨年の1年間で随分授業改善が進んでいます。子どもたちの交流の様子が大変よかったです。」と褒めていただきました。
 本校では11月20日(水)に大東市の小学校の教員が集まる大きな授業研究会を行います。さらなる授業の質の向上をめざし研究に取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、豚じゃが、じゃこピーマン、牛乳でした。
 じゃこピーマンは新しい献立で、ちりめんじゃことピーマンとキャベツを炒めて、こいくちしょうゆ、オイスターソース、ごま油で味付けしています。濃いめの味付けだったので、食べやすかったようです。「ピーマンが苦手だけど、おいしかった」と言ってくれる人もいました。

6月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、汁ビーフン、魚の野菜ソース、ミルクバ
ター、牛乳です。
 魚の野菜ソースは「ホキ」という名前の白身魚を使っていました。いくつかのクラスで他の白身魚を知っているかを聞いたところ、たくさんの魚の名前を答えてくれました。タイ、タラ、ヒラメ、カレイ、ホッケ、タチウオ、コノシロ、キス、ハタハタ、シイラなどです。ちなみにサケも白身魚の仲間でした。
 あるクラスでは「どこで釣られた魚ですか?」という質問がありました。調べたところ、今日使った給食のホキは、「ニュージーランド」という国でとれた魚でした。

6月12日の給食

画像1 画像1
 今日は肉めし、みそ汁、高野豆腐の含め煮、牛乳でした。
 肉めしはボリュームがあって、いつもより量が多く、気温も高かったので、食べきるのが難しい様子のクラスもありました。みそ汁と高野豆腐の含め煮はよく食べてくれていました。
 高野豆腐には骨を丈夫にする2つの栄養(たんぱく質・カルシウム)が多いので、成長期には特におすすめの食べ物です。女子は小学校6年〜中学1年の2年間、男子は中学校1年生〜2年生の2年間が特にカルシウムの吸収が高くなると言われています。意識して食べてもらえると嬉しいです。

6月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、切り目入りコッペパン、ポタージュスープ、ツナドッグ、ノンエッグマヨネーズ、牛乳でした。
 切り目入りコッペパンにツナドッグをはさんで、ノンエッグマヨネーズをかけて食べました。ポタージュスープもどちらも人気のメニューでしたが、ノンエッグマヨネーズが苦手な人も多かったようです。
 気温が高くなってきましたが、暑さに負けないようにしっかり食べて元気に過ごしましょう。

参観・引き渡し訓練5

 6年1組は図工「色水を使った造形あそび」カラフルな模様ができていました。
 6年2組は外国語「日曜日の過ごし方」について英語で伝え合いました。
 前回の参観から2か月弱。新しい学級にも慣れ、少し成長した様子をご覧いただけたことと思います。
 また、参観後の引き渡し訓練は、雨天のため教室での引き渡しとなりましたが、保護者の方のご協力により、スムーズに行うことができました。
 本日はたくさんのご参加をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・引き渡し訓練4

 4年2組は外国語「天気やお気に入りの衣類や色」について伝え合いました。
 5年1組は国語「一字題一行詩」を作りクイズを楽しみました。
 5年2組は図工として、ふこのフェスティバル「海中サバイバル」の準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・引き渡し訓練3

 3年は図工「オクラスタンプ」であじさいの花を描きました。
 4年1組は体育「跳び箱」です。いろいろな跳び方に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・引き渡し訓練2

 2年生は図工「デカルコマニー」に挑戦しました。線対称の素敵な模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・引き渡し訓練1

 今日は今年度2回目の参観と、引き渡し訓練を行いました。あいにくのお天気でしたが、たくさんの方にお越しいただきました。
 各学年の様子をお伝えします。
 1年は算数で「ひきざん」の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【訓練】地震発生時の引き渡し訓練について

 本日は参観にお越しいただきありがとうございます。
 先ほど放送でお知らせしましたように、震度5弱以上の地震発生を想定した引き渡し訓練を行います。
 このあと再度放送でご案内いたします。
 お子さんと一緒に帰っていただく際には、必ず担任へお声かけいただきますようお願いいたします。

【1年】公園探検(深北緑地)

 1年生は生活科の授業の一環として深北緑地に行ってきました。
 春から夏に変わっていく季節の変化を見つける学習です。
 子どもたちは、チョウやバッタなどの虫や、様々な植物を発見しているようでした。
 たくさん夏を見つけた後は、公園の遊具で遊びました。
 学校に帰ってからは、自分が見つけたことを振り返りました。これからの学習につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、ラーメン、野菜炒め、のり、牛乳でした。
 ごはんとラーメンの組み合わせは初めてで、ボリュームがあったのですが、よく食べているクラスが多かったです。
 野菜炒めは、キャベツの甘味が感じられて、おいしくできていました。のりはラーメンと合わせて食べている人もいました。

【3年】遠足(ニフレル・万博記念公園)3

 万博記念公園に移動し、まずは芝生広場でお弁当を食べました。
 その後、EXPO'70パビリオンを見学しました。1970年の日本万国博覧会の記念館として、実際に展示されていた品やパネル展など、当時の様子がよくわかる施設です。中でも、太陽の塔の「黄金の顔」の大きさに子どもたちは驚いていました。
 時間を守ることができ、きちんと並んで歩くことなど、しっかりとグループの目標を守ることができた3年生の遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】遠足(ニフレル・万博記念公園)2

 大きなワニを間近で見ることができ、その大きさに驚いていました。
 また実際に動物が自由に生活しているスペースもありました。
 めずらしい生き物もたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、えびピラフ、洋風ふくめ煮、枝豆コーン、プチゼリー(ぶどう)、牛乳でした。
 どれも人気メニューだったので、ボリュームがあったにもかかわらず、たくさんおかわりをしてくれて、食缶が空っぽになっていました。最近では、「もっとごはんやおかずを増やしてください」と、言ってくれる人も増えてきて嬉しい気持ちです。

【3年】遠足(ニフレル・万博記念公園)1

 今日は3年生の遠足です。万博記念公園、ニフレルに来ています。
 まずはニフレルの見学です。館内ではグループで行動します。
 グループで協力して館内をまわることができていました。
 館内の様々な生き物を楽しそうに見学する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はごはん、ぶたたま汁、さばのソース煮、牛乳でした。
 さばのソース煮は小さくカットされたさばをウスターソースやさとう、こいくちしょうゆ、しょうがなどを加えて煮込んだものです。しっかりした味付けで食べやすかったようです。「おいしかったです」と声をかけてくれる人が多かったです。

【4年】歯みがき大会

 今日から「歯と口の健康週間」が始まります。もともと日本歯科医師会が1928年から1938年まで6月4日を「6(む)4(し)」にちなんで「虫歯予防デー」と定めていたようです。現在は「歯と口の健康週間」として歯と口の健康に関する啓発を行っているそうです。
 今日は4年生が「第81回全国小学生歯みがき大会」に参加しました。小学生の歯と口の健康づくりを応援するための大会です。各学級で動画を見たり実際に歯みがきをしたりしながら、歯みがきについての正しい知識を学びます。
 子どもたちには歯ブラシとデンタルフロスを1本ずつ支給されました。手鏡を片手に動画で学んだポイントに気をつけながら丁寧に磨いていました。デンタルフロスは知らなかった子も多かったです。動画の最後には「歯を健康に保つには歯みがきだけでなく、定期的に歯医者に行くことが大切」とありました。
 「歯と口の健康週間」は6月4日から10日までです。この機会に歯の大切さについてお子さんと話し合われてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up20  | 昨日:115
今年度:23209
総数:455725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 校内授業研究会
6/18 アルバム写真(6年)
6/19 水泳授業開始
6/20 ふこのフェスティバル