☆学習のようす《4年生》(6月5日)
4年生の理科の学習です。「電気のはたらき」の単元で、かん電池をつかった電気の流れを調べる実験道具を作っています。
☆今日の給食(6月5日)
今日の給食メニューは、ぶたたま汁・ごはん・さばのソース煮・牛乳です。さばは、青魚の中でも「青魚の王様」といわれるくらい栄養価が高い魚です。からだを作るたんぱく質が多く、頭の働きをよくし、血をサラサラにする栄養があります
☆お店の準備《2年生》(6月5日)
明日行う児童会の取組み「住北っこハッピー祭」の準備をしています。2年生は、1年生の時にはお店を出さなかったので、はじめてのお店づくりです。「もっとこうした方が、お客さんが楽しいんじゃない」とみんなで相談しながら、準備をしています。
☆学習のようす《4年生》(6月4日)
4年生の体育の学習です。マット運動の技のポイントなどを、動画に録画した動きを互いに確認し合いながら学習しています。
☆学習のようす《3年生》(6月4日)
3年生の書写(習字)の学習です。筆をしっかりと立てて、力強く線を書く練習をしています。
☆今日の給食(6月4日)
今日の給食メニューは、米粉キーマカレー・ナン・チキンナゲット・牛乳です。「キーマカレー」は、ひき肉と野菜で作るインド料理のひとつです。キーマとは、インドの言葉で「細切れ肉」または「ひき肉」という意味があり、ひき肉を使ったカレーをキーマカレーと言います。
☆学習のようす《1年生》(6月4日)
1年生の国語の学習、教科書の文を読んで気がついた点を、「ここはね、・・・」と指さしながら、となりの席の子に伝えています。考えたことを伝え合いながら互いに学んでいます。となりのクラスでは、静かに集中して算数のプリント学習に取り組む時間です。
◇『租税教室』《6年生》(6月3日)
6年生が、税理士の方にゲストティーチャーとして来て頂き、『租税教室』を実施しました。毎日の暮らしの中で、税金がどのようなところで使われているのかなどについて教えて頂きながら、みんなが力を合わせてより良い社会をつくるために、税金が大切な役割を果たしていることについて学びました。
☆今日の給食(6月3日)
今日の給食メニューは、タットリタン・ごはん・海藻サラダ・和風ドレッシング・牛乳です。「タットリタン」は、韓国の代表的な家庭料理のひとつで、鶏肉を使った韓国風の肉じゃがのような料理です。
☆「歯っぴー教室」《3年生》(6月3日)
3年生が歯科衛生士の方に来て頂き、正しい歯みがきの仕方や、虫歯の原因などについて学ぶ「歯っぴー教室」を実施しました。明日、6月4日は「虫歯予防デー」です。
|
|