☆【お知らせ】「学校長寿命化改修工事」について(5月27日)
学校長寿命化改修工事に関するお知らせを、このホームページ右の「お知らせ」欄に掲載していますのでご覧ください。
☆クラブ活動(5月27日)
クラブ活動の時間、4年生・5年生・6年生が学年の枠を越えて一緒に取り組んでいます。午前中の雨も昼頃にはあがり、運動場も使うことができてよかったです。
☆今日の給食(5月27日)
今日の給食メニューは、関東煮・キャベツのごま和え・ごはん・牛乳です。「関東煮」は、江戸時代に関東の人がしょうゆを使った料理を広めるため、みそをつけて食べていたおでんをしょうゆと砂糖で味付けした料理で、今は関西では、色が濃く甘辛いだしで煮込んだおでんのことを関東煮と呼び、関西風の色が薄く塩味のおでんをおでんと呼んでいるそうです。
☆学習のようす《3年生》(5月27日)
3年生の体育の学習です。グループで技のポイントをアドバイスし合いながら、「後転」の練習をしています。
☆学習のようす《2年生》(5月27日)
2年生の生活科の学習です。校区の地図を見ながら、校区にはいくつかの町があることについて学習しています。
☆学習のようす《1年生》(5月27日)
1年生の算数、となりの席の子と計算カードをつかって問題を出し合いながら、たし算の学習をしています。
☆児童集会(5月27日)
全校児童が体育館に集まり、月に一度の児童集会を行いました。今日の集会では、児童会役員の児童が、廊下を歩く時のやくそくについて、実演をしながらわかりやすく伝えてくれました。また、他の委員会からも連絡やお知らせがありました。全校児童の前で話すことは緊張もあると思いますが、しっかりと伝えることができています。
☆遠足・寝屋川公園《1年生》(5月24日)
みんないい笑顔です。
☆遠足・寝屋川公園《1年生》(5月24日)
楽しく遊んでいます。
☆遠足・寝屋川公園《1年生》(5月24日)
寝屋川公園に到着です。
☆遠足・寝屋川公園《1年生》(5月24日)
1年生が寝屋川公園へ遠足に出発しました。小学校はじめての遠足、朝からとてもうれしそうにワクワクしているようすでした。
☆学習のようす《6年生》(5月23日)
6年生の算数、1クラスを2分割した少人数授業です。分数×整数の計算、約分について学習しています。
☆今日の給食(5月23日)
今日の給食メニューは、鶏肉の中華炒め・はるまき・コッペパン・ミルクバター・牛乳です。鶏肉の中華炒めは、鶏肉と、白菜・にんじん・玉ねぎ・たけのこ・干ししいたけ・もやしなどの野菜を油で炒め味付けをして、うずら卵を加え、かたくり粉でとろみをつけてごま油を入れて仕上げています。いろいろな野菜やお肉がたっぷり入っていて、栄養バランスの良い献立です。
☆学習のようす《3年生》(5月23日)
3年生の外国語活動、「How are you?」「I’m fine」「I’m happy」友だちと会話をしながら学習しています。
☆学習のようす《2年生》(5月23日)
2年生の算数、「長さのたんい」の単元で、長さの表し方について学習しています。
☆学習のようす《1年生》(5月23日)
1年生の算数、「ぜんぶで、なんぼん?」「みんなで、なんわ?」たし算の学習です。
☆朝のようす(5月23日)
くもり空で涼しさが感じられる朝です。今日も「あいさつ隊」の元気な声が校門付近にひびいています。教室にランドセルを置いたあと、植木鉢に水をやる1年生と3年生、少しずつ芽が出て、大きくなってきています。
☆今日の給食(5月22日)
今日の給食メニューは、豆乳ポタージュ・パエリア・フルーツカクテル・牛乳です。「豆乳ポタージュ」は、いつものポタージュスープに豆乳を入れた、まろやかな味で栄養たっぷりのスープです。
☆学習のようす《4年生》(5月22日)
4年生の社会科の学習です。「住みよいくらしとごみ」の単元で、家庭から出る1週間のごみの種類や量を調べて、気づいたことや疑問点について意見交流をしながら学んでいます。
☆学習のようす《5年生》(5月22日)
5年生の社会科の学習です。沖縄県のあたたかい気候を生かした農業を題材に、どのようにして台風を乗りこえる工夫をしたのかなどについて意見を出し合いながら学習しています。
|
|