【6年】調理実習
5月23日(木)6年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューは「いろどり炒め」という、にんじんのオレンジ、ピーマンの緑、玉ねぎの白など彩りがきれいな野菜炒めです。
各グループで仕事を分担し協力して調理を行っていました。教科書を見ながら野菜を丁寧に切っている子や、普段からお家で料理をしていて、小慣れた手つきでフライパンを返している子もありました。 どのグループも上手にできたようで、試食の際にはおいしそうに食べている姿が見られました。自分たちで調理したことで、一段とおいしく感じたことと思います。 5月24日の給食厚揚げと豚肉のみそ煮は、豚肉と厚揚げの他に、たまねぎ、キャベツ、にんじん、ピーマンなどいろいろな野菜が使われていました。ピーマンが苦手な人が多いかと思い、2年生のあるクラスで聞いてみると、「ピーマンが好き」という人がとても多くてうれしかったです。 防災宿泊学習19
学校に無事に帰校、解散式を終え帰宅しました。今回、5年生は初めての宿泊学習で、友だちとの関係やチームワークを深め、楽しい集団生活を経験したことでしょう。明日からの学校生活に活かし、全校児童の目標、ふこのっ子プライド、あたりまえのレベルを更に上げていってくれることを願います。
保護者の皆さまには昨日は朝はやくから、見送り、また、今日はお出迎えありがとうございました。 5月23日の給食鶏肉の中華炒めは野菜たっぷりのおかずでしたが、「おいしい」と言ってくれる人がとても多かったです。このような野菜たっぷりのおかずをおいしいと感じてくれるのは、とてもうれしかったです。春巻は大人気で、おかわりじゃんけんの盛り上がり方がすごかったです。 防災宿泊学習18
南京町活動続き
防災宿泊学習17
南京町に移動して、見学、散策です。お小遣いを持って、食べ歩きもよし、お土産もよし、お金の使い方を考えての行動でした。
防災宿泊学習16
見学の続きです。
防災宿泊学習15
阪神淡路震災記念、人と防災未来センターで、班ごとに見学です。津波の怖さや昨日に続いて、更に防災についての知識や考えを広げられました。
防災宿泊学習14
遊びタイムが終わり、人と防災未来センター前の公園で昼食です。みんなワイワイ、楽しそうです。
防災宿泊学習13
神戸に着き、予定より時間が少しはやいので、公園で自由に遊ぶことにしました。鬼ごっこしたり海を見にいったりなどして、楽しんでいました。
防災宿泊学習12
退館式
2日間大変お世話になりました。宿舎の方にお礼のご挨拶、ありがとうございました。 神戸方面に向かいます。 防災宿泊学習11
ホテルのロビーから
綺麗なホテルでした。 防災宿泊学習10
朝食
洋食風の朝ごはんです。 みんな元気です。 防災宿泊学習9
夜はスターウォッチングだったんですが、曇りで星が見えず、星空のDVD鑑賞になりました。残念です。
防災宿泊学習8
夕食
淡路、明石といえばタコが有名です。タコ飯食べ放題。みんないっぱい食べれて喜んでました。 防災宿泊学習7
宿舎南淡路休暇村に着きました。入館式で、宿舎の方に、お世話になる挨拶をしました。綺麗な宿舎と、景色が抜群です。
【6年】租税教室
6年生は、税理士の方を講師にお招きして社会科学習の一環として「租税教室」の出前授業を行いました。
まず、コンビニや図書館、公園など様々な施設のシールを思うように貼って、自分の町を作りました。そのうえで図書館や公園などと、コンビニやケーキ屋との違いは何かを考えました。そこで大阪府や大東市といった公共の施設には、我々の税金が使われていることを確認しました。 信号機やごみ処理場にかかる金額などを教えていただいたときは、その金額の大きさに驚き、改めて税金の大切さを実感しているようでした。 授業の終わりには、1億円の見本が入ったケースを見せていただきました。実際に持たせていただいた子もあり、お金の重さを体感していました。税理士というお仕事を知るよい機会にもなりました。 防災宿泊学習6
渦潮クルーズです。
鳴門大橋のあたり、船でクルーズ、渦潮のダイナミックなうずを間近に見て大歓声、感動していました。 防災宿泊学習5
南淡路では、有名な瓦焼き体験です。学校で下書きした絵を、瓦に彫ります。
みんな上手に作品を作っています。2ヶ月後の完成が楽しみです。 5月22日の給食全部のクラスではありませんが、給食時間の教室でクイズを出しました。 パエリアはどこの国の料理でしょう? 1.イタリア 2.スペイン 3.フランス 正解は2.のスペインでした。 本場スペインのパエリアは、サフランという花のめしべを使うことが多いそうです。しかし、サフランは給食で使うには高価なので、代わりにカレー粉を使っています。 どのおかずも人気でよく食べてくれていました。 |
|