6年生 授業風景図工では日本の歴史でも学習した「勾玉」(まがたま)作りに挑戦しています。仕上げの段階に入って、一番目の細かい紙やすりでつるつるにして、最後に色付けをしています。 5年生 授業風景国語では「おにぎり石の伝説」という物語の音読に挑戦しています。登場人物の心情が伝わるように読めることが学習のねらいです。 算数のテストをしているクラスもありました。早く終わったら読書をしています。 4年生 授業風景運動場での体育では「ドラゴンボール」というボールを使った運動遊びをしています。他の陣地からもボールをとって来て、3つ揃ったらゴールです。 体育館ではマット運動をしています。今日は一人一人がみんなの前で開脚前転や開脚後転に挑戦して、うまくできなくても一生懸命挑戦したことに、みんなで大きな拍手を送りました。 3年生 授業風景音楽では電子オルガンの前に数人ずつ交代で座って、音階の指使いを先生から教わりました。これから合奏にもつながっていく練習です。 2年生 算数の学習1年生 体育の学習1年生は体育の学習で、体育館ではマットを協力して準備するやり方を教わりました。新しいことに進んで取り組んでいます。 運動場では鉄棒で逆上がりに挑戦しました。回りやすいようにタオルを腰のところに回して、勢いをつけて回ります。何度もがんばっていました。 体育館ではマットを敷いた後、2人ペアになって、スポーツテストの上体起こしに挑戦しました。時間内に何回体を起こせたか、足を押さえてくれているお友だちが数えました。 6年生 授業風景音楽では「ラバースコンチェルト」の合奏に取り組んでいます。 体育ではバレーボールに楽しく取り組んでいました。 5年生 授業風景国語では「自分の考えたことが伝わるように音読すること」を学習のめあてとして、友だちの音読や考えをよく聞いていました。 4年生 学ぶ姿勢算数でも友だちの考えに耳を傾け、板書もよく見て写していました。学ぶ姿勢が素晴らしいと思いました。 3年生 授業風景国語ではパソコンのローマ字入力をしています。ローマ字入力で「はひふへほ」が5回書けたら、手をあげて先生に知らせています。 社会科では屋上に上がって、学校の四方の周りの様子を観察しました。 2年生 楽しい体育体育館では動物のまねをしながら、友だちとじゃんけんをして勝ったら次の動物に進化する遊びをしています。 運動場では、ぐにゃぐな道の両端からチームで一人ずつ進んでいって、出会ったところでジャンケンをします。そして勝ったら前に進んでいける遊びです。 子どもたちが笑顔になって、体も鍛えています。 1年生 算数の学習第1回クラブ活動5クラブ活動は子どもたちの興味関心に基づいて自主性を育て、学年やクラスを越えて協力することを学ぶ貴重な機会です。子どもたちは、もう次回のクラブを楽しみにしています。 第1回クラブ活動4球技クラブでは2個のボールを使ってドッジボールをしました。 サッカークラブでは、2チームずつに分かれて、早速試合をしています。 第1回クラブ活動3音楽クラブでは校歌の合奏に挑戦します。校歌の楽譜に音階を書いたあと、そろぞれやってみたい楽器に向かいました。 バドミントンクラブではまずラケットでシャトルを飛ばす練習をしています。 第1回クラブ活動2工作クラブではナノテープという素材を使って風船を作りました。吹き方など少し難しかったのですが、子どもたちはすぐに慣れて、いろいろな風船を作りました。 家庭科クラブの第1回目は子どもたちの大すきなプラバン作りをしました。今年度は調理にも挑戦する予定です。 第1回クラブ活動1写真は上から書道、将棋オセロかるた、ダンスの各クラブです。 6年生 授業風景図書の時間には図書館司書の先生が子どもたちに読み聞かせをしています。今日は料理についてのお話でした。 算数では文字を使った式について学んでいます。変化をする数をXで表します。 5年生 授業風景体育では運動場で50m走のタイムを計りました。体育館では倒立前転のお手本をお友だちがみんなの前で発表してくれました。 4年生 授業風景理科では雨が降ったときに、校庭にどのように雨水が地面にしみこんだり、流れていくか学んでいきます。今日はまず動画を見て考えました。 |
|