☆外国語の学習(5月10日)
高学年の外国語の学習では、担任の先生とAET(Assistant English Teacher)の先生とがいっしょに授業を進めています。聞くことや話すことを通じて、英語の発音に慣れ親しみながら学んでいきます。
☆今日の給食(5月10日)
今日の給食は、豆ごはん・よせなべ風・きんぴらごぼう・牛乳です。今日の豆ごはんには、4月から5月が旬のさやえんどうの豆を使っています。今日は、さやえんどうの皮から、一つずつ豆を取り出す作業を2年生が手伝ってくれました。その豆を調理員さんが給食室でお米と一緒に炊いて作りました。
☆アサガオの種をうえたよ《1年生》(5月10日)
1年生がアサガオの種をうえました。一人ひとりが植木ばちの中にていねいに土を入れて、「はやく元気な芽が出てね」と願いながら、そっと種をうえました。
☆五月晴れ(5月10日)
朝は肌寒さも感じましたが、時間がたつにつれ五月晴れのポカポカ陽気になってきました。さわやかな青空のもと、体育の時間に元気に体を動かす2年生、そして休み時間にもたくさんの子が運動場を駆けまわっています。
☆学習のようす《3年生・4年生》(5月9日)
5時間目、3年生、4年生がともに書写(習字)の学習をしています。4年生は「羊」という文字の練習を、3年生は初めての習字でしょうか、筆の持ち方から学習しています。
☆学習のようす《2年生》(5月9日)
2年生の算数の学習です。ひき算のひっ算の位取りについて学習をしています。
☆今日の給食(5月9日)
今日の給食は、ホワイトシチュー・洋風野菜炒め・コッペパン・牛乳です。洋風野菜炒めは、キャベツ・にんじん・ホールコーンを、塩・コショウで炒め、オリーブ油を加えて作っています。
☆ソフトボール投げ(5月9日)
3年生から6年生が、スポーツテストのソフトボール投げに取り組んでいます。子どもたちの投げる様子を見ていると、昔のように公園でボールを投げ合って遊べる環境が少なくなっているんだろうなぁと感じます。
☆学習のようす《2年生》(5月8日)
2年生の音楽の学習です。「いろいろな国のおどりの音楽を楽しもう」という学習のめあてで、音楽に合わせて思い思いに楽しく体を動かしています。
☆休み時間のようす(5月8日)
休み時間の運動場。今日はくもり空で、暑くもなく、寒くもなく、体を動かすにはちょうどよい気候です。
☆今日の給食(5月8日)
今日の給食は、豚肉のごま煮・ちくわの磯辺揚げ・ごはん・ふりかけ・牛乳です。ちくわに青のり粉をまぶして揚げた磯辺揚げは、やわらかくてとてもおいしいです。
☆学習のようす《6年生》(5月8日)
6年生の算数の学習です。「文字と式」の単元で、式にX(エックス)の文字を使って表す方法について、1クラスを2分割した少人数学習で学んでいます。
☆学習のようす《1年生》(5月8日)
1年生の国語の学習です。今日はひらがなの「き」と「ひ」を、ひと文字ひと文字ていねいに書きながら練習しています。
☆学習のようす《6年生》(5月8日)
6年生の理科の学習です。「ヒトや動物の体」の単元で、「口の中で食べ物はだ液によってどのように変化するのか」について、ヨウ素液をつかった実験をして調べています。
☆今日の給食(5月7日)
今日の給食は、和風スパゲティ・黒糖ベビーパン・かきたま汁・牛乳です。今日の給食のスパゲティは、まぐろのオイル漬け、ちくわ、キャベツ、にんじん、たまねぎ、青ねぎの野菜を入れ、粉かつおとしょうゆで味付けをした和風のスパゲティです。
☆学習のようす《1年生》(5月7日)
1年生の図工の学習「やぶいた かたちから みつけよう!」、色紙をいろいろなかたちに手でちぎって、のりで画用紙に貼っていきます。
☆図書の時間《5年生》(5月7日)
5年生の図書の時間、物音ひとつしない静寂の中で本の世界に没頭しています。
☆登校のようす(5月7日)
4連休あけの火曜日の朝、子どもたちが登校する時間帯にはちょうど雨もあがっていたようです。少し連休疲れもあるかもしれませんが、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、生活のリズムをととのえましょう。
☆遠足・奈良公園《6年生》(5月2日)
6年生が奈良公園へ遠足に行きました。さわやかな青空のもと、東大寺の南大門や大仏殿、興福寺や国宝館、金剛力士像などをウォークラリーで巡り、若草山でお弁当を食べました。
☆学習のようす《4年生》(5月2日)
4年生の体育の学習です。スポーツテスト種目の反復横跳びに取り組んでいます。ラインをリズムよく跳び越える足の運び方が少し難しいようです。
|
|