〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

給食委員会

今朝、6年生の給食委員会の人が校長室用に掲示する11月の給食目標を持ってきてくれました。

ありがとう!

11月の給食目標は「元気よく食事のあいさつをしよう」です。

コロナ禍ではできなかった目標です。

食材、生産者の方、調理をしてくれた方などに感謝を込めて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができるといいですね。
画像1 画像1

3・5年生「仲良し交流会」2

3時間目は3年2組と5年1組。

「木とリス」という遊びをしました。

オニになった人の合図で入れ替わります。

「嵐!」と言ったら全員入れ替わり。

こちらもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生「仲良し交流会」

今日、3年生と5年生の「仲良し交流会」がありました。

2時間目は3年1組と5年2組。
 
「だるまさんがころんだ」をアレンジして遊んでいました。

「はーじーめーの、第一歩!」

「だるまさんが寝た」
というと、みんな寝ます。

だれかがオニにタッチをすると一斉に逃げます。

みんなノリノリで楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(後期スタート!)2

「花と緑委員会」
花壇の雑草を取ったり、花を植えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(後期スタート!)

今日から後期の児童会・委員会がスタートしました。

新しい委員長などを決めたり、仕事内容の確認をしたりしていました。
子どもたちの力で学校をよくする児童会・委員会活動。
残り半年間、よろしく!

上「体育委員会」
音楽会に向け、マットや跳び箱を倉庫に片づけていました。

中「放送委員会」
放送のやり方を教えてもらっていました。

下「保健委員会」
仕事内容の確認と班分けをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「音楽会準備」

11月9日(木)校内音楽会(児童対象)、11月11日(土)校内音楽会(土曜参観)に向けて、体育館に楽器を運びました。

手伝ってくれたのは5年生。
繊細な楽器にていねいに体育館まで運んでくれました。

ありがとう!5年生。

体育館1番最初の練習は5年生から。
立ち位置の確認などを行っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「人権の花」

今日、1年生に「人権の花 贈呈式」がありました。

大東市教育委員会 水野 教育長様から「花のように1年生のみなさんも4月の入学式からとても成長していると思います。お花を育てながら、一緒に成長してほしいと思います。」とお話をしていただきました。

人権擁護委員の方から、「種をまこう」という人権啓発冊子を紹介してもらいました。

最後にみんなで、もらった種を植えました。

人権の花と一緒に1年生の心がますます育っていくことを記念して。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「秋の校外学習」6

午後からはお土産用のみかんを選びました。

「おいしいのを持って帰るねん」とみかんを厳選していました。

記念写真を撮り、農園の方にお礼をして、学校に戻りました。

思っていたより暑く、みんなクタクタになっていましたが、頑張って学校まで帰ってきました。

解散式で振り返り。

今日のめあて
1.班で仲良く遊ぶ。
2.約束を守って行動する。

自己採点。
1も2も「よくできた」と思う人が8割くらいでした。

とても疲れましたが、頑張って歩いていました。
運動会に引き続き、2年生の成長を感じる一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「秋の校外学習」5

お待ちかねのお弁当。

たくさんみかんを食べた後でもおうちの方に作ってもらったお弁当は「別腹」なのでしょうか?みんなおいしそうに食べていました。

保護者の皆様、早朝より、お弁当のご準備ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「秋の校外学習」4

土手の坂を利用してそりや段ボールで坂を滑って遊んだりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「秋の校外学習」3

「おいしそうなみかんが取れたー!」


「このみかんはおいしいかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「秋の校外学習」2

津田駅から金澤農園へ。40分ほど歩きました。

農園の方からみかんの取り方を教えてもらい、みかん狩りスタート!

「あっ、これおいしそう!」
「このみかん、おっきい!」

と言いながら、みかん狩りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「秋の校外学習」

今日は秋晴れのいい天気。

2年生は秋の校外学習で「金澤農園」にみかん狩りに行きました。

2年生にとって初めての電車での校外学習。

電車を待つ2年生。きれいに並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「平和学習」

4年1組で「平和学習」の研究授業がありました。
今日は、他校の先生方もたくさんこられていました。

「PEACE AND ME わたしの平和」という絵本から、ノーベル平和賞を受賞した人のエピソードと、その人が考える「平和とは、…」について知り、どの言葉が一番心に残ったかを交流します。

その後、自分が思う「平和とは、…」を考え、その理由も伝えあっていました。

これまでの学習で「平和」について考えてきたからか、子どもたち一人ひとりがそれぞれの言葉で「平和」について考え、伝えあっていました。

子どもたちからは、

「平和とは、みんなのそんざいを大切にすること」
「平和とは、人々が信じあえること」
「平和とは、だれもがふつうの生活をできるようになること」
「平和とは、一人ひとりがやさしい心を持つこと」

など、とても素敵な意見がたくさん出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「読み聞かせ」

こんぺいとうさんの読み聞かせ会

今日は6年生でした。

平和に関する絵本を中心に読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1

4年「外国語活動」

4年生の外国語活動の様子。

今日は「What time is it?」の使い方
でした。

いろんなキャラクターが何時に何をするのかを友だちに聞きながら、タイムスケジュールを埋めていきます。

たくさんやりとりのある楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年「なわとび週間」

今日のなわとび週間は1年生と6年生。

6年生が1年生にやさしく教えていました。

1年生にとって難しい技もきれいにできる6年生。
憧れの存在です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年「なわとび週間」

今日のなわとび週間は3年生と5年生

遠くからの画像しかなくてすいません。
画像1 画像1

6年「音楽鑑賞会」

5時間目、6年生はバイオリン奏者の方に来てもらい。鑑賞会をしました。

最初の2曲は6年生が今音楽会に向けて練習している曲でした。

曲を聞いた後にミニ体験会をしました。
バイオリンの優しい音色をイメージしながら木琴を演奏することで以前より優しいタッチの演奏になっていました。

最後にミニコンサート。「情熱大陸」など4曲を演奏していただき、うっとり聞きほれている子もいました。
アンコールでもう一曲。

6年生からは「ありがとう」のハーモニーでお礼をしました♪

ほぼ全員がバイオリンの生演奏を聴くのは初めてでした。
とてもいい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年「なわとび週間」

今日から「なわとび週間」が始まりました。
今日は2年生と4年生です。

4年生が見本になって先に跳んだり、2年生が跳んでいるのを見てアドバイスをしたり、していました。

難しい技に挑戦している4年生に拍手を送る2年生の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:129
今年度:7180
総数:439150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31