5年生 授業風景
5年生は社会科の学習で、テレビニュース作りをしています。ニュースキャスターやコメンテーター役、カメラ役を決めて、シナリオも自分たちで作ります。ニュースのテーマは「フェイクニュース」で、子どもたちも楽しみながら制作しています。
算数では円周率について学んでいます。実際に円形のものの直径と円周を測って、円周が直径の何倍になっているかを調べました。1円玉が一番正確に測れて、ほぼ「3.14」になることがわかりました。
【5年生】 2024-02-16 15:58 up!
4年生 授業風景
4年生は来週の学習参観での発表に向けて、将来なりたい職業の夢を作文に書いて、それを見ないで発表できるように練習しています。
社会科では大阪の産業について学んでいます。今日は「太鼓づくり」の動画を見ました。
図書の時間にはお気に入りの本をじっくりと読んでいます。読書ノートに感想を書いている子もいました。
【4年生】 2024-02-16 15:49 up!
3年生 授業風景
3年生は算数で3けた×2けたの筆算の学習をしています。
図工ではカラフルなつぼの絵を描いています。
音楽では3クラス合同で歌の練習をしています。みんなとても気持ちよく声を響かせていました。
【3年生】 2024-02-16 15:42 up!
2年生 算数の復習
2年生はいままでに算数で学習したことの復習をしています。今日はテープ図を使った計算です。
【2年生】 2024-02-16 15:36 up!
1年生 学習発表会に向けて
1年生は来週の学習参観に向けて、けん玉やお手玉や物語の音読、鍵盤ハーモニカなど、発表するグループで練習しています。
【1年生】 2024-02-16 15:33 up!
1年生 読書ノートで150冊読了を達成!
先日、2月13日に、1年生のお友だちが読書ノートで150冊の読了を達成しました。おめでとうございます!
毎日、こつこつと読書に取り組み、読書ノートにはミニ感想を書いてきました。150冊を読み切ることはとても大変だと思いますが、よく頑張りました。
3学期が始まって、1月に行った「スマイル週間」の結果でも、「読書をした」という項目が全学年平均で、2学期と比べて78%から82%に伸びていました。
これからも読書の楽しさを子どもたちに広げたいと思います。
【1年生】 2024-02-16 12:25 up!
6年生 授業風景
6年生は音楽の時間に、「仮面舞踏会」の合奏練習ともう一曲、新たな曲に挑戦しています。2曲ともとても迫力ある演奏です。
理科では私たちの身の回りのもので、電気を使って「音」を出したり、「光」を出したり、「熱」をだしたりするものについて調べています。
【6年生】 2024-02-15 18:45 up!
5年生 授業風景
5年生は学級活動で、グループ対抗の「絵しりとり」をしています。1回戦の反省をもとに、2回戦はどうすればスムーズにたくさん描けるか話し合っています。
図工ではの竜の絵の版画を作っています。刷りが終わった子は、パソコンのタイピング練習をしています。
【5年生】 2024-02-15 18:34 up!
4年生 授業風景
4年生は外国語活動で校内の道案内を英語でする学習をしています。「ターンライト」(右に向く)、「ターンレフト」など英語で友だちが指示をした通りに動いています。
また、校舎内のいろいろな場所を英語で言うと、校舎内の図のその場所をパッと指さすゲームをしました。
総合的な学習の時間には、将来の夢やなってみたい職業について作文にまとめています。
【4年生】 2024-02-15 18:21 up!
3年生 授業風景
3年生は今日は朝から大東市歴史民俗資料館の見学をしました。徒歩で片道40分はかかるところですが、子どもたちは頑張って歩いていきました。資料館では、「昔のくらしの様子」がわかるいろいろな道具や写真などを見ることができました。体験コーナーもとても楽しかったです。無事、給食前には帰ってきました。
写真は午後からの学習の様子です。算数の宿題の答え合わせや、お習字で「水」の字を書いたり、図書の時間にゆっくりと本を読んだりしました。
【3年生】 2024-02-15 18:00 up!
2年生 授業風景
2年生は算数でAIドリルの「キュビナ」に取り組んでいます。
教科書の復習問題に取り組んでいるクラスもありました。
【2年生】 2024-02-15 17:49 up!
1年生 授業風景
2月15日(木)、今日は午前中は曇りがちな天気でしたが、午後からは雨が降り始めました。
1年生は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。みんなでそろって新しい曲を演奏することができました。
国語では「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。いろいろな動物の赤ちゃんの写真付きの本を参考に、自分で調べたどうぶつの赤ちゃんの様子を文にまとめることができました。
【1年生】 2024-02-15 17:29 up!
6年生 授業風景
6年生は算数で「並べ方と組み合わせ」のチャレンジテストに取り組んでいます。レストランで、メインディッシュとサラダとデザートがそれぞれ何種類か合って、組み合わせを考えます。合計金額が1200円以下になるように考えたり、具体的にイメージができるので、子どもたちも友だちと意見交換しながら問題に取り組んでいました。
理科では、手回し発電機を使って30秒間発電し、その電気をコンデンサーにためてから、豆電球を点灯させました。何秒間点灯できたかも記録しています。
【6年生】 2024-02-14 14:13 up!
5年生 調理実習
5年生は家庭科で「ごはん」と「みそしる」の調理実習をしています。
家庭ではご飯を炊飯器で炊くことが多いと思いますが、今日はお鍋でお米から炊く学習です。みそ汁は2学期にみそ作りしたみそが熟成して、そのおみそを使って作ります。ネギや大根、あげなどの具も入れます。
手順を確認しながら、班のみんなで協力しながら作っています。
【5年生】 2024-02-14 13:57 up!
4年生 授業風景
4年生は図工で「笑顔」のテーマで自画像の版画を作っています。けがをしないように彫刻刀の持ち方を注意しています。
総合学習では、興味のある職業について調べ、自分が将来なりたい職業について文章にまとめています。
道徳では「お母さんのせいきゅうしょ」というお話を読んで、自分の考えを発表しました。
【4年生】 2024-02-14 13:27 up!
3年生 これがわたしのお気に入り
3年生は国語で自分の「お気に入り」を紹介する文を書きます。
学校で自分の好きな時間を紹介するクラスもありました。
例えば、「給食」が好きな場合は、ノート1ページのの真ん中に「給食」と書いて、そこにつなげて連想した言葉(文)を書いていきます。そして、その言葉から連想した言葉をつないで行って、蜘蛛の巣の図ように広がっていきます。
組み立てメモを使って、文章を考えるクラスもありました。自分のお気に入りについての説明をして、なぜお気に入りなのか、理由も3つ書きます。
そんなふうにして、できあがった図やメモをもとに文章にしていきます。
【3年生】 2024-02-14 13:15 up!
2年生 ようすをあらわすことば
雨が、はげしくふっている。
雨が、ざんざんふっている。
雨が、バケツをひっくりかえしたみたいにふっている。
2年生は国語でいろいろな様子を表す言葉について学習しています。
【2年生】 2024-02-14 12:57 up!
1年生 これはなんでしょう?
1年生が国語の学習で、「これはなんでしょう」というクイズを考えています。3つのヒントから、答えを考えます。クイズを出す人は、答えはいわないけど、3つのヒントを考える面白さがあります。
【1年生】 2024-02-14 12:33 up!
6年生 授業風景
6年生は理科で太陽電池でモーターを回す実験をしています。日かげのところに太陽電池を置いて、そこに鏡で光を当てた時、もう一枚鏡を増やして光を当てた時のプロペラの回り方を比べていました。
国語では「海の命」の物語の学習を始めました。今日ははじめに、全員で一文ずつ音読しましたが、みんなとてもはっきりした声で、内容がしっかりと伝わってきました。
算数では「組み合わせ」の問題に取り組んでいます。まだ十分に納得がいかないときは、交流して自分の考えを伝え合っています。
【6年生】 2024-02-13 20:00 up!
5年生 授業風景
5年生は音楽で「威風堂々」の合奏練習をしています。まだ合奏を始めて1週間ですがめきめきと上達してきています。卒業式には5年生全員で合奏した音楽が6年生の入場行進の時に流れます。
理科では練習問題のプリントに取り組みました。
【5年生】 2024-02-13 19:50 up!