自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 男子保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨ということもあったのか、教室で保健の授業です。感染症について勉強していました。

雨の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝はけっこう降っていましたが、元気に登校しています。

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中、ありがとうございます。

感嘆符 大東市小中弁論大会 北条中 市長賞

速報です。本日の市弁論大会において、北条中学からの参加者が見事市長賞を獲得いたしました。素晴らしい。本当に素晴らしい。
画像1 画像1

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班になり、教科書と資料集を使ってノートにまとめていました。社会の学習の定番ですが、とても大事ですね。

1年 調理実習作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚汁を作るそうです。どうしたらおいしいのが作れるか、ネットで調べたりしていました。絶対に食べに行きたいです。

3年 国語 カードによる文法学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前2年生で紹介しましたが、動詞の未然形、連用形、終止形…をカードを使って遊びながら勉強する方法をこの先生が考案しました。すばらしいです。始めは「え、どうするの。どうするの。」と混乱するのですが、グループの中で分かってきた人が「こうするんや。」と教えていくことで最後にはみんなで楽しむことができるようになります。すばらしい。

自慢の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に自慢したい図書館です。整理ができているのと、新コーナーが定期的にリニューアルされます。子どもたちも大喜びです。大東市の小中学校のすべてに司書担当の先生がいます。これは図書館の充実を期待できるので、ものすごく幸せなことです。

2年 電流の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験を真剣にしているところを撮影しようとしたら、こっちを向いてニコッとしたところが写って(1枚め)いました。

朝の生徒会 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

ギャラリーウォーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が自分の意見を書いていたことにも大いに感動しました。すばらしい。

ギャラリーウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他のグループのホワイトボードに書いてある、自分と違う意見を知り、考えの幅が広がります。同時に、自分の意見を読んでもらえて、承認欲求も満たされているようです。すばらしい授業です。

1年 人権公開研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトボードを四等分して、班員の意見をそれぞれ書いていきました。こうすることで、他者の考えがよく分かりました。

1年 公開研究授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人思考ののち、グループで意見交流と鳴りました。文字が書けることによって何が変わったのか考えていきます。

夕やけはうつくしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夕やけはうつくしい」という教材文を用い、読み書きができるということはどういうことかについて考える授業でした。写真は先生の説明からペアで意見交流をしているところでした。

人権公開研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限、1年生のクラスで人権公開研授業が行われました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストが近づいているようです。分からないところを聞きながら勉強しているグループがいくつもありました。中にはタブレットを活用して教えてもらっていました。すごくいい雰囲気でした。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごく集中していました。人に説明ができるということは単に解けるだけの能力ではないと思います。伝え方、相手の表情を見ながらの話し方、説明材料の準備など。単に解く以上の力が要求されます。すばらしい。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の問題を解くための解説動画を作成していました。

2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットケースを作っていました。これは実際に使えそうですね。
本日:count up23  | 昨日:68
今年度:9278
総数:415811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

行事予定表