修学旅行4
原爆の子の像の前で、平和のセレモニー。 全校自動で作った、千羽鶴を捧げます。二分間の黙祷。
修学旅行3
原爆ドーム前まで、市電で移動中。みんなお行儀が良く、運転士さんに褒められました。さすが。
修学旅行2
広島到着
みんな元気です。 修学旅行1
実行委員の司会で出発式です。2回目の宿泊行事です。友だちとの友情、広島での平和学習と、充実した二日間を過ごして欲しいと願います。行ってきます。
10月26日の給食とりにくの中華炒め・・鶏肉・白菜・にんじん・玉ねぎ・たけのこ・干ししいたけ・もやし・うずらたまごを炒め、塩コショウ、しょう油、酒、ポークブイヨンで味付けをし、最後に片栗粉でとろみをつけ、ごま油で風味付けしています。野菜のビタミン類や、肉とたまごのたんぱく質がバランス良く入っている献立です。 千羽鶴完成
千羽鶴が完成しました。6年生が全校児童に作成を呼びかけて集まった折り鶴で作りました。
27日(金)からの修学旅行で、平和記念公園内の「原爆の子の像(千羽鶴の塔)」に捧げます。 深野小の子どもたちの平和への願いがしっかりと届くことと思います。 10月25日の給食洋風野菜炒め・・キャベツ、にんじん、ホールコーンを炒め、塩コショウで味付けし、最後にオリーブ油で風味付けしています。オリーブ油は、オリーブの果実を絞って作られています。独特の香りがあり、サラダのドレッシングやスパゲティ、炒め物の香りづけにピッタリです。 【3年生】遠足(鶴見緑地)3
芝生でお弁当を食べた後は、学年でレクレーションをしました。レクレーション係が事前に計画していた遊びをみんなで楽しみます。レクレーション係が遊びを紹介するたびに「ヤッター」と歓声が上がります。3年生の子どもたちの仲の良さがよくあらわれていました。学年全体での「だるまさんがころんだ」はダイナミックで楽しさも倍増です。
今日は1日たっぷりと楽しんで、ルールもしっかり守れた遠足になりました。 3年生、学年としても高まりが見られ、大きな成長を感じました。 10月24日の給食スパゲティナポリタン・・イタリアのナポリという町のナポリタンソースを真似して作ったケチャップ味のスパゲティです。ナポリタンとは、「ナポリの」という意味です。 【3年生】遠足(鶴見緑地)2
咲くやこの花館ではグループ活動を行っています。
グループで協力してクイズラリーに取り組みました。 先日ニュースで取り上げられていた、御堂筋で自生した「ど根性スイカ」が期間限定で展示されていました。 子どもたちは声をかけ合いながら、グループで協力して見学することができました。チームワークが育っています。 【3年生】遠足(鶴見緑地)1
今日は3年生の遠足で鶴見緑地に来ています。
人の多い京橋での乗り換えでしたが、歩きながら列を整えたり、狭いスペースでは小さく並んだりと公共施設のルールを守ることができていました。 鶴見緑地に到着すると、まずは風車とコスモスが出迎えてくれました。一面コスモスの花畑に子どもたちも歓声をあげていました。 教育委員会の学校訪問
10月23日(月)、大東市教育委員会の水野教育長が来校されました。
各クラスを順番に参観して、子どもの頑張っている様子を見ていただきました。 教育長からは「学校全体が落ち着いていて雰囲気がいいですね。」とお話しいただきました。また、一緒に来校された指導主事の方からは「子どもたちが学習しやすい環境がきちんと整備されています。」「学年に合わせて授業の内容が工夫されています。」と子どもたちが落ち着いて学習に向かっている様子を取り上げてほめていただきました。 これからも、子どもたちが学習しやすい環境づくりや授業づくりに取り組んで参ります。 10月23日の給食棒棒鶏サラダ・・棒棒鶏(バンバンジー)とは、細く切った蒸し鶏に、ごまのソースをかけた四川料理です。四川料理は辛い味付けが特徴ですが、日本の棒棒鶏はあまり辛くありません。 10月20日の給食トマトミートボールスープ・・にんにく、セロリ、にんじん、たまねぎを炒め、じゃがいも、キャベツ、ミートボール、マカロニ、水煮のトマト、トマトケチャップ、塩コショウで味付けをし、煮込んでいます。ヨーロッパには、「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあるくらい、体に良い野菜とされています。 【5年】JA出前授業
10月20日(金)2・3時間目に各クラスで東部大阪のJA職員の方に来ていただき、教材本「農業とわたしたちのくらし」を活用しながら、大阪府で収穫量の多い野菜クイズや、食料自給率と地産地消について楽しく教えていただきました。
「自分たちが食べている野菜の量は足りているのか?」というお話にはとくに興味を持っているようでした。JAの職員のみなさん、本当にありがとうございました。 10月19日の給食切り干しと青菜炒め・・切り干し大根とチンゲン菜をうす揚げ、人参と一緒に炒めて、砂糖、酒、みりん、うすくちしょうゆで味付けしています。チンゲン菜は、アクやクセが少ないので、おひたしや炒め物、煮物やスープなど幅広い料理に使われています。 10月17日の給食カレーボール・・カレーペーストを柔らかくてモチモチとしたもち米の生地で丸く包み、パン粉をまぶして油で揚げています。モチモチとしているので、少しずつよく噛んで食べましょう。 第11回 運動会 2
今回の運動会では、保護者の方からボランティアを募り運動会運営のお手伝いをいただきました。加えて、学校の応援団「FUN」からもたくさんの方にご参加いただきました。今年度から新体制でのPTAとなり人員が少ない中でしたが、たくさんの方々のご協力により無事に運動会を終えることができました。この場をお借りして感謝申し上げます。また、徒歩での来校や観覧のマナーなど、個々にできるボランティアとしてご協力いただきましたみなさまにも、あわせてお礼申し上げます。
最後になりますが、運動会当日やそれにいたるまでの練習期間では、お子さんの体調管理をはじめ毎日の洗濯等日々ご協力をいただきました保護者のみなさま。そして、ご来場いただき子どもたちの頑張る姿に盛大な拍手と声援を送ってくださった全てのみなさまに感謝を申し上げます。 今回の運動会を通して育むことのできた学級や学年としての絆を、これからの子どもたちの成長に活かすよう職員一丸となって指導にあたります。今後ともご支援とご協力のほどよろしくお願いいたします。 第11回 運動会 1
10月14日(土)、運動会を実施しました。
4年ぶりに「ふこのフェスタ」から「運動会」に名称を戻し、コロナ禍以前に近い形で行いました。また、保護者の方だけではなく、祖父母のみなさまや地域の方など、たくさんの方々に子どもたちの頑張っている姿を見ていただくことができました。 「あきらめず 協力しあい、楽しい最高の運動会にしよう」という児童会目標のとおり、学級や学年、そして学校全体として一つになって楽しむことができた運動会となりました。閉会式では、校長からの「今日の運動会、楽しめましたか。全力を出し切れましたか。」という問いかけに、元気よく返事をしていた姿が印象的でした。 【お願い】運動会について
平素より本校教育活動にご支援とご協力を賜りありがとうございます。
さて、明日14日(土)に運動会を行います。 運動会の開催にあたり、改めて以下の点についてお願い申し上げます。 ○駐輪場のスペースが非常に少ないです。 可能なかぎり徒歩での来校にご協力願います。 ○本部テント、朝礼台、優先テント後ろの通路は観覧禁止としています。 通行の妨げとなりますので立ち止まらないようにお願いいたします。 ○観覧スペースについても限りがありますので、出場している学年の保護者の方を優先として、譲り合ってご覧いただきますようお願いいたします。 ○運動会は学校教育の一環として実施します。 派手な髪形やフェイスメイクなどは控えていただくようお願いします。 以上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 あわせて、子どもたちへの大きな声援と拍手をよろしくお願い申し上げます。 |
|