3年生 授業風景理科では豆電球と電池を電線でつないで、硬貨や教室にあるいろいろなものが電気を通すかどうか調べています。 2年生 授業風景道徳では「われたものさし」という題名のお話を読んで、登場人物の気持ちになって、自分の考えを発表しました。 1年生 授業風景1年生は先生から来週の学習予定を教えてもらっています。何かお楽しみの学級活動があるようです。 図工では作品展で残った材料の毛糸を使って、首飾りを作っています。折り紙を輪っかにして毛糸を通しています。 図工作品展3期末懇談会の開催時間に展示していますので、懇談会にお越しの際は、ぜひ体育館に寄っていただいて、子どもたちの力作をご鑑賞ください。 図工作品展25年生は軍手でいろいろなポーズをとって、おもしろい表情を感じることのできるオブジェです。手の形だけで想像が膨らむので不思議です。 6年生は江戸時代の役者の浮世絵をもとに、色のついた砂絵で表現しています。細かいところまで鮮やかな線や色づかいで表していて、子どもたち一人一人の工夫やこだわりも感じました。 図工作品展1今日は2年生が見学に来ていましたので一緒に参観しました。 1年生は毛糸の手袋とマフラーをクレパスを使って描きました。ふわふわした毛糸の感じをとても上手に描いています。 2年生は紙粘土でお面を作りました。かわいいお面や少しこわいお面、いろいろな表情のお面を楽しむことができます。 3年生は「じごくのそうべい」の絵本から発想して、とてもユニークな鬼さんが並んでいます。おなかの中まで見えるところが面白いです。 5年生 授業風景道徳では学習の最後に自分の考えをノートにまとめています。 4年生 授業風景算数では、そろばんの学習をしています。 音楽では鉄琴、木琴、電子ピアノで「茶色の小びん」の曲の合奏練習をしています。 3年生 図工と算数算数ではコンパスを使って正三角形をノートに描きました。コンパスの使い方はなかなか難しいです。学習支援員さんも子どもたちの学習の手助けに来てくれています。 2年生 学習の成果校区探検で行ったところを画用紙に絵と言葉でまとめました。 1年生 図工の学習全校平和集会3広島の平和記念資料館で学んだ原子爆弾による甚大な被害、戦争の悲惨さと平和の尊さ。碑巡りで外国の人とも英語でお話しして、ピースメッセージをもらったこと。そして大久野島でみんなと一緒に宿泊して、体験した様々な思い出など、心をこめて一生懸命に伝えてくれました。 最後に平和記念公園の原爆の子の像の前でおこなった一人一人の「平和への誓い」と「HEIWAの鐘」の合唱をもう一度、全校児童の前で発表しました。あの時の感動が蘇ってきました。平和を創るのは私たちとの強い気持ちが伝わってきました。 みんなの心に平和の種が植えられたすばらしい平和集会になりました。子どもたちの平和の種がやがて芽を出し葉を茂らして、平和の大樹と育っていくことを願っています。 全校平和集会24年生は「伸ちゃんの三輪車」の絵本に学び、感想文を発表し、平和を創るのは私たちだとの強い気持ちを呼びかけとして発表しました。 5年生は、沖縄戦の絵を見て怖くなった子がお母さんに抱きついて温かくてほっとした時にこれが平和かなと思ったという7歳の子の詩を呼びかけにしてくれました。そして、今自分が平和のためにできることをやっていきたいと決意しました。 全校平和集会1今こそ平和が求められている時はありません。この2学期に子どもたちは平和学習に取り組んできました。そして、子どもたちの平和への願いと平和への誓いをそれぞれの学年から発表しました。 平和集会をリードしてくれたのは6年生です。とても元気な声で進行してくれました。 はじめに『おりづる』という歌を全員で歌いました。みんな歌詞をしっかり覚えて、力強く歌いました。 1年生は平和の絵本を学び、一人に一つのいのちの大切さを呼びかけてくれました。 2年生は「火垂るの墓」の映画に学び、「友だちと仲良く」「相手の気持ちを考える」「人に優しく」の3つの平和宣言をしました。 12月児童集会2最後に5年生が暗唱達人の発表を行いました。とても元気よく発表することができました。 12月児童集会1はじめに図書委員会より「本の帯コンクール」の表彰がありました。高学年、中学年、低学年の本の帯の作品を図書室前に掲示して、みんなでお気に入りの本の帯に投票しました。今日はその投票結果で1位から3位までのお友だちに表彰状を贈りました。 とても素敵な作品ばかりでした。おめでとうございます! 6年生 図工の学習5年生 外国語の学習みんなもやる気になって、英語で相手に伝えようとがんばっていました。 4年生 授業風景図工ではダンボールで、お気に入りのスニーカーを作っています。だんだん仕上がってきています。 体育ではマット運動で、側転や開脚前転、開脚後転の練習をしています。 3年生 授業風景国語のお習字では毛筆の道具の置き方や使い方について教えてもらいました。 理科では光を当てて温度の変化を調べています。 |
|