ようこそ四条小学校のホームページへ!

運動会練習 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が体育館で運動会の練習をしていました。6人組で行う技を初めてするそうで、まずは、「心得」を各担当の先生から聞いていました。練習で怪我のないように、気持ちを引き締めて練習するようにという先生からの話を聞き、緊張感を持って練習をしていました。

9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、わかめごはん、やっこ煮、きんぴらごぼう、牛乳です。

5年出前授業 川村義肢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、人権擁護委員さんの発案で、川村義肢さんを招いて障害理解教育を行いました。初めに川村義肢の方が会社の説明をしてくれました。義足についてクイズを交えながらお話いただきました。リモートで工場の中を映してくれて、義足づくりの様子を見ることができました。次に、さまざまな形の車いすや車いすの方の自家用車のこと、車いすでするスポーツについて教えてもらいました。子どもたちは、とても興味を持って話を聞いていました。最後に川村義肢の方が「やりたいことを諦めるのではなく、叶えるお手伝いをしている会社です。」とおっしゃっていたのが印象に残りました。また、車いすユーザーは「かわいそうな」存在ではなく、楽しく暮らしているということを子どもたちに知ってほしいというメッセージが心に残りました。

運動会練習 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は湿度は高いですが曇り空で日差しがなく、なんとか運動場での体育ができる気温でした。2年生は、1日目に隊形を教えてもらっただけでしたが、今日の練習時には、隊形移動がちゃんとできていました。子どもたちの記憶力には感心します。意欲的に練習しているからこそ、よく覚えているのだろうなと、生き生きと練習している子どもたちの顔を見て思いました。

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、パンプキンパン、シーフードチャウダー、キャベツとハムのソテー、牛乳です。

6年出前授業 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校薬剤師の方をゲストティーチャーとしてお招きして、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物の中でもたばこの害について学びました。たばこを成長期に吸うと、体や脳の成長に著しく影響することを学びました。また、吸い続けると肺が真っ黒になることを映像で見せてもらいました。たばこの害について、理解が進んだ1時間でした。

本日、明日とオープンスクールです

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の9時よりオープンスクールです。午前は9時から12時25分まで、午後は13時40分から各学年の下校までです。明日は午前中のみとなっています。来校される際には「入校許可証」とスリッパをお忘れなくご持参ください。また、保護者の来校は北門のみとなっていますので、お間違えの無いようにお願いします。防犯のため、北門に職員がおり、入校許可証を確認いたします。入校許可証は児童1名につき1枚ずつのお渡しのため、ない方には来校者名簿に記入していただき、来校者証をお渡しいたします。
是非、子どもたちの日常の学校生活の様子をご覧ください。

運動会練習 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から雨が降っていたため、運動場での体育はありませんでした。体育館で運動会の練習を行いました。ダンスをしている学年は二日目にしてほとんど最後まで振り付けの指導が終わりました。後は、運動場で場所を覚えたり、移動を覚えたりして完成です。4年生は授業の初めに実行委員の子どもが「今日のめあて」を言って、この1時間、何がゴールなのかを確認していました。写真は4年、1年、3年の様子です。

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、シーチキンごはん、タットリタン、フルーツカクテル、牛乳です。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の授業を観察しました。「かたちあそび」という単元で、お家の人に協力してもらって集めた箱を同じなかまに分けました。「同じなかま」という言葉で分けると、チョコの箱のなかまやお菓子の箱の仲間、それ以外と分けているペアが数組いました。次に先生が「同じ形のなかま」と言うと、丸のなかまと四角のなかまに分け始めました。子どもたちは先生の言葉をよく聞いているなと思いました。最後にポテトチップスの箱(円柱)とガチャガチャの入れ物(球)は同じなかまかを考えました。同じと思う子が半数、違うと思う子が半数いました。理由もちゃんと持っていてペアに伝えたり、全体で共有したりしました。1時間、「ああでもない、こうでもない」と考え続けた子どもたちでした。

5年 校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の9月19日(火)に5年2組にて校内研究授業が行われました。国語で「グラフや表を用いて書こう」という授業でした。説明文の「固有種が教えてくれたこと」の学びを生かして「暮らしやすくなっているかどうか」の意見文を書きました。子どもたちは、難しい課題に対して、最後まで粘り強く学んでいました。授業後、先生達で授業の討議会を行い、明日からの授業に活かせるように学びました。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、八宝菜、揚げシュウマイ、のり、牛乳です。

運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から運動会の練習が始まりました。雲から太陽が出てくると日差しが強いため、体育館練習を中心に練習していました。運動場に出ていた学年は場所の確認や準備体操ぐらいで、早々と教室や体育館に移動していました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の授業を観察しました。見守り隊の方に質問したいことを前の時間に書き出し、今日は、その質問の答えを聞きました。みんなが考えた質問に丁寧に答えてくれたことに子どもたちは嬉しそうにしていました。そして、これから自分達のできることを考えました。子どもたちは「少しでもお手伝いしたい。」や「白線からはみ出ずに歩くようにする」など、自分のできることを考えていました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の授業を観察しました。「自分のここをかえ たいやき」という、リフレーミングの練習をカードでしました。例えば、「飽きっぽい」を言い換えると「なんでもやってみたい、好奇心旺盛」ということができます。表に書かれた言葉を言い換えた言葉が裏に書かれているカードを使って、カルタのように遊びながら学んでいきました。

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、かきたま汁、さばのソース煮、牛乳です。

小中PTA人権教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、四条中学校体育館で小中PTA人権教育講演会がありました。小学校からは6年生、中学校からは中学3年生が参加しました。「性の多様性」をテーマに講師の方からお話いただきました。質問コーナーでは、小学生からは素朴な疑問、中学生からは本質に迫る質問が出て、小学生と中学生が一緒に学ぶよさがありました。最後に講師の方から「LGBTの味方、ALLY(アライ)になってほしい。」という呼びかけがありました。LGBTの味方の輪がどんどんと広がり、すべての人が安心して過ごせる世界をみんなで作る第1歩となる講演でした。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ベビーパン、ピリ辛ラーメン、ホキてんたまあげ、ヨーグルト、牛乳です。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、肉飯、きりたんぽ風、がんもどきの含め煮、牛乳です。

6年生 出前授業 書道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室を覗いてみると、出前授業として習字の先生に来てもらい、「有言実行」と半紙に力強く書いていました。筆を持って一緒に「はらい」や「はね」を書いてもらったことで、コツがつかめた子もいたようです。少しでも書道に興味を持ってもらえればと思います。
本日:count up305  | 昨日:550
今年度:22453
総数:337535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食最終日、大掃除13:05〜13:50、14:00下校
3/21 12:00下校
3/22 修了式1〜4年10:30下校、5年机椅子移動10:50〜、5年11:30下校