1年生 数学と美術
1年生の授業の様子です。
数学は、ちょうど挨拶が終わったところで、姿勢よくみんな座っていました。 美術では、新しい課題について説明が始まるところでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学のテスト返却![]() ![]() テストが返却されていますが、点数に一喜一憂するのではなく、間違えたところを解けるようにすることが大切ですね!! ![]() ![]() 1年生 歴史の授業
1年生の社会、歴史の授業の様子です。
産業の発達についての学習でした。 なぜ、室町時代は鎌倉時代に比べて農業収穫率がアップしたのか、という問いが入口になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 家庭科の授業
2年生の家庭科の授業の様子です。
世界の住居について、分担して調べてまとめ、報告し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 テスト最終日
3年生の、卒業テスト最終日の様子です。
最後まで真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室前の掲示
いまの音楽室の掲示は「リズムチャレンジ」です。
毎日問題が変わっていて、先生チェックにチャレンジできます。 クイズみたいに楽しく勉強できそうです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育の授業
1年生の体育の授業の様子です。
男女ともに長距離で、タイムを図っています。 気温は低いですが、みんなの身体は温まっていることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会の授業
2年生の社会の授業の様子です。
アメリカ合衆国についてで、まずは国旗の変化から読み解いています。 独立時のこと、南北戦争のことなど、学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 テスト直前の様子
3年生は、卒業テスト2日目です。
テストが配布されたり、注意事項を聞いている、開始直前の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 美術の授業
2年生の美術の授業の様子です。
先日まで線だけだった点描画が、少しずつ進んできました。 点をひたすら打つのは大変ですが、陰影を考えながら工夫が必要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語の授業
1年生の国語の授業の様子です。
個人で黙々と問いに取り組んでいる時間でした。 ステップアップ問題も用意されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 卒業テスト
3年生は今日から3日間、卒業テストです。
中学校生活最後のテスト期間ですが、入試に向けてという意味では、テスト範囲だけではなくどの内容も大切ですね。 3日間、頑張って力を発揮してください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 理科の授業
1年生の理科の授業の様子です。
探求の動画の問いからスタートして、班でメモを取り、その材料をもとに考察して資料をまとめていきます。 動画を繰り返し確認しながら進められるのでICTは便利ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会で“貿易ゲーム”
2年生の社会の授業の様子です。
イギリスとインドと中国(清)の三国になりきって、貿易をします。 銀と綿花と綿製品、それぞれ相手国から買っています。 さて、どこの国が儲かったでしょう? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 給食の時間
3年生の給食の時間の様子です。
午後は、私学入試に向けて出願に行く人もいます。 最終の確認をしてから、いよいよ出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 技術の授業
1年生の技術の授業の様子です。
材料を切り終わって、オリジナルの本立てが、どんどん出来ています。 完成に近い人もいます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大東市中学校美術科 巡回展
大東市の中学校合同で、毎年、美術展を行っています。
巡回展で各中学校を回っており、今日から2週間、深野中が会場です。 各中学校の代表者の作品が展示されていて、とても興味深いです。 深野中と同じ課題に取り組んでいる学校もあり、苦労やポイントとなる部分がわかるので、観ていて非常に共感できる作品もあるようです。 刺激を受けて、また自分の作品に反映させてくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃時間
みんなが一生懸命掃除してくれています。
自分たちの学校で気持ちよく過ごすために大切なことですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科と数学
3年生の授業の様子です。
理科は、日食と月食の仕組みについて学習していました。 数学では、空間図形の対角線の長さや体積を求めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽でお琴
1年生の音楽の授業の様子です。
今日は、お琴で「さくらさくら」の練習を始めました。 慣れない楽譜を読むので少し苦戦です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|