5年生 授業風景保健体育の学習では、応急手当について学びました。 4年生 授業風景「王の行進」の旋律をはじめに聴かせてもらって、この旋律になった時に「立ち上がる」動作をすることになっていますが、演奏する楽器が増えたり、テンポが速くなったりすると聞き分けがとても難しくなります。 迷った時にもなぜ迷ったのかを言葉で説明してくれたお友だちもいました。 3年生 授業風景図工では世界に一つだけのオリジナル帽子(王冠のようですが)を作っています。 2年生 授業風景先週の授業で『スーホの白い馬』の物語で心に残った場面とその理由をみんなに発表しています。聞いているお友だちもよく聞いて拍手を送っていました。 1年生 授業風景1年生は国語で、この1年間を振り返って作文を書き始めました。 この作文は絵もつけて、カラー印刷をして、初めての文集にする予定です。 6年生を送る会9そして、ゆずりんの学校コンサートでも大いに盛り上がった『きみとぼくの間に』を子どもたち全員で歌いました。伴奏は先生みんなで演奏しました。6年生も一緒に、そして三箇小のみんなの心がひとつになって、感動に包まれました。 児童会の代表のお友だちも、とてもりっぱに挨拶してくれました。6年生も泣いていました。会場の子どもたちも泣いていました。 6年生を花道で送り出すときには、大きな歓声が起こって、それにこたえるかのように6年生も元気に歩んでいきました。卒業まであと少し。6年生がいよいよ旅立ちの日を迎えます。 6年生を送る会8<6年生の発表>そして、最後の演奏曲は『ケセラセラ』です。明るく元気いっぱいに演奏してくれました。この演奏がもう聞けなくなると思うと、寂しくて、お別れがつらいです。 でも最後は笑顔いっぱいで後輩たちに素敵な音楽の花束を贈ってくれました。 子どもたちも大きな拍手を送りました。 6年生を送る会7<5年生の発表>呼びかけにも力が入り、6年生への感謝とこれから私たちが頑張る決意が込められていました。 最後に5年生全員で嵐の『ふるさと』を気持ちをこめて歌いました。 ♪雨降る日があるから虹が出る 苦しみぬくから強くなる 進む道も夢の地図も すべては心の中にある 助け合える友との思い出を いつまでも大切にしたい 進む道も夢の地図も それはふるさと♪ 子どもたちにとって、三箇小はふるさとです。そんな思いを込めて、5年生が一生懸命に歌ってくれました。 6年生を送る会6<4年生の発表>歌を聴いていた6年生の頬に涙が光り始めました。三箇小学校で過ごした日々が、たくさんの思い出がよみがえってきたのかもしれません。そして何よりも会場の子どもたちの思いがひとつになって溢れ出てきたのだと思います。 4年生は最後まで「しあわせになあれ」と6年生に言葉を送り続けました。 6年生を送る会5<3年生の発表>3年生が呼びかけると、6年生からノリノリの声が返ってきました。 運動会のダンスで3年生が披露した『学園天国』を今度は中学校生活を楽しみにしている6年生の気持ちになって、元気いっぱい踊り、歌いました。 1年生や会場のみんなもびっくりして、大笑いして盛り上がりました。 運命の女神さまよ!中学生になる6年生のみんなに微笑んでくださいね! 6年生を送る会4<2年生の発表>6年生もきっと感動したと思います。 6年生を送る会3<1年生の発表>そして、いよいよ在校生からの「送る言葉」が始まりました。 最初は1年生です。とてもはりのある声で、6年生との思い出やうれしかったことなど、次々に発表していきました。そして、『ともだちになるために』という歌を手話もつけて、心をこめて歌いました。 6年生もきっと1年生とのたくさんの思い出がよみがえってきたと思います。 6年生を送る会2はじめに児童会代表のお友だちが開会の言葉を述べました。とても堂々と6年生への感謝の気持ちにあふれた挨拶でした。 6年生を送る会1児童会のお友だちの第一声で6年生が入場してきました。 入場行進の曲は5年生が演奏する「威風堂々」です。今まで練習を重ねてきて、とても見事な堂々とした演奏です。 6年生も一人ずつ、颯爽と入場してきました。 3年生 国語学習での交流場面担任の先生からも、1学期にくらべて、とても上手に交流できるようになったことをほめてもらいました。 1年生と6年生の交流会3子どもたちの笑顔の輪がどんどん広がっていくようでした。遊びを終えた後の感想発表では1年生も6年生も進んで発表していました。「6年生と一緒に遊べて楽しかったです。」等々。聞いていた6年生からも拍手が起こりました。 卒業を間近に控えた6年生にとっても、1年生と一緒に心温まる思い出を作ることができました。 1年生と6年生の交流会21年生が転んだときにも一緒にいる6年生が、すぐに「大丈夫?」ときいて励ましてくれていました。 1年生と6年生の交流会16年生は1学期から1年生の教室掃除のお手伝いや三箇まつりではお店を回る時に一緒に回ったり、いろいろな機会で交流してきました。 今日は6年生と1年生がペアになっていろいろな遊びを楽しみました。 ルールの説明など6年生が1年生にわかりやすいように、司会・進行を務めています。 はじめは「しっぽとり鬼」です。前半は赤組が鬼になって白組の子どもたちのしっぽを取りに行きました。 地区児童会3(1)必ず、通学路を通って登下校する。 ※一緒に登校してもよい友だちは、同じ通学路を通る友だちに限る ※道を広がって歩かない。 (2)登校時間は、8:05〜8:15 ※裏門は8:15,正門は8:20に閉まる。 (3)必ず黄帽をかぶって登校する。 この3つを守って、明日から元気に登校しましょう。 保護者の皆様には大変お世話になりますが、これまでとだいたい同じ時間にご家庭を出発するよう声をかけていただきますようお願いいたします。 地区児童会2三箇小学校で長年使ってきた、班長札と副班長札も回収しました。そして、班長、副班長としてがんばってきた6年生にみんなでお礼を言いました。 |
|