吹奏楽部 もりねきイベント
吹奏楽部は、四條畷駅東側にある“もりねき”の3周年イベントに呼んでいただき、演奏してきました。学校外で披露できる貴重な機会でありがたいです。
そして、とても晴れた暖かい春日和で、観客も大勢でした。 もちろん保護者の方、友人や卒業生や先生たちも集まってくれました。 アンコールもいただき、深野中吹奏楽部の十八番曲「ultra soul」では、観客の皆様から掛け声があって、大盛り上がりでした♪ 四条畷学園の方たちの演奏も聴かせていただき学ばせたいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 前期生徒会役員選挙
本日、令和6年度 前期生徒会役員選挙が行われました。
みんな堂々として演説、応援でした。 3年生が卒業したばかりで寂しい気持ちですが、新しい深野中を生徒会役員が引っ張ってくれると思うので、みんなで盛り上げていきましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 社会の授業
1年生の社会の最後の授業の様子です。
歴史の授業で、4月から学習したことを年表をもとに復習しています。 そして、自分で調べ学習にも取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語と社会
2年生の英語と社会の授業の様子です。
英語は、分割授業で、一人ひとり英作文に取り組んでいました。 社会では、東部図書館から日本中の地域本や観光ガイドをお借りしてきて、1泊2日の旅行プランを考えています。 みんなのを覗いていると行ってみたくなりました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 作文の時間
2年生が、1年間の振り返りの作文を書いていました。
4月からの行事や出来事を思い出しながら書いています。 嬉しかったことも残念だったことも、すべて思い出ですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 総合の時間
1年生は総合の時間に「キャリアパスポート」を書いていました。
深野中学校に入って、1年間のふりかえりとなるシートです。 この「キャリアパスポート」は小学校から高校まで引き継ぐ大切な自分の足跡なので、みんなも一生懸命書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第51回 卒業式
昨日、51期生を見送る卒業式を終えました。
保護者の皆様にもたくさんご参列いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第51回卒業式の朝
本日は、令和5年度 第51回 卒業式、3年生を送り出す大切な日です。
保護者の皆様のお越しを心よりお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝のメッセージ
3年生の卒業を控え、みんなで感謝のメッセージを書きました。
下足に全学年分、掲示されています。 立ち止まって読んでいると、少ししんみりとしてしまいます。 明日、3年生は、いよいよ卒業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 卒業式の準備
明日の卒業式に向けて、1年生が会場準備や掃除をしてくれています。
出席できない代わりに準備してくれていて有難いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 最後の学級特活
3年生は、最後の学級特活を行いました。
最後の通知表を担任の先生から渡されたり思い出を振り返っていました。 廊下は、たくさんの写真で飾られています!! さあ、明日が最後の登校、みんな元気に来てくれることを待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽の調べ学習
2年生の音楽の授業で、図書館を使って調べ学習を行ったときの掲示物です。
三味線、歌舞伎、文楽のテーマに分かれて調べています。 イラスト入りでとても分かりやすいものなど、工夫がありますね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 最後の学年特活
3年生は、卒業式を明日に控え、最後の学年特活を体育館で行いました。
先生が準備した「思い出ムービー」、作るのに膨大の時間と手間がかかっていて、みんなと過ごした3年間が詰まっていました。 そして、先生たちからの言葉。 明日はゆっくり話す間がないので、今日3年生の先生たちが話してくれたことを、大切に覚えておいてくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離別式の装飾
離別式にあたり1・2年生みんなで花飾りを作って体育館を飾りました。
せっかくなので紹介しておきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離別式
本日は、離別式“3年生を送る会”が行われました。
生徒会役員の進行の元、吹奏楽部が演奏してくれる中、3年生入場を拍手で迎えました。 学年委員長や部活動の部長から、3年生へのメッセージ動画を流したり、「卒業生へ贈る言葉」と「在校生へのメッセージ」を送り合いました。 明日の卒業式には出席できない在校生がほとんどですので、全員そろって別れを惜しむことができる式になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部の黒板アート
美術部が、職員玄関の「黒板アート」に取り掛かっています。
この時期の制作ということは、きっとあの行事に関するものですね。 完成が楽しみです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 “笑育”決勝戦
2年生は、今日“笑育”の決勝戦が行われました。
自分のクラス以外のネタは初めて見て、みんな大いに楽しんでいました。 ファイナリストたちは、緊張もしたと思います、みんなあっ晴れでした。 ここまでの取り組みの中での苦労や創意工夫、団結できたことが、全員にとって意味のあることだったと思います☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 美術の授業
1年生の美術の授業の様子です。
粘土で工夫したオリジナルのキャラクター作品を作っています。 色付けまで終わって完成した人もいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 清掃活動
3年生は、本日、公立高校の一般選抜入試です。
登校している人たちが、今日は大掃除をしてくれています。 普段の掃除ではできないことを時間をかけて取り組んでいます。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 一般選抜前日注意
3年生は、週明けの月曜日が、公立高校の一般選抜検査です。
第一志望を受ける人が多い日です。 注意事項がたくさんありましたが、どれも大切なことばかりです。 家に帰って準備をしながら、ていねいに読み直してくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|