マラソン大会
6年生が走ります。速さも走りも貫禄あります。
校内風景3年
体育館では、3年の1クラスが体育をしています。今日はポートボールの試合2コートで始まりました。ちょっと遠慮がちにボールを取ろうとしています。
マラソン大会5年
マラソン大会の先陣を切って、5年生が走ります。ファイト!
本日のマラソン大会について
本日マラソン大会を行います。
今朝の先生方の作業の様子です。 昨日から雨の中、ブルーシートを敷いたりしていましたが、さらに今日は朝早くから先生方が運動場の水たまりに土を盛って水たまりをなくし、地面のベチャベチャを改善させるべく奮闘しています。鉄棒辺りのカーブに不安がありますが、コース周りの水たまりやぬかるみには土を盛りました。木曜日の天気は雨、予備日実施は無理であろうことも考慮して本日実施いたします。 冬の遠足6年
学校に帰って来ました。実行委員さんが今日は楽しかったということ、マナーを守れたかを問いかけることなど、しっかりと締めくくってくれました。校長からは、不平や不満といったマイナス発信がなく、みんながプラス発信であること。一日中みんな「笑顔の場」を使っていること。「笑いの場」は、ともすると人を笑いものにする場にもなるけど、「笑顔の場」はお互いを受け止め合っていて、温かい場で自分も人も幸せで包む、それはみんなの持ち味ですばらしい力であること。これからも笑いの場にも遭遇するだろうけど、「笑顔の場」を作って、自分も人も幸せで包む意識を持っていてほしい、と話しました。卒業まであと20日、1日1日を大切に!!
冬の遠足6年
帰りの,電車をホームで待ちます。楽しく過ごしながらも電車内でのマナーを守ろうとする人がほとんどでした。
冬の遠足6年
集合場所には、小さなバスケスペースがあり、ゲームやフリーフォールに興じる人たちも。バスケット側のボールは、綺麗な弧を描いて見事ナイスシュートでした。集合すると実行委員さんが帰りの電車のルールをみんなに「電車では、どうするのでしたか?」と注意を喚起して出発です。
冬の遠足6年
商店街の昼食は安くておいしくてボリューム満点だったようです。お小遣いの範囲でプラスα何かないか見ています。
冬の遠足6年
九条駅のコムコートに集合して最後の学年写真を撮りました。ここからは決められたグループでお昼に行きます。
冬の遠足6年
日本チームのシュートがきまって盛り上がる子どもたち、相手チームのシュートがきまった時も同じようにテンション上がります。休憩タイムにスタッフの盛り上げに応じて、子どもたちも一緒にチアアップしています。
冬の遠足6年
6年生は車イスバスケットの試合観戦です。登校してすぐに集合、駅へ歩くのも軽快です。
給食
中華風献立です。美味しくいただきました。
校内風景2年
2年生の2クラスです。国語「スーホの白い馬」です。物語を深く味わって、本を立てて音読したり、ワークシートで場面や登場人物の心情を読み取ったりしています。
校内風景2年
2年生の1クラスです。算数のテストに向けての学習を学び合って進めています。子どもたちの力で全員が課題をクリアし、それぞれドリルやキュビナで理解を深めている人もいて、学びへ向かうすばらしい姿を見せてくれました。この1年で大きく成長したのを感じます。
校内風景2年
2年生の1クラスが裏手にいるのを、出張に出て歩いている時に見つけました。フェンスの外から早速パチリ、学年畑の手入れに集中していて、先生以外子どもたちは誰も気がついてくれませんでした。
校内風景
朝のマラソンです。これは1・3・5年です。1周目は列を守って、後は自由走り、最後は手前が3年生、1番内側を1年生が自分のペースで走り続けています。
朝の運動場
青空の下の校庭の木と子どもたちの風景はいかにも平和で美しく、大事にしたいものの1つです。朝のマラソン前のためか、走っている子も多く、体育委員たちも出ています。ドッヂボールは1年生、私(校長)も何回か一緒にやりました。
校内風景3年
3年生は体育館で学年習字です。新聞紙を敷いてその上にセットします。気をつけるポイントを確認しながら空に書く練習をして、いざ半紙に書きます。集中して筆を進めます。
校内風景1年
ある日の1年生の様子です。先生のお話をしっかり聞いて学ぶクラス、意欲を持って手を上げるクラス、テストに真剣に向き合うクラス、1年生の成長を感じます。
2.2小中一貫研究授業1-2
iPhoneから送信
|
|