ようこそ四条小学校のホームページへ!

1年生 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が運動場で遊具の一つであるうんていにチャレンジしていました。「小学校のは、なが〜い」とか「たか〜い」とかの声が聞こえましたが、全員、ぶら下がることが出来ていました。幼稚園や保育園よりうんていの距離が長く、高さもあり、持ち手から持ち手までの幅も長いようです。最後まで行けるように、これから何度でも挑戦していきましょうと先生が励ましていました。

今日は、テストデーです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が全国学力学習状況調査を行いました。それに合わせて、5年生は大阪府の「すくすくテスト」を行い、3・4年生は大東市の共通到達度確認テストを行いました。どれも現在の自分の学習の状況を測るものです。子どもたちは、最後まで問題に向かって真摯に取り組んでいました。よく頑張りました!

R5年度 委員会活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、今年度初の委員会活動がありました。5年生は初めての委員会活動で、4年生は児童会のみの参加です。6年生が先輩として、委員会活動をリードしてくれればと思います。今日は初めての顔合わせということで、自己紹介や委員長、副委員長を決めたり、活動目標を話し合って決めたりしていました。また、体育委員会は早速、体育館倉庫の整理整頓をしていました。四条小学校の全校児童のために、よろしくお願いします。

1年生の教室から 2

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎の外を探検しているクラスと出会い、写真をパチリ。ずっと教室では先生も子どもたちも息が詰まります。外の空気を吸って、のびのびとすることで、また学習に集中できます。今日は、短冊に自分の名前を大きく書いて、ペンでなぞっていました。参観時には教室に掲示しますのでごらんください。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が初めて体育をしていました。体操服に着替えて、服のたたみ方を教わりました。体育館まで、二列で移動するときには、授業中なので静かに歩くということも教わり、忍者のように静かに歩いていました。体育館では、並び方の練習などをしました。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は発育測定があり、身長と体重を測っていました。測定前には、保健の先生から保健室のルールを改めて確認していました。タブレットPCを使っていたクラスでは、年度更新したのでドリルのIDとPWを入力して使えるようにしていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から音楽の授業が始まりました。今年度は、初めから制限のない活動ができます。今まで、感染対策で窮屈な思いをした音楽の時間ですが、伸び伸びと活動できそうです。図工で自己紹介の木を作っているクラスと国語でグループで文を完成させるゲームのようなことをしているクラスがありました。どのクラスも和気あいあいとしていて、楽しく学習していました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、漢字の学習をしているクラスや算数の学習をしているクラスありました。漢字は「書」の字を練習していて、画数も多く、書き順も難しい字ですが、ゆっくりと丁寧に集中して書いていました。また、靴箱に行って、靴を揃えて入れることを先生に教えてもらっているクラスもありました。靴箱の靴が揃うと、気持ちがいいですね。

1年生との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生との対面式を行いました。まず初めに、1年生が6年生と手をつなぎ、入場しました。そして、児童会からのあいさつと2〜6年生からのお祝いの言葉と校歌のプレゼントをしました。その後、1年生から言葉と歌のお返しがありました。とても大きな声で元気よく歌えていて、歌い終わった後に大きな拍手が上がりました。1年生を迎えて、全校児童530人、みんなで学び合い、心豊かな成長し合える学校にしていきましょうね。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が学年集会を開いていました。学年で大事にしたい学習の構え「聴くこと」についての話を先生がしていました。先生やクラスの子が話しているときには、最後まで口を挟まずに聞くことや「聴く」の漢字から目と耳と心できくことが大切だということを伝えていました。目と耳と心できくことは、自分が賢くなるだけでなく、話し手を大切にすることに繋がります。「聴く」のスペシャリストをめざしていきましょう。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、先生に読み聞かせをしてもらったり、お道具箱の片づけ方を教えてもらったりしていました。また、明日の対面式に向けて、体育館で歌の練習をしていました。大きな声で元気よく歌えていました。明日の対面式でもこの調子で歌ってくださいね。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、学習する教科が増え、その一つとして、理科があります。理科は専科の先生が教えてくれます。今日、理科の先生と「初めまして」のあいさつがわりの授業がありました。授業の後半を覗いたら、楽しいクイズのようなプリントをしていました。「理科、楽しい!」と言いにきた子がいて、「理科」と「理科の先生」との楽しい出会いができたようです。隣のクラスでは、自己紹介カードを丁寧に仕上げていたり、タブレットPCでQRコードを読み込んでいたりしていました。

6年生 明日の対面式にむけて

画像1 画像1
明日、1年生との対面式があります。それに向けて、呼びかけの練習や1年生を誘導する段取りなどを学年で確認していました。校歌を2〜6年生で歌う場面があり、しっかりと覚えている6年生が頼りです。最高学年として、校歌でも全校児童をリードしてくれればと期待しています。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室を覗いてみると、今日から始まる給食のルールがわかる動画を見ていました。他のクラスでは、実行委員会の担当を決めたり、日直カードに絵を描いたりしていました。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室を覗いてみると、隣の席の子に質問をしてからクラスのみんなに紹介する「他者紹介」をしていました。クラス全員に自己紹介するのが恥ずかしい子も隣の子のことなら気楽に話すことができるようです。始業式から今日で3日目、少しずつクラスのみんなのことを知り合っています。今日から算数の学習も始まりました。5年生は算数の先生が教えてくれ、担任の先生はサポートに回っています。

給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生では、今日から給食が始まりました。席は前を向いたままですが、「おいしいね」というような会話はオッケーになっています。2年生の子どもたちの様子を写真でパチリ。みんな美味しそうに給食を食べていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、今日から外国語活動の授業が始まっていました。外国語活動は専科の先生が教えてくれます。リズミカルな音楽に合わせて、発音の練習をしていました。他のクラスでは、給食のルールの確認や算数「大きな数」の学習をしていました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、鉛筆の持ち方を先生に教わって、線なぞりをしたり、学級通信を読んだり、自由帳にお絵描きしたりしていました。教室に行くと「鉛筆の持ち方を教えてもらった」と目をキラキラと輝かせながら先生から教わったことを教えてくれます。学びにとても前向きで、これからの成長が楽しみです。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、漢字の練習をしたり、計算ドリルを使って計算をしたりと早速学習が始まっていました。もう一クラスでは、「四条小学校のきまり」の説明を先生がしていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室での様子です。提出物の説明や持ち物の説明をしたり、3年生になっての目標を書いていたりしました。3年生からは音楽でリコーダーの練習が始まるので、忘れず持ってくるように先生が話していました。体育館では並び方の練習をしていて、「いかに、素早く、きれいに並べるか」をクラスで協力してチャレンジしていました。先生から「今の並び方は99点!」と言われ、うれしいけれど、あと1点が気になるという子どもたちでした。
本日:count up162  | 昨日:550
今年度:22310
総数:337392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 1〜4年13:30下校、6年13:45下校、5年14:30下校
3/18 卒業式9:00開式、1〜5年休業日
3/19 給食最終日、大掃除13:05〜13:50、14:00下校
3/21 12:00下校