〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

授業風景(1年生)

1年生のみんなが運動会の練習を運動場で行っていました。日に日にじょうずになっていくのがわかります。みんな最後までがんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラフルな象さんたち

1年生の教室にカラフルな象さんが並んでいました。みんないろんな色づかいをしてとてもじょうずに描いていました。見るだけで楽しくなりますね。
画像1 画像1

朝の登校

さぁ今週末はいよいよ運動会です。天気も今のところ降水確率も0%で晴れ予報です。みんなでよい1週間にしましょう。
校内の畑の大根も育ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日はエビピラフとトマトミートボールスープ、豆乳杏仁豆腐でした。ミートボールもたくさん入っていて、杏仁豆腐も甘くて美味しかったです。
画像1 画像1

アクセスプラン(その2)

すてきな感動する合唱と住道中学校の代表生徒の方から6年生への言葉もいただき、改めて中学校に向けての心構えも知ることができたかと思います。最後に住道中学校の教頭先生からの言葉もいただき無事にアクセスプランを終えることができました。
このような機会をいただいた住道中学校の校長先生をはじめ、担当の先生方に改めて感謝申し上げます。
次は1月に企画をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン(6年生)

今日は6年生が住道中学校を体験する「アクセスプラン」の日となります。中学3年生の皆さんの合唱を体育館で聞く機会となりました。また、住道中学校の先生より中学校の行事や取り組みの紹介をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

金曜日です。今日もよい天気でスタートです。勉強に、運動会の練習に今日も楽しくがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

算数の時間で足し算、引き算をどんどん覚えていってます。隣のクラスでは国語の時間で動物の特徴をもとに作文を考える時間でみんなで例題の作文を声を出してしっかり音読できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務員さんが

校務員さんが校内の木を剪定してくれていました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

朝の登校

今日も青空が広がってよい天気でスタートです。今週もあと2日、運動会の練習もいよいよ終盤を迎えました。最後までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は栗ご飯、豚玉汁、サンマの煮つけでした。季節を感じるメニューばかりで秋らしい給食時間となりました。
画像1 画像1

全体練習

今日は全体練習を午前中に行いました。前回よりもみんな動きも迅速で、声もしっかり出るようになっていました。みんな「やればできる」の言葉どおりの成長です。
日頃の練習の成果でもあるかと思います。本番まで日にちも少なくなりました。各ご家庭でも勝ち負けやうまくできる、できないではなく、自分のベストを尽くすようにお声かけいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

週の半ばです。深呼吸して今日も楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日はきのこのポタージュ、カレーボールとコッペパンでした。きのこはしいたけやえのき、しめじなども入っていてクリーミーで美味しかったです。
画像1 画像1

稲刈り体験(その2)

天気もよく、みんなよい体験ができました。お米も当たり前に食べれているのではなく、いろんな人の努力の結果だと感じてくれたと思います。感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験(5年生)

5年生が以前に田植えをしましたが秋になり稲刈りを行いました。みんな鎌をうまく使うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4年生)

4年生は理科の時間のようでした。みんなで注射器を使って水や空気について学びを確認し合っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年生)

3年生は社会でテスト問題をしているようです。何事も学んだことの確認、振り返りは大切ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

今日も朝はみんな元気に登校してくれていました。見守り隊の方もいつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援旗かな

5年生が教室で応援旗を制作しているようです。みんなの気持ちが旗に込められています。
画像1 画像1
本日:count up119  | 昨日:51
今年度:11251
総数:446104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 卒業式
3/19 3学期給食最終日
3/20 春分の日